Bob Dylan(ボブ・ディラン)全アルバム ランキング|おすすめアルバム

(本サイトには、プロモーションが含まれています)

Bob Dylan(ボブ・ディラン)全アルバム ランキング

前回は、The Beach Boys(ザ・ビーチ・ボーイズ)の全アルバム ランキングをしましたので、

今回は、ロック界のレジェンド第5弾として、Bob Dylan(ボブ・ディラン)の全アルバム ランキングをしていきたいと思います。


ボブ・ディランは、フォーク・シンガーとして、1962年にデビューし、その後、ロック、カントリー、ブルースなど、

様々な音楽を消化しながら、現在でも、現役で活躍しているシンガーです。

グラミー賞やアカデミー賞など数々の賞を受賞し、最近では、歌手としては初めてノーベル文学賞を受賞したのは記憶に新しいところです。

ロックの殿堂入りも果たしており、まさに、ロック界のレジェンドに相応しいアーティストです。

一方、ボブ・ディランは、変わり者の印象があり、フォーク・シンガーから、突然、ロックに転向したり、バイク事故で姿をくらましたり、

ノーベル文学賞を受賞したと思ったら、2週間近く沈黙し続けたりと、話題作りに事欠かない人物です。

ボブ・ディランの音楽は、フォーク、ロック、カントリー、ゴスペル、ジャズと様々な音楽へと変化させていますが、根底には、フォーク・シンガーの要素が強く根付いています。

ボブ・ディランは、60年近く活躍してるため、現在までに、39枚のスタジオ・アルバムを発表しています。

かなりのアルバム数ですが、今回は、この39枚の全スタジオ・アルバムのランキングをしていきたいと思います。

記事のボリュームが、多くなりましたが、最後まで、見ていってもらえればと思います。


ランキングは、個人的な独断と偏見で評価していますので、世間一般の評価とは異なるかもしれませんが、その点は、ご了承ください。

ボブ・ディランのアルバムを聴いてみたいけど、どのアルバムから聴けば良いか分からない方、

ボブ・ディランのアルバムの評価や、おすすめのアルバムを知りたい方に、役立つ記事になっています。

ボブ・ディラン アルバムランキング

第39位
Pat Garrett & Billy the Kid

このアルバムは、サントラだから、ほとんどの曲が、インストゥルメンタルなのね。
kat
全曲ボブ・ディランのオリジナル曲だけど、ボブ・ディランの歌声があまり聞けない寂しいアルバムだね。

評価: 1.8

1973年発売の12作目のアルバムで、西部劇映画「ビリー・ザ・キッド/21才の生涯」のサウンドトラックのアルバムです。

のんびりとしたインストゥルメンタルのフォークギターの曲が大部分を占めているため、ボブ・ディランの歌声を聞きたい人には、不適切なアルバムです。

面白さのないアルバムではありますが、エリック・クラプトンやガンズ・アンド・ローゼズなど多くのアーティストがカヴァーした「天国への扉」が収録されており、本作の中では、唯一の聴きどころの曲です。

前作「新しい夜明け」から3年ぶりに発表されたアルバムが、このサウンドトラックであったため、当時のボブ・ディラン ファンは、かなりがっかりしたのではないかと想像できます。

第38位
Knocked Out Loaded

コーラスが多くなり、ゴスペル時代のボブ・ディランを感じさせるわね。
kat
1980年代のボブ・ディラン不毛時代真っ只中のアルバムだね。前作「Empire Burlesque」と同様、評判の悪いアルバムだね。

評価: 1.9

1983年発売の24作目のアルバムで、俳優のサム・シェパードや、トム・ペティとの共作で話題となった作品です。

しかし、内容は、前作「Empire Burlesque」と同様、1980年代のサウンドで、ボブ・ディランが無理して、1980年代に乗り遅れないようにしていることが分かる痛々しいアルバムです。

コーラスを多用しているため、ゴスペル時代のボブ・ディランが好きな人には、楽しむことができるかもしれません。

「They Killed Him」では、子供の聖歌隊を入れるなど、コーラスが多すぎる印象を受けます。

本作の中では、サム・シェパードとの共作の11分にも及ぶ大作「Precious Memories」が、唯一、印象に残る曲で、それ以外は、あまり印象に残りません。

第37位
Empire Burlesque

音がモダン化して、1980年代を感じるアルバムね。
kat
このアルバムから、1980年代のボブ・ディランの不毛の時代が始まっていくね。

評価: 1.95

1985年発売の23作目のアルバムで、前作「インフィデル」の延長線上のアルバムですが、更に1980年代の音に変えて、モダンなサウンドに変化させています。

1960年代や1970年代に活躍したアーティストが、1980年代に生き残るために、自分の音楽性とは違うサウンドに変化させ失敗していくパターンに、ボブ・ディランも陥ってしまいました。

ボブ・ディランのボーカルも、調子っぱずれになってしまっています。

オープニング・ナンバー「Tight Connection to My Heart」は、東京で、プロモーション・ビデオが制作されており、倍賞美津子と一緒に共演しています。

このプロモーション・ビデオは、今見ると、恥ずかしくなるような代物で、ラストでは、ボブ・ディランが変な踊りをしています。

本作は、そんな裏目に出てしまったような作品です。

第36位
Bob Dylan

デビュー・アルバムから、ボブ・ディランの音楽性が確立されているわね。一般受けする音楽ではないから、私には、難しく感じたわ。
kat
このデビュー・アルバムに収録されている曲は、ほとんどがカヴァー曲だから、ボブ・ディランのソングライターとしての才能は、まだ出ていないね。

評価: 2.0

1962年発売の記念すべきファースト・アルバムです。

フォークギターによる全編弾き語りで、大半がカヴァー曲で構成されています。

ファースト・アルバムといえども、ボブ・ディランの独特なじゃがれた歌声や、ギター、ハーモニカ演奏には、既に、個性が出ていることが分かります。

ただ、トラディショナル(伝統的)な曲ばかりであるため、魅力的な曲は少なく、ボブ・ディランのマニア向けの作品だと言えます。

発売当時は、話題になることはなく、チャートインもしませんでした。

ジャケットのボブ・ディランの若さ溢れる穏やかな顔が、当時、トントン拍子で、レコード・デビューできたボブ・ディランの心境を表しているように見えます。

第35位
Dylan

全曲カヴァー曲で、エルヴィス・プレスリーの曲もカヴァーしているわね。
kat
このアルバムは、レコード会社が、ボブ・ディランの許可なく、勝手に発売してしまった幻のアルバムだね。

評価: 2.1

1973年発売の13作目のアルバムで、ボブ・ディランがコロムビアから、アサイラム・レコードに移籍するに当たり、コロムビアが、「Self Portrait」や「新しい夜明け」に収録されなかった未発表曲を寄せ集めて発売したアルバムです。

ボブ・ディランのオリジナル曲は収録されておらず、全曲カヴァー曲で構成されています。

ボブ・ディランの未発表曲が聞けるのは、ありがたいですが、統一感がないため、上級者向けのアルバムです。

コロムビアが、勝手に発売した事情からか、長い間、廃盤になっていました。

第34位
Shot of Love

「Slow Train Coming」「Saved」に続く、ゴスペルのアルバムね。前2作に比べるとパワー・ダウンしてしまったわね。
kat
ボブ・ディランのゴスペル路線に無理があったのか、ゴスペル路線のアルバムを発売してから、売上は右肩下がりになってしまったね。

評価: 2.15

1981年発売の21作目のアルバムで、ゴスペル3部作の第三弾のアルバムになります。

前々作「Slow Train Coming」、前作「Saved」に比較すると、幾分、ゴスペル色が薄くなっており、「Lenny Bruce」「Every Grain of Sand」のような昔のボブ・ディランらしさが出ている曲も収録されています。

全体的に、パワーダウンしていることは否めず、ゴスペル路線の限界にきていることを感じさせます。

本作は、リンゴ・スター など多彩なゲストが参加していることで話題性がありましたが、全米チャート33位と、売上は芳しくありませんでした。

第33位
Down in the Groove

前作「Knocked Out Loaded」までの1980年代サウンドはなくなり、ロックなアルバムに仕上がっているわね。
kat
1980年代のボブ・ディラン不毛時代のアルバムの中では、一番、良作なアルバムだね。

評価: 2.2

1988年発売の25作目のアルバムで、ボブ・ディランの主演映画のサントラや、昔のアウトテイクなどを集めて制作されたアルバムです。

そのため、統一感のない寄せ集めの印象は拭えませんが、前作「Knocked Out Loaded」までのモダン化された音はなくなり、ロック色の強い作品に仕上がっています。

本作は、ボブ・ディランの不毛時代の終焉を感じさせるアルバムです。

第32位
Christmas in the Heart

ボブ・ディランが、クリスマス・アルバムを作るなんて、意外ね。
kat
ボブ・ディランは楽しげに歌っていて、ボブ・ディランの歌声は、クリスマスの曲にもあっているね。

評価: 2.25

2009年発売の34作目のアルバムで、ボブ・ディラン初のクリスマス・アルバムです。

ボブ・ディランの性格から、クリスマス・アルバムなんて嫌いそうな印象があるため、このような純粋なクリスマス・アルバムを制作したことに意外性を感じます。

ボブ・ディランらしさはありませんが、クリスマスソングらしい明るく楽しげな作品に仕上がっています。

本作の印税はすべて慈善機関に寄付され、ボブ・ディランは、「饑餓とホームレスと戦う慈善機関に協力できることを光栄に思います。」とコメントしています。

このコメントから、ボブ・ディランは、単なるひねくれ者ではなく、善良な人であることが分かります。

全曲スタンダードのクリスマス・ソングであるため、非常に聞きやすいアルバムです。

第31位
The Basement Tapes 地下室

アルバム名の通り、地下室で録音されたアルバムなのね。のんびりとした雰囲気を感じるわね。
kat
1966年のバイク事故で休養していた時に、「ビッグ・ピンク」の地下室で録音されたアルバムだね。

評価: 2.3

1975年発売の15作目のアルバムで、1966年のバイク事故で隠遁生活をしていた時に録音された曲を収録した、いわゆるブートレグの音源を集めた2枚組のアルバムです。

ボブ・ディランは、「Highway 61 Revisited」や「Blonde on Blonde」を発表した1960年代の絶頂期の時に、大きなバイク事故を起こし、しばらくの間、隠遁生活を送っていました。

その時に「ビッグ・ピンク」と呼ばれる森奥の家を借りて、その地下室で、ザ・バンドのメンバなどを呼んで、レコーディングを行っていました。

その時に録音された曲が本作に収録されており、非常にリラックスした雰囲気を感じさせる作品です。

第30位
Self Portrait

このアルバムでは、美しい声と、ダミ声を使い分けていて、ボブ・ディランのボーカルの幅広さが分かるわね。
kat
曲によって歌声を使い分けているね。カントリーの曲やザ・バンドとのライブ音源が入っていたりと、統一感は、あまりないアルバムだね。

評価: 2.35

1970年発売の10作目のアルバムで、トラディショナル・ソングやカヴァー曲を中心に収録した2枚組のアルバムです。

カントリーの曲が中心ですが、色々なタイプの曲が収録されており、ごった煮の印象を受けます。

ザ・バンドとのライブ音源を入れたのは、意図的に統一感を持たせないようにしているのではと思えます。

オープニング・ナンバーの「All the Tired Horses」は、ボブ・ディランのボーカルは入っておらず、女性コーラスのみの曲で、最初から、異様な雰囲気が出ています。

ジャケットの絵は、ボブ・ディランが描いたものですが、意図的に下手に描いたのか、画才はないように思えます。

本作は、ボブ・ディランの上級者向けのアルバムで、ひねくれたボブ・ディランの一面が出た作品です。


次は、29位 → 20位 です。

>music 博物館

music 博物館

CTR IMG