ショパン ピアノ作品集 ランキング
別記事で、ショパンのピアノ作品全曲を、紹介・評価しましたので、ここで、全作品集のランキングをまとめたいと思います。
クラシックのピアノ曲といえば、ショパンの曲が、有名な作品が多いですよね。
ショパンは、ピアノの詩人と呼ばれるだけあって、美しいピアノ曲を多数残しています。
ショパンの作品は、ピアノ協奏曲が何曲かあるものの、ほとんどが、ピアノ単独曲です。
そのため、ピアノをある程度練習されている方は、必ず、ショパンの曲を演奏しているかと思います。
ショパンは、生涯を通じて肺結核を患っていたことが影響してか、繊細で女性らしい曲が多く、同時代の作曲家リストの激しく男らしい曲とは対照的です。
そんなショパンの多数のピアノ作品集を、ランキングしました。
評価点は、いい曲かどうかで、個人的な独断と偏見で採点していますので、世間一般の評価と違うところもあるかもしれませんが、その点、ご了承ください。
ショパンの曲を聞いてみたい方、ショパンのピアノ曲の評価や、おすすめの曲を知りたい方に、役立つ記事になっています。
作品集ランキング
順位 | 作品名 | コメント | 評価点 |
---|---|---|---|
1位 | バラード | バラード 【コメント】 【各楽曲の評価点】 | 4.5 |
関連記事 ショパン ピアノ作品集「ポロネーズ」「バラード」「スケルツォ」の紹介・評価今回から、ショパンのピアノ作品集の紹介・評価をしていきたいと思います。クラシックのピアノ曲といえば、ショパンの曲を思い浮かべる人が多いかと思います。[…] | |||
2位 | スケルツォ | スケルツォ 【コメント】 【各楽曲の評価点】 | 4.0 |
関連記事 ショパン ピアノ作品集「ポロネーズ」「バラード」「スケルツォ」の紹介・評価今回から、ショパンのピアノ作品集の紹介・評価をしていきたいと思います。クラシックのピアノ曲といえば、ショパンの曲を思い浮かべる人が多いかと思います。[…] | |||
3位 | ポロネーズ | ポロネーズ 【コメント】 【各楽曲の評価点】 | 3.71 |
関連記事 ショパン ピアノ作品集「ポロネーズ」「バラード」「スケルツォ」の紹介・評価今回から、ショパンのピアノ作品集の紹介・評価をしていきたいと思います。クラシックのピアノ曲といえば、ショパンの曲を思い浮かべる人が多いかと思います。[…] | |||
4位 | ワルツ | ワルツ 【コメント】 【各楽曲の評価点】 | 3.5 |
関連記事 ショパン ピアノ作品集(「ワルツ」「即興曲」)の紹介・評価前回は、ショパン ピアノ作品集「ポロネーズ」「バラード」「スケルツォ」の紹介・評価をしましたので、今回は、ショパンの「ワルツ」「即興曲」を紹介・評価していきたいと思います。[…] | |||
5位 | 夜想曲 | 夜想曲 【コメント】 【各楽曲の評価点】 | 3.48 |
関連記事 ショパン ピアノ作品集(「夜想曲」「新練習曲」「エコセーズ」)前回は、ショパンのピアノ作品集「前奏曲」「ソナタ」の紹介・評価をしましたので、今回は、ショパンの「夜想曲」「新練習曲」「エコセーズ」を紹介・評価していきたいと思います。[…] | |||
6位 | 前奏曲 | 前奏曲 【コメント】 【各楽曲の評価点】 | 3.31 |
関連記事 ショパン ピアノ作品集(「前奏曲」「ソナタ」」)の紹介・評価前回は、ショパンのピアノ作品集「ワルツ」「即興曲」の紹介・評価をしましたので、今回は、ショパンの「前奏曲」「ソナタ」を紹介・評価していきたいと思います。「前奏曲」は、短[…] | |||
7位 | 練習曲 | 練習曲 【コメント】 【各楽曲の評価点】 | 3.29 |
関連記事 ショパンとリストのピアノ練習曲どちらがすごいか|曲の良さとピアノの難しさを比較私は、若い頃にピアノを習っていたことから、多々、クラシックのピアノ曲を弾いていました。ピアノを習っていた時は、ピアノ曲の中でも、難しい曲に憧れて、[…] | |||
8位 | 即興曲 | 即興曲 【コメント】 【各楽曲の評価点】 | 3.25 |
関連記事 ショパン ピアノ作品集(「ワルツ」「即興曲」)の紹介・評価前回は、ショパン ピアノ作品集「ポロネーズ」「バラード」「スケルツォ」の紹介・評価をしましたので、今回は、ショパンの「ワルツ」「即興曲」を紹介・評価していきたいと思います。[…] | |||
9位 | ピアノ協奏曲 | ピアノ協奏曲 【コメント】 【各楽曲の評価点】 (ピアノ協奏曲第2番) | 3.17 |
関連記事 ショパン ピアノ作品集(「ピアノ協奏曲」「ロンド」「単独作品」)前回は、ショパンのピアノ作品集「マズルカ」の紹介・評価をしましたので、今回は、最終回として、ショパンの「ピアノ協奏曲」「ロンド」「単独作品」を紹介・評価していきたいと思いま[…] | |||
10位 | マズルカ | マズルカ 【コメント】 【各楽曲の評価点】 | 3.16 |
関連記事 ショパン ピアノ作品集(「マズルカ」)前回は、ショパンのピアノ作品集「夜想曲」「新練習曲」「エコセーズ」の紹介・評価をしましたので、今回は、ショパンの「マズルカ」を紹介・評価していきたいと思います。「マズルカ」は、ショパンの祖国[…] | 11位 | ソナタ | ソナタ 【コメント】 【各楽曲の評価点】 (ピアノソナタ 第2番) (ピアノソナタ 第3番) | 3.04 |
関連記事 ショパン ピアノ作品集(「前奏曲」「ソナタ」」)の紹介・評価前回は、ショパンのピアノ作品集「ワルツ」「即興曲」の紹介・評価をしましたので、今回は、ショパンの「前奏曲」「ソナタ」を紹介・評価していきたいと思います。「前奏曲」は、短[…] | |||
12位 | ロンド | ロンド 【コメント】 【各楽曲の評価点】 | 3.0 |
関連記事 ショパン ピアノ作品集(「ピアノ協奏曲」「ロンド」「単独作品」)前回は、ショパンのピアノ作品集「マズルカ」の紹介・評価をしましたので、今回は、最終回として、ショパンの「ピアノ協奏曲」「ロンド」「単独作品」を紹介・評価していきたいと思いま[…] | |||
13位 | ワルツ(遺作) | ワルツ(遺作) 【コメント】 【各楽曲の評価点】 | 2.67 |
関連記事 ショパン ピアノ作品集(「ワルツ」「即興曲」)の紹介・評価前回は、ショパン ピアノ作品集「ポロネーズ」「バラード」「スケルツォ」の紹介・評価をしましたので、今回は、ショパンの「ワルツ」「即興曲」を紹介・評価していきたいと思います。[…] | |||
14位 | エコセーズ | エコセーズ 【コメント】 第1番 2.5点 | 2.67 |
関連記事 ショパン ピアノ作品集(「夜想曲」「新練習曲」「エコセーズ」)前回は、ショパンのピアノ作品集「前奏曲」「ソナタ」の紹介・評価をしましたので、今回は、ショパンの「夜想曲」「新練習曲」「エコセーズ」を紹介・評価していきたいと思います。[…] | |||
15位 | 新練習曲 | 新練習曲 【コメント】 第1番 3.5点 | 2.67 |
関連記事 ショパン ピアノ作品集(「夜想曲」「新練習曲」「エコセーズ」)前回は、ショパンのピアノ作品集「前奏曲」「ソナタ」の紹介・評価をしましたので、今回は、ショパンの「夜想曲」「新練習曲」「エコセーズ」を紹介・評価していきたいと思います。[…] | |||
16位 | マズルカ(遺作) | マズルカ(遺作) 【コメント】 第50番 2.5点 | 2.61 |
関連記事 ショパン ピアノ作品集(「マズルカ」)前回は、ショパンのピアノ作品集「夜想曲」「新練習曲」「エコセーズ」の紹介・評価をしましたので、今回は、ショパンの「マズルカ」を紹介・評価していきたいと思います。「マズルカ」は、ショパンの祖国[…] | |||
17位 | ポロネーズ(遺作) | ポロネーズ(遺作) 【コメント】 第8番 3点 | 2.33 |
関連記事 ショパン ピアノ作品集「ポロネーズ」「バラード」「スケルツォ」の紹介・評価今回から、ショパンのピアノ作品集の紹介・評価をしていきたいと思います。クラシックのピアノ曲といえば、ショパンの曲を思い浮かべる人が多いかと思います。[…] |
単独作品ランキング
次に、単独作品をランキングします。
順位 | 作品名 | 評価点 |
---|---|---|
1位 | 舟歌 | 4.5 |
2位 | 幻想曲 | 4.5 |
3位 | 子守歌 | 4.0 |
4位 | アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ | 3.5 |
5位 | 演奏会用アレグロ | 3.0 |
6位 | ボレロ | 3.0 |
7位 | カンタービレ 変ロ長調 | 3.0 |
8位 | ヘクサメロン変奏曲 第6変奏 | 3.0 |
9位 | フーガ イ短調 | 3.0 |
10位 | 華麗なる変奏曲 | 2.5 |
11位 | 葬送行進曲 ハ短調 | 2.5 |
12位 | アルバムの一葉(モデラート) | 2.0 |
13位 | タランテラ | 2.0 |
14位 | 2つのブーレ | 2.0 |
15位 | 変奏曲「パガニーニの思い出」 | 2.0 |
16位 | ドイツ民謡「スイスの少年」の主題による変奏曲 | 1.5 |
17位 | 四手のための変奏曲 | 1.5 |
18位 | ギャロップ 変イ長調 | 1.0 |
ショパン ピアノ作品集(「ピアノ協奏曲」「ロンド」「単独作品」)前回は、ショパンのピアノ作品集「マズルカ」の紹介・評価をしましたので、今回は、最終回として、ショパンの「ピアノ協奏曲」「ロンド」「単独作品」を紹介・評価していきたいと思いま[…]
まとめ
ショパンのピアノ曲全曲を、紹介・評価してきました。
ショパンの曲は、クラシックの作曲家の中では、やはり、一番、甘美的でロマンチックな曲が多いことを、改めて再認識できました。
ショパンの曲は大量にありますので、ショパンの初心者の方は、まずは、ベスト・アルバムから聴いていくことをおすすめします。
その中で、自分の好きなジャンルを深掘りして、ショパンの曲の知識を広めていくことが良いかと思います。
【ショパンのおすすめベスト・アルバム】