Genesis(ジェネシス) 全アルバム ランキング|ジェネシスのおすすめアルバム

(本サイトには、プロモーションが含まれています)

Genesis(ジェネシス) 全アルバム ランキング

5大プログレバンドであるジェネシスのアルバムを、「1969年-1976年」と「1978年以降」で、ランキングしましたので、ここで、1つのランキングにまとめたいと思います。

各アルバムの詳細は、以下の関連記事を参照してみて下さい。

関連記事

(本サイトには、プロモーションが含まれています)Genesis(ジェネシス) 1969年-1976年のアルバムランキング前回は、EL&P(エマーソン・レイク・アンド・パーマー)の全アルバムのランキングをしましたので、今[…]

関連記事

(本サイトには、プロモーションが含まれています)Genesis(ジェネシス) 1978年以降のアルバムランキング前回は、ジェネシス 1969年-1976年のアルバムランキングをしましたので、今回は、その続きで、1978年以降の[…]

ジェネシスのアルバムを聴いてみたいけど、どのアルバムから聴けば良いか分からない方、

ジェネシスの評価や、おすすめのアルバムを知りたい方に、役立つ記事になっています。

評価アルバム

以下が、今回の評価アルバムです。

発売年アルバム名
1969年From Genesis to Revelation 創世記
1970年Trespass 侵入
1971年Nursery Cryme 怪奇骨董音楽箱
1972年Foxtrot
1973年Selling England By The Pound 月影の騎士
1974年The Lamb Lies Down On Broadway 眩惑のブロードウェイ
1976年A Trick Of The Tail
1976年Wind & Wuthering 静寂の嵐
1978年…And Then There Were Three… そして3人が残った
1980年Duke
1981年Abacab
1984年Genesis
1986年Invisible Touch
1991年We Can’t Dance
1997年Calling All Stations

アルバム ランキング

順位アルバム名発売年評価点
1位The Lamb Lies Down On Broadway 眩惑のブロードウェイ1974年 4.5

【コメント】

マンハッタンを舞台に展開されるラエルという名の少年の不思議な世界をテーマにしたアルバムです。

少々難解な作品であるため、ピーター・ガブリエル以外のメンバは、もっと分かりやすいアルバムにしたかったようですが、ピーター・ガブリエルの独壇場で製作されました。

しかしながら、内容は、ドラマティックで圧倒的な構成力を持ち、ロック・オペラの名盤と言える作品です。

順位アルバム名発売年評価点
2位Foxtrot1972年 4.2

【コメント】

本作をジェネシスの最高傑作にあげる人は多く、ジェネシスの独自の世界を展開しているアルバムです。

特に後半23分の大作「Supper’s Ready」が、本作の目玉曲で、ジェネシスのライブの定番曲になっています。

「Supper’s Ready」以外にも、メロトロン全開の「Watcher of the Skies」や、美しさが格別な「Time Table」「Horizons」が収録されており、充実したアルバムです。

順位アルバム名発売年評価点
3位Selling England By The Pound 月影の騎士1973年 4.0

【コメント】

本作には、「Dancing with the Moonlit Knight」「I Know What I Like」「Firth of Fifth」「The Cinema Show」など、ライブの定番曲が多く収録されており、しっとりとした叙情性を強調したアルバムです。

「More Fool Me」は、初めてフィル・コリンズがメイン・ボーカルを担当していますが、言われなければ分からないぐらいピーター・ガブリエルの声に似ています。

順位アルバム名発売年評価点
4位Duke1980年 3.9

【コメント】

ジェネシスのアルバムの中では、最も聞きやすいアルバムで、プログレッシブ・ロックから違和感なくポップスに転換できた作品です。

ポップスの曲が多い中でも、ラストの「Duke’s Travels」と「Duke’s End」は、ドラムが物凄く、プログレッシブ・ロックしています。

後のアルバム「Invisible Touch」と同様、本作も、フィル・コリンズのポップ・センスが光っています。

順位アルバム名発売年評価点
5位Nursery Cryme 怪奇骨董音楽箱1971年 3.8

【コメント】

本作から、スティーブ・ハケットとフィル・コリンズがメンバに加わり、ジェネシス最強のメンバが揃ったアルバムです。

「怪奇骨董音楽箱」から「眩惑のブロードウェイ」までの4枚のアルバムは、神がかっており、どのアルバムを1位にしてもおかしくない素晴らしいアルバムたちです。

人の生首をクリケットしている怖いジャケットは、ジェネシス独自の世界観を表現しています。

順位アルバム名発売年評価点
6位Invisible Touch1986年 3.6

【コメント】

ジェネシスのポップスが極まったアルバムで、フィル・コリンズのポップ・センスが存分に発揮されたアルバムです。

ピーター・ガブリエルが脱退し、一時はジェネシス存続の危機にも瀕していたバンドが、このようなアルバムを製作できたのは奇跡的だと感じます。

シングル・カットされた「Invisible Touch」は、全米1位になりました。

全米1位から蹴落としたのが、ピーター・ガブリエルの「Sledgehammer」だったというのが、これまた凄いことです。

順位アルバム名発売年評価点
7位A Trick Of The Tail1976年 3.5

【コメント】

ピーター・ガブリエル脱退後の最初のアルバムです。

前作「幻惑のブロードウェイ」ほどの大作ではありませんが、ピーター・ガブリエルのサウンドをうまく引き継げており、

フィル・コリンズの声質がピーター・ガブリエルに似ていることもあって、ピーター・ガブリエルが脱退した影響を感じさせない素晴らしいアルバムです。

順位アルバム名発売年評価点
8位Trespass 侵入1970年 3.0

【コメント】

ジェネシスのセカンド・アルバムですが、本作がファースト・アルバムだと捉えられることが多い作品です。

前作「From Genesis to Revelation」と比べると、プログレッシブ・ロック特有の長い曲や演奏技術の向上が見られます。

ピーター・ガブリエルのボーカルが独特で、カリスマ的な存在だったことが、本作から伺えます。

ライブでの定番曲「Stagnation」と「The Knife」が収録されており、特に「The Knife」は、題名通り、尖った鋭い曲です。

順位アルバム名発売年評価点
9位…And Then There Were Three… そして3人が残った1978年 2.8

【コメント】

ギターのスティーブ・ハケットが抜けてしまい、アルバムのタイトル名が示しているように、フィル・コリンズ、トニー・バンクス、マイク・ラザフォードの3名で製作されたアルバムです。

売れ路線を意識したポップな曲が増えていますが、分かりやすいポップスではないため、理解するのに時間を要するアルバムです。

順位アルバム名発売年評価点
10位Wind & Wuthering 静寂の嵐1976年 2.7

【コメント】

フィル・コリンズがボーカルに変わってからの2枚目のアルバムです。

前作「A Trick Of The Tail」は、ピーター・ガブリエル在籍時のサウンドを引き継いだ無難なアルバムでしたが、

本作から、ピーター・ガブリエルとは違ったフィル・コリンズの良さが表れ始めています。

本作を最後に、ギターのスティーブ・ハケットが脱退してしまい、次作以降、初期のプログレッシブ・ロックのジェネシス サウンドはなくなっていきます。

順位アルバム名発売年評価点
11位Genesis1984年 2.6

【コメント】

前作「Abacab」がポップスの転換期のアルバムだとすると、本作は、前作のポップス路線を更に推し進めたアルバムです。

1980年代のピコピコ音のシンセサイザーを多用したアルバムが当時たくさん作られていた中で、それを行わず、独自のポップスを展開していったジェネシスには、センスの良さを感じます。

プログレッシブ・ロックとは全く異なるサウンドになってしまいましたが、ポップスなサウンドに路線変更しても、更に売れ続けていったことに、ジェネシスの凄さを感じます。

順位アルバム名発売年評価点
12位Abacab1981年 2.5

【コメント】

「そして3人が残った」のように、ジェネシスの転換期のアルバムで、本作から、「Invisible Touch」に繋がるポップスが出来上がっていきます。

本作で、完全に、ジェネシスのプログレッシブ・ロック時代の終わりを迎えてしまったため、少し、寂しさを感じます。

「No Reply at All」には、Earth Wind & Fireのホーン・セクションが参加しています。

順位アルバム名発売年評価点
13位We Can’t Dance1991年 2.2

【コメント】

フィル・コリンズが参加した最後のアルバムです。

シングル・カットされた曲(「I Can’t Dance」「No Son Of Mine」)は、英米で大ヒットし、当時のジェネシスの勢いを感じます。

しかし、「Invisible Touch」ほどのポップさは無くなり、あまり魅力がないアルバムになってしまいました。

ポップスに、プログレッシブ・ロックを加えたようなサウンドで、中途半端な印象を受けます。

順位アルバム名発売年評価点
14位From Genesis to Revelation 創世記1969年 2.0

【コメント】

1969年に発売されたジェネシスの実質のファースト・アルバムです。

当時は、アメリカに同名のバンドが存在していたため、ジェネシスのバンド名もつけることができず、無名の悲しいバンドでした。

音楽的にもまだ未熟で、アコースティックのシンプルな曲が大半を占めています。

駄作ではありますが、ピーターガブリエルの魅力的なボーカルが味わえます。

順位アルバム名発売年評価点
15位Calling All Stations1997年 1.2

【コメント】

1997年に発売されたラスト・アルバムで、フィル・コリンズの代わりに、無名のレイ・ウイルソンを迎え入れて制作されたアルバムです。

レイ・ウイルソンのボーカルは上手いのですが、ジェネシスのサウンドとは異なってしまったことや、魅力のある曲が少ないことから、評価を得られず、本作を最後に、ジェネシスは解散してしまいます。

ジェネシス復活に向けてチャレンジしたのだと思いますが、裏目に出てしまいました。

ジェネシスだと思わずに聞けば、そこそこ聞けるアルバムかなとも思います。


当記事で紹介していますアルバムを、手っ取り早く聞くには、音楽サブスクが、最適です。

音楽サブスクの中でも、音質が良く、30日間無料期間のある Amazon Music Unlimited がおすすめです。

Amazon music Unlimited
5

Amazon Music Unlimitedは、本記事に紹介しているアルバムや曲が聴き放題です。最初の30日間が無料ですのでとてもお得です。気に入らなければ、無料期間中に解約することも可能です。

ジェネシスの音楽の楽しみ方

ジェネシスは、ピーターガブリエル時代のプログレッシブ・ロックと、フィル・コリンズ時代のポップスとで、サウンドが大きく別れますが、

ポップスへの移行期のアルバム「静寂の嵐」「そして3人が残った」「Duke」は、プログレッシブ・ロックとポップスの中間のような作品です。

ピーターガブリエル時代のプログレッシブ・ロックは、ピーター・ガブリエルの独特なボーカルや童話的な世界観を味わってもらいたいですし、

できれば当時の演劇的なライブも見てもらえれば、ピーターガブリエルの凄さが、分かるかと思います。

フィル・コリンズ時代のポップスは、80年代のポップスの良さが分かり、フィル・コリンズの親しみのあるボーカルが、特徴的です。

各時代ごとの大まかな区分けは、以下の通りです。

 1969年 – 1976年 :プログレッシブ・ロック

 1976年 – 1980年 :プログレッシブ・ロック + ポップス

 1981年 – 1997年 :ポップス

各ジャンルの初心者向け、中級者向け、上級者向けの分類は、以下の通りです。

【プログレッシブ・ロックなアルバム】

  • From Genesis to Revelation 創世記(1969年):上級者向け
  • Trespass 侵入(1970年):上級者向け
  • Nursery Cryme 怪奇骨董音楽箱(1971年):中級者向け
  • Foxtrot(1972年):初心者向け
  • Selling England By The Pound 月影の騎士(1973年):初心者向け
  • The Lamb Lies Down On Broadway 眩惑のブロードウェイ(1974年):中級者向け
  • A Trick Of The Tail(1976年):中級者向け

【プログレッシブ・ロック + ポップスなアルバム】

  • Wind & Wuthering 静寂の嵐(1976年):中級者向け
  • …And Then There Were Three… そして3人が残った(1978年):上級者向け
  • Duke(1980年):初心者向け

【ポップスなアルバム】

  • Abacab(1981年):中級者向け
  • Genesis(1984年):中級者向け
  • Invisible Touch(1986年):初心者向け
  • We Can’t Dance(1991年):上級者向け
  • Calling All Stations(1997年):上級者向け

まとめ

ジェネシスのメンバだったピーターガブリエル、フィル・コリンズ、マイク・ラザフォードは、ソロでも大成功しており、

プログレ・バンドの中で、ここまでソロで成功しているバンドはいないかと思います。

それだけ、ジェネシスのメンバは凄かったと言えます。

2021年に、14年ぶりにジェネシスのツアーが開始され、そのツアーには、ピーターガブリエルも参加するとの噂がありましたが、それはなくなってしまったようです。

いつか、ピーターガブリエルが、奇抜なファッションをして、ジェネシスのライブを再現してほしいと願っています。

これで、5大プログレッシブ・ロックバンドのアルバムランキングが終了しましたので、次回は、ジェネシスのアルバム「Abacab」に参加したEarth Wind & Fireの全アルバムのランキングをしていきたいと思います。

関連記事

(本サイトには、プロモーションが含まれています)おすすめのプログレ|Amazon Music プレイリストの曲紹介Amazon Music Unlimitedに、加入しましたので、Amazon Musicが提供しているプレイリス[…]

>music 博物館

music 博物館

CTR IMG