Paul McCartney(ポール・マッカートニー)全アルバム ランキング|おすすめアルバム

第10位
Flowers in the Dirt

ポール・マッカートニーの有名曲はないけど、熟練した聞きやすいアルバムね。
kat
エルヴィス・コステロが参加したことがプラスになっているね。前作「Press to Play」の巻き返しが図れたね。

評価: 3.2

1989年発売のポール・マッカートニーの7作目のソロ・アルバムで、曲ごとに様々なプロデューサーを起用して制作されたアルバムです。

前作「Press to Play」では、低迷していた売上を回復すべく巻き返しを図りましたが、失敗してしまいました。

本作では、前作の反省を踏まえ、更に、音楽性の追求を行い、良作のアルバムに仕上がっています。

本作が良作になった要因の1つには、エルヴィス・コステロの出会いがあり、4曲エルヴィス・コステロとの共作曲があります。

更に、「You Want Her Too」では、エルヴィス・コステロとデュエットしています。

また、「幸せなる結婚」では、ピンク・フロイドのギタリスト デヴィッド・ギルモアがゲスト参加しており、デヴィッド・ギルモアのギターが堪能できます。

全体的に、最新の技術を駆使していますが、1980年代の薄ぺっらいサウンドにはなっておらず、重厚な熟練した作品です。

第9位
Back to the Egg

ウィングスのアルバムの中で、一番、ノリの良い派手なアルバムね。
kat
ウイングスのラスト・アルバムは、参加ミュージシャンが豪華で、ラストに相応しいゴージャスなアルバムだね。

評価: 3.3

1979年発売のウィングスの7枚目のアルバムで、ウィングスのラスト・アルバムになります。

本作は、ピンク・フロイドやロキシー・ミュージックなどのプロデューサーとして有名なクリス・トーマスがプロデュースを行なっています。

また、ピート・タウンゼント、デヴィッド・ギルモア、ジョン・ボーナム、ジョン・ポール・ジョーンズなど、超豪華メンバーが参加しています。

本作には、有名曲はなく、また、音楽評論家から酷評を受けましたが、そんなことは関係なく、ノリの良いロック色の強い良作なアルバムです。

全体的に、時代を先取りした、ニュー・ウェーブを取り入れた音作りがされています。

第8位
Chaos and Creation in the Backyard

ポール・マッカートニーが60代になって制作されたアルバムのため、歳相応の落ち着いたアルバムになっているわね。
kat
60代になっても制作意欲が衰えず、このような良作のアルバムを作れているのは、天才だからこそできる技だね。

評価: 3.4

2005年発売のポール・マッカートニーの11作目のソロ・アルバムで、レディオヘッドやベックを手がけたことのあるナイジェル・ゴッドリッチを、プロデューサーに迎え入れて制作されたアルバムです。

本作は、「マッカートニー」や「マッカートニーII」と同様、ほぼすべての楽器をポール・マッカートニーが演奏しています。

そのため、実験色が強くなっていますが、クラシックのような心地良いメロディが多くあり、癒しを感じさせるアルバムです。

尚、本作の収録曲「フレンズ・トゥ・ゴー」は、2001年に亡くなったジョージ・ハリスンの影響を感じられ、ジョージ・ハリスンに捧げられています。

本作は、全米チャート6位、全英チャート10位を記録し、中ヒットしました。

第7位
McCartney III

「McCartney」「McCartney II」の続編のアルバムね。80歳に近い人が、全ての楽器を演奏していることが凄いわね。
kat
ローリング・ストーンズと、ポール・マッカートニーは、何歳になっても、勢いが衰えないね。

評価: 3.5

2020年発売ののポール・マッカートニーの15作目のソロ・アルバムで、「McCartney」「McCartney II」の続編にあたるアルバムです。

「McCartney」「McCartney II」と同様、ポール・マッカートニーは全ての楽器を演奏しています。

「McCartney」「McCartney II」は、実験色の強い作品でしたが、本作は、それほど実験色は強くなく、ロックな仕上がりとなっています。

ポール・マッカートニーは、当初、本作をアルバムとして発売することを考えておらず、コロナ渦で、趣味的に制作していました。

そのため、仕事として音楽を作ったというよりも、楽しみながら制作されているために、非常にリラックスした雰囲気を感じます。

本作発表時のポール・マッカートニーは、78歳で、80歳に近い人が、制作したとは思えないぐらい、ポール・マッカートニーの才能に、衰えはみられません。

その証拠に、本作は、全英チャート1位、全米チャート2位を記録するヒットとなりました。

第6位
Driving Rain

ポール・マッカートニーのメロディアスな明るい曲はなく、暗い曲が多いアルバムね。
kat
1998年に、乳癌で亡くなったリンダ・マッカートニーの影響で、明るい曲が減ってしまったのだろうね。

評価: 3.6

2001年発売のポール・マッカートニーの10作目のソロ・アルバムで、トニー・ベネットのプロデュースで有名なデヴィッド・カーンが、プロデュースを行なっています。

本作は、バンド・メンバーを一新し、若手ミュージシャンを多く採用して制作がされました。

前作「Flaming Pie」の延長線上の作品で、良質な曲が多いにも関わらず、売上は低迷し、全米チャート25位、全英チャート46位と不本意な結果となりました。

売上が低迷してしまった理由としては、重く暗い曲が多いことや、ホラーなジャケットが影響しているように感じます。

長年連れ添った妻リンダが死去したことや、9月11日のアメリカ同時多発テロ事件が起こったことから、重く暗い曲が多くなったと考えられます。

尚、本作収録曲「フリーダム」は、アメリカ同時多発テロ事件に触発された曲で、エリック・クラプトンがギター・ソロを演奏しています。

第5位
Pipes Of Peace

前作「Tug of War」の続編のアルバムだけど、よりソウルフルなアルバムになっているわね。
kat
マイケル・ジャクソンとのデュエット曲「セイ・セイ・セイ」と、バラードの名曲「ソー・バッド」が秀逸だね。

評価: 3.7

1983年発売のポール・マッカートニーの5作目のソロ・アルバムで、前作「Tug of War」の続編にあたるアルバムです。

元々「Tug of War」は、2枚組で発売される予定でしたが、レコード会社が難色を示したために、別々のアルバムとして発売されました。

そのため、「Tug of War」と同様、正統派のポール・マッカートニーの音楽を聞くことができます。

前作は、スティービー・ワンダーとのデュエット曲「エボニー・アンド・アイボリー」が大ヒットしましたが、本作では、マイケル・ジャクソンとのデュエット曲「セイ・セイ・セイ」が大ヒットしました。

他にも、マイケル・ジャクソンとのデュエット曲「ザ・マン」も収録されています。

私的には、コーラスの美しいバラード曲「ソー・バッド」がおすすめ曲で、ポール・マッカートニーの曲の中でも、ベスト3に入る名曲だと思っています。

第4位
Flaming Pie

「ザ・ビートルズ・アンソロジー」の直後に発表されたアルバムのため、ビートルズのような質の高い曲が多いわね。
kat
1980年代中頃から、パッとしないアルバムが続いていたけど、このアルバムは、久々の良作のアルバムだね。

評価: 3.8

1997年発売のポール・マッカートニーの9作目のソロ・アルバムで、E.L.Oの中心人物ジェフ・リンが、レコーディング及びプロデューサーに参加したアルバムです。

ポール・マッカートニーとジェフ・リンの2人のメロディー・メーカーが作り上げたアルバムが、悪いはずがなく、本作は、音楽評論家からも好評を得て、「タッグ・オブ・ウォー」以来の全米チャートTop10入りをしました。

ポール・マッカートニーは、1990年代の半ばから「ザ・ビートルズ・アンソロジー」の制作に入っていたことから、

本作に収録されている曲は、1995年から1997年の2年間にわたって複数の場所で録音されました。

全体的に、アコースティック・ギターを基調にしていますが、スティーヴ・ミラーがギターに参加していることもあり、エレキ・ギターの曲は、カッコ良さがあります。

また、ポール・マッカートニーの息子ジェイムズ・マッカートニーも、ギターで参加しており、「ヘヴン・オン・ア・サンデイ」では、ギター・ソロを演奏しています。


Tug of War

メロディー・メーカーのポール・マッカートニーらしい魅力的な曲が多く、ポール・マッカートニーの名作の1枚ね。
kat
このアルバムの中では、スティービーワンダーとのデュエット曲「エボニー・アンド・アイボリー」が大ヒットしたね。

評価: 3.9

1982年発売のポール・マッカートニーの4作目のソロ・アルバムで、実験色の強い前作「McCartney II」とは異なり、正統派のポール・マッカートニーの音楽を聞くことができます。

本作は、リンダ・マッカートニーと、デニー・レインが参加しており、当初ウィングス名義で発売する話がありましたが、

結局、デニー・レインが途中で脱退し、ポール・マッカートニーのソロ・アルバムとして発売されました。

本作の制作途中で、ジョン・レノンが銃殺されてしまう悲劇があり、ポール・マッカートニーは数カ月の間、自宅に引きこもる事態となりましたが、紆余曲折しながらも、約1年半かけて本作が発売されました。

全ての曲が良曲で、特に、ジョン・レノンに捧げた涙を誘う「ヒア・トゥデイ」と、全米・全英チャート1位を記録したスティービー・ワンダーとのデュエット曲「エボニー・アンド・アイボリー」が秀逸曲です。

アルバム自体も、全米・全英チャート1位を記録する大ヒット作となりました。


Venus and Mars

前作「Band on the Run」と同様、良曲ばかりが収録されているわね。特に、「あの娘におせっかい」は、名曲ね。
kat
どの曲もメロディアスで、ポール・マッカートニーのヒットメーカーの才能が発揮されているアルバムだね。

評価: 4.0

1975年発売のウィングスの4枚目のアルバムです。

前作「Band on the Run」の勢いをそのまま、「Band on the Run」に負けず劣らずの名作となりました。

オープニングの「Venus and Mars」〜「Rock Show」から飛ばしており、バラードあり、ラブ・ソングあり、ビートルズ風の曲ありと、色々なジャンルの曲を取り入れていますが、

アルバム全体として統一感があり、トータル・アルバム的な内容を持つ作品です。

本作のキラーチューンは、先行シングルの「あの娘におせっかい(Listen to What the Man Said)」で、この曲は、ノリの良いメロディアスな曲であることから、全米チャート1位、日本でも1位を記録しました。

「Band on the Run」と本作は、ウィングスの絶頂期のアルバムであり、ビートルズや、ポール・マッカートニーのファンは、絶対聞いておくべきアルバムです。


Band on the Run

ポール・マッカートニーの魅力が、十分に発揮されていて、ポール・マッカートニーのアルバムの中で、最も有名なアルバムね。
kat
レコーディング直前にバンド・メンバーが2人脱退してしまうトラブルがあっても、こんなに完成度の高いアルバムを作れたのは驚きだね。

評価: 4.4

1973年発売のウィングスの3作目のアルバムです。

ビートルズ解散後のソロ・アルバム2枚と、ウィングスのアルバム2枚は、本来のポール・マッカートニーの才能が十分に発揮されていませんでしたが、本作で、ようやく、ポール・マッカートニーの才能が十二分に発揮されました。

本作は、ポール・マッカートニーの最高傑作のアルバムばかりでなく、ロック界においても、歴史に残る名盤です。

捨て曲は一切なく、特に、3部構成の「Band on the Run」、メロディアスでロックンロールしている「Jet」、ライブの定番曲「Let Me Roll It」の3曲は、ポール・マッカートニーの数多くの楽曲の中でも、上位に位置付けられる名曲です。

本作は、600万枚以上を売上、ポール・マッカートニーのアルバムの中で、最も売れたアルバムになりました。

その他のアルバム

    Give My Regards to Broad Street ヤァ!ブロード・ストリート

  • ポール・マッカートニー自身が出演している映画「ヤァ!ブロード・ストリート」のサウンドトラックで、ビートルズやウィングス、ポール・マッカートニーのソロをセルフ・カヴァーしています。
  • 映画自体は、評判が悪いですが、本作は、ポール・マッカートニーのベスト・アルバムとして聞くのに適しています。
  • 本作の注目曲は、先行シングル発売された「ひとりぽっちのロンリー・ナイト」で、ピンク・フロイドのギタリスト デヴィッド・ギルモアが参加しており、デヴィッド・ギルモアの泣きのギターを聞くことができます。
    Choba b cccp バック・イン・ザ・U.S.S.R.

  • 1988年にソビエト連邦でのみ発売されたカヴァー・アルバムです。1950年代のリトル・リチャード、サム・クック、エルヴィス・プレスリーなどのクラシック・ロックンロールのカヴァー曲が収録されています。
  • アルバム名の「choba b cccp」は、「バック・イン・ザ・U.S.S.R.」のロシア語になります。発売当時は、入手が困難でしたが、今では、音楽サブスクにも登録があり、簡単に聞くことができます。
  • アルバム名から、ビートルズの「バック・イン・ザ・U.S.S.R.」が収録されているように思われますが、「バック・イン・ザ・U.S.S.R.」は収録されておらず、唯一、ビートルズの曲は、「Beatles For Sale」に収録されている「カンサス・シティ」のみになります。実際は、この曲は、ビートルズのオリジナル曲ではなく、リトル・リチャードのカヴァー曲になります。
    Run Devil Run

  • 1999年発売の第二弾のカヴァー・アルバムです。本作は、1998年に死去した妻リンダの生前の提案によって作られました。カヴァー曲以外にも、ポール・マッカートニーのオリジナル新曲が3曲収録されています。
  • 第一弾のカヴァー・アルバム「バック・イン・ザ・U.S.S.R.」と同様、1950年代のクラシック・ロックンロールのカヴァー曲が収録されています。「バック・イン・ザ・U.S.S.R.」よりもハードに、ロックンロールしています。
  • ピンク・フロイドのギタリスト デヴィッド・ギルモアが、ギターで参加していますが、泣きのギターはなく、ハード・ロックの演奏を行っています。
    Kisses on the Bottom

  • 2012年発売の第三弾のカヴァー・アルバムで、第一弾「バック・イン・ザ・U.S.S.R.」、第二弾「Run Devil Run」のロックンロールのカヴァーとは異なり、ジャズのスタンダート曲をカヴァーしています。
  • ダイアナ・クラールやマイク・マイニエリ、ジェフ・ハミルトンなどのジャズ・ミュージシャンに加え、エリック・クラプトンやスティーヴィー・ワンダーなどの豪華ゲストも参加しています。
  • 本作は、大人の雰囲気漂うアルバムで、ポール・マッカートニーは、ジャズに合った渋い歌声で歌っています。本作は、全米チャート3位、「ビルボード」のジャズ・アルバム・チャートでは1位を記録しました。

おすすのライブ・アルバム

    Wings Over America

  • 1976年5月〜6月に行われたウィングスのアメリカ・ツアーを収録した3枚組のライブ・アルバムです。ウィングス名義のライブ・アルバムは、本作しか発表されていないため、貴重なライブ・アルバムです。
  • ビートルズの曲が5曲(「Lady Madonna」「The Long and Winding Road」「I’ve Just Seen a Face」「Blackbird」「Yesterday」)収録されています。ビートルズの曲のライターは、レノン/マッカートニーではなく、マッカートニー/レノンでクレジットされています。
  • ポール・マッカートニー以外の曲では、デニー・レインが参加していたバンド ムーディー・ブルースの曲「Go Now」と、ポール・サイモンの曲「Richard Cory」が収録されています。
    Tripping the Live Fantastic

  • 「フラワーズ・イン・ザ・ダート」発売後の1989年9月から1990年6月までの「The Paul McCartney World Tour」の模様を収録した2枚組のライブ・アルバムです。
  • ポール・マッカートニーは、ウィングス時代の1975年と1980年に日本公演を予定していましたが、ドラッグ問題で、公演がキャンセルされました。ようやく、このライブで日本公演が実現され、本作には、東京ドームの音源(「Back In The U.S.S.R」や「Coming Up」「Get Back」など4曲)も収録されています。
  • 「フラワーズ・イン・ザ・ダート」の曲が多く選曲されていますが、なんと言っても、ビートルズの曲が素晴らしく、特に、「アビー・ロード」のラスト・ナンバー「Golden Slumbers〜Carry That Weight〜The End」は感動的で、ビートルズに思い入れがある人には、涙なくして聞けない曲かと思います。
    Paul Is Live

  • 本作は、1993年に、「オフ・ザ・グラウンド」のプロモーションを目的としたツアー「ニュー・ワールド・ツアー」の模様を収録したライブ・アルバムです。
  • ジャケットは、ビートルズの「アビー・ロード」をパロディ化しています。「アビー・ロード」のジャケットのポール マッカートニーは、裸足であったことから、当時、ポール死亡説が流れました。本作のジャケットは、その死亡説に対しての回答となっており、アルバム名も「Paul Is Live」と、「ライブ」と「生きている」の2つの意味を持つ「Live」を文字っています。
  • 「Tripping the Live Fantastic」と重複している曲は、「007/死ぬのは奴らだ」しかなく、ポール マッカートニーの良曲の多さに驚かされます。「Tripping the Live Fantastic」が表のライブ・アルバムだとすると、本作は、裏のライブ・アルバムと言えます。
    Back In The World

  • 「ドライヴィング・レイン」発売後の「ドライビングUSA」ツアーの模様を収録した2枚組ライブ・ルバムです。
  • ポール・マッカートニーのソロ・アルバムの曲は少なく、ビートルズの曲が22曲も収録されています。そのため、ビートルズ ファンには申し分のない選曲となっています。
  • ビートルズの曲の中で珍しいのは、ジョージ・ハリソンの「サムシング」が選曲されていることで、ジョージ・ハリソンのお気に入りの楽器の1つであったウクレレで演奏がされています。
    Good Evening New York City グッド・イヴニング・ニューヨーク・シティ〜ベスト・ヒッツ・ライヴ

  • 2009年7月17日、18日、21日にニューヨーク市のシティ・フィールドで開催された「サマー・ライブ’09コンサート」の模様を収録した2枚組のライブ・アルバムです。
  • ビートルズとウィングスの曲が大部分を占めていますが、ポール・マッカートニーのソロ・アルバムでは、「フレイミング・パイ」と「メモリー・オールモスト・フル」から多くの曲が選曲されています。珍しいところでは、キリング・ジョークとのユニット「ザ・ファイアーマン」の曲も収録されています。
  • ビートルズの曲では、ポール・マッカートニーの定番曲以外に、ジョージ・ハリソンの「サムシング」、ジョン・レノンの「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」「平和を我等に」「デイ・トリッパー」が演奏されています。


当記事で紹介していますアルバムを、手っ取り早く聞くには、音楽サブスクが、最適です。

音楽サブスクの中でも、音質が良く、30日間無料期間のある Amazon Music Unlimited がおすすめです。

Amazon music Unlimited
5

Amazon Music Unlimitedは、本記事に紹介しているアルバムや曲が聴き放題です。最初の30日間が無料ですのでとてもお得です。気に入らなければ、無料期間中に解約することも可能です。

ポール・マッカートニーの音楽

ポール・マッカートニーの音楽は、ビートルズ時代から一貫して、メロデーメーカーらしい、ポップセンス溢れる聞きやすい作品ばかりです。

実験色の強いアルバム、熟練したAORのアルバムなど、多少の違いがあるものの、どのアルバムもメロディアスで、どれから聞いても間違いはありませんが、

とっつきやすい観点から、ウィングスと、ポール・マッカートニーのソロ・アルバムの初心者向け、中級者向け、上級者向けの分類をすると、以下の通りです。

【ウィングスのアルバム】

  • Wild Life(1971年):上級者向け
  • Red Rose Speedway(1973年):中級者向け
  • Band on the Run(1973年):初心者向け
  • Venus and Mars(1975年):初心者向け
  • Wings at the Speed of Sound(1976年):中級者向け
  • London Town(1978年):上級者向け
  • Back to the Egg(1979年):上級者向け

【ソロ・アルバム】

  • McCartney(1970年):上級者向け
  • McCartney II(1980年):上級者向け
  • Tug of War(1982年):初心者向け
  • Pipes of Peace(1983年):初心者向け
  • Press to Play(1986年):上級者向け
  • Flowers in the Dirt(1989年):初心者向け
  • Off the Ground(1993年):上級者向け
  • Flaming Pie(1997年):初心者向け
  • Driving Rain(2001年):上級者向け
  • Chaos and Creation in the Backyard(2005年):中級者向け
  • Memory Almost Full(2007年):初心者向け
  • New(2013年):上級者向け
  • Egypt Station(2018年):中級者向け
  • McCartney III(2020年):中級者向け

まとめ

最後に、ポール・マッカートニーのランキング結果をまとめます。

順位アルバム名点数
1位Band on the Run 4.4
2位Venus and Mars 4.0
3位Tug of War 3.9
4位Flaming Pie 3.8
5位Pipes Of Peace 3.7
6位Driving Rain 3.6
7位McCartney III 3.5
8位Chaos and Creation in the Backyard 3.4
9位Back to the Egg 3.3
10位Flowers in the Dirt 3.2
11位Egypt Station 3.1
12位Wings at the Speed of Sound 3.0
13位NEW 2.9
14位Memory Almost Full 追憶の彼方に〜メモリー・オールモスト・フル 2.85
15位Red Rose Speedway 2.8
16位London Town 2.75
17位RAM 2.7
18位Off the Ground 2.65
19位Wild Life 2.6
20位McCartney II 2.5
21位McCartney 2.4
22位Press To Play 2.3

ウィングスのアルバム2枚を、1位と2位にランキングしましたが、ポール・マッカートニのソロ・アルバムも多く、上位にランクインしました。

ビートルズの時代から、ポール・マッカートニの音楽性は、あまり変化がなく、悪く言えば、マンネリ化していますが、マンネリ化していたとしても、クォリティーの高さは常に保たれています。

また、ポール・マッカートニのライブ・アルバムも聴きどころが満載で、ビートルズ時代にはライブで演奏されなかったビートルズの後期の曲が、ポール・マッカートニのライブで聴けるのは、感動的です。

ポール・マッカートニのスタジオ・アルバム以外にも、本記事を参考に、ライブ・アルバムもぜひ聞いてもらいたいと思っています

次回は、ビートルズのもう1人の中心人物であったジョン・レノンの全アルバム ランキングをしていきたいと思います。

関連記事

(本サイトには、プロモーションが含まれています)The Beatles(ビートルズ)全アルバム ランキング今回から、年代順に、ロック界のレジェンドのアルバム ランキングをしていきたいと思います。まずは、1960年代から、[…]

>music 博物館

music 博物館

CTR IMG