Miles Davis(マイルス・デイヴィス) アルバムの紹介・評価|1957-58年

(本サイトには、プロモーションが含まれています)

Miles Davis 1957-1958年アルバム(”Miles Ahead” “Ascenseur Pour L’Echafaud” “Milestones” “1958 Miles”)の紹介・評価

前回紹介しました「Walkin’」〜「Round About Midnight」に引き続き、今回は、1957-1958年に制作されたアルバム「Miles Ahead」「Ascenseur Pour L’Echafaud」「Milestones」「1958 Miles」を紹介・評価していきたいと思います。

「Miles Ahead」は、ギル・エバンスのオーケストラとの共演、「Ascenseur Pour L’Echafaud」は、映画のサントラ、「Milestones」は、迫力のある演奏、「1958 Miles」は、ビル・エヴァンズ初の参加アルバムと、バラエティ豊かなアルバムです。

そんなマイルス・デイヴィスのアルバム4枚を、独断と偏見で、各曲に点数をつけて、評価してみたいと思います。

マイルス・デイヴィスのおすすめのアルバムを知りたい方や、マイルス・デイヴィスのアルバムの評価を知りたい方に、役立つ記事になっています。

評価結果

アルバムの評価結果は以下になりました。

No作品評価点(10点満点)
1Miles Ahead5.7点
2Ascenseur Pour L’Echafaud6.7点
3Milestones8.0点
41958 Miles6.8点

評価の詳細は、以下の通りです。

評価詳細

Miles Ahead

No曲名感想評価点
1Springsvilleオープニング・ナンバーは、トランペッタージョン・E・カリシ作曲の軽快なアップテンポの曲でスタートします。軽快なベースと、トランペットを、ギル・エバンズのオーケストラが盛り上げてくれています。6点
2The Maids of Cadizフランスのロマン派作曲家レオ・ドリーブ作曲の切ない作品です。マイルスのフリューゲルホルンの演奏が、更に、切なさを増長しています。6点
3The Dukeジャズ・ピアニスト デイブ・ブルーベック作曲のスローテンポの作品です。オーケストラが中心で、あまりマイルスのフリューゲルホルンは目立っていません。5点
4My Shipブロードウェイのミュージカル「Lady in the Dark」のために書かれた静かな作品です。オーケストラの響きが心地良く、静かな夜に似合います。5点
5Miles Aheadアルバムタイトル名になっているこの曲は、マイルスと、ギル・エバンズの共作で、前曲「My Ship」と同様、オーケストラの響きが心地良い作品です。6点
6Blues for Pabloギル・エバンズ作曲のスローテンポの作品です。オーケストラの静かな演奏と大音量の迫力のある演奏が、入り乱れ、静と動がはっきりしている曲です。その中で、マイルスは、静かにフリューゲルホルンを演奏しています。5点
7New Rhumbaここまで、スローテンポの曲が続いてきましたが、この曲は、ジャズ・ピアニスト アーマッドジャマル作曲のミドル・テンポの曲です。マイルスは、オーケストラに合わせるように静かに演奏を行なっています。6点
8The Meaning of the Bluesボビー・トループ作曲のジャズ・ソングです。曲名にブルースが入っていますが、構造的にブルースの要素はありません。この曲も静かな作品で、夜に似合う曲です。6点
9Lamentジャズ・トロンボーン奏者のJ・J・ジョンソンの作品です。前曲「The Meaning of the Blues」と同様、静かな作品です。6点
10I Don’t Wanna Be Kissedマイルスのアップテンポのフリューゲルホルンの演奏を聞くことができ、本作の中で、一番ジャズを感じさせる曲です。6点
平均点5.7点

 ギル・エヴァンスとの共演作の最初のアルバムになります。美しいアルバムではありますが、私的には退屈に感じるアルバムでした。なぜ、革新的なマイルスが、ムード音楽のような曲をやろうと思ったのか不思議に感じます。
 企画的にこのアルバムだけ制作したのであれば、分からなくはないですが、同じようなアルバムが、この後、3枚制作されます。マイルスは、ギル・エヴァンスのことを尊敬していたのかもしれませんね。

(主要メンバ)
Miles Davis:Flugelhorn
Gil Evans:Arranger and Conductor
Wynton Kelly – Piano
Paul Chambers – Double bass
Art Taylor – Drums

Ascenseur Pour L’Echafaud

No曲名感想評価点
1Generique映画「死刑台のエレベーター」のテーマ曲です。映画は、「主人公が、殺人後、一晩、会社のエレベーターに閉じ込められてしまう」といった内容で、そのエレベーターに閉じ込められた不安な心理にピッタリ合う曲です。7点
2L’Assassinat De Carala1曲目よりも、重く暗く、更に不安を増長したような作品です。霧の濃い夜に似合いそうな曲です。7点
3Sur L’Autoroute1曲目、2曲目の暗さから一転、アップテンポのドラム、トランペット、ベースが特徴的な最もジャズを感じる作品です。6点
4Julien Dans L’Ascenseur曲名通り、映画の主人公が、エレベーターに閉じ込められてしまった状況を表現した作品です。テーマ曲と同じメロディですが、こちらの方が、暗さが強調されています。7点
5Florence Sur Les Champs-Elyseesこちらもテーマ曲と同じメロディですが、ピアノが入り、明るめに演奏がされています。曲名のフロランスとは、主人公ジュリアンの恋人です。7点
6Diner Au Motel3曲目「Sur L’Autoroute」の続きの曲で、3曲目よりも長く演奏がされています。6点
7Evasion De Julienベースのみの曲で、1分に満たない短い作品です。4点
8Visite Du Vigileこの曲も、前曲に引き続き、ベース主体の作品です。ベースとドラムのみで構成されており、テンポの良いリズムを刻んでいます。4点
9Au Bar Du Petit Bacテーマ曲をジャズらしくアレンジした作品で、サックス、ピアノの演奏が加わっています。サックスが入ることで、トランペット1ホーンの演奏よりも重厚さが増しています。7点
10Chez Le Photographe Du Motelこの曲も、テーマ曲の再演で、トランペットを強調した演奏になっています。7点
平均点6.2点

 映画「死刑台のエレベータ」のサウンドトラックで、マイルスは、「映像を見ながら即興で映画音楽を作った」と言われています。
 レコードでは10曲収録されているアルバムですが、サウンドトラックにありがちな同じ曲を、演奏を変えて、使い回していますので、実質、曲の種類は、4曲程度しかありません。

(メンバ)
Miles Davis:trumpet
Barney Wilen:tenor saxophone
Rene Urteger:piano
Pierre Michelot:bass
Kenny Clark:drums

Milestones

No曲名感想評価点
1Dr. Jekyllオープニング・ナンバーから熱い演奏が繰り広げられています。マイルスのアップテンポのトランペットからスタートし、キャノンボール・アダレイ、ジョン・コルトレーンのサックス・バトル演奏へと続きます。火花が飛び散っているのが分かるほど、熱い演奏がされています。この曲のピアノは、マイルスが演奏しています。10点
2Sid’s Aheadマイルスのオリジナル曲で、スローテンポのブルース調の作品です。トランペットとサックスの渋い演奏を聞くことができます。7点
3Two Bass Hitディジー・ガレスピー作曲の明るいアップテンポの作品です。ジョン・コルトレーンのサックスが快調で、音数の多い高速の演奏がされています。9点
4Milestonesマイルスのオリジナル曲で、ジャズ・スタンダード曲にもなっている作品です。熱いアップテンポのトランペット、サックスのソロ演奏が展開されています。8点
5Billy Boy軽快なピアノ中心の曲です。レッド・ガーランドのピアノは、当然、素晴らしいのですが、トランペット、サックスが全く入ってこないため、本作の中では浮いた曲に聞こえます。4曲目まで、ピアノがほとんど目立っていなかったため、この曲でレッド・ガーランドのピアノに花を持たせたのかもしれません。7点
6Straight, No Chaserセロニアス・モンク作曲で、主題のメロディが、セロニアス・モンクらしい作品です。この曲も。ジョン・コルトレーンのサックスは、音数の多い高速の演奏がされています。7点
平均点8.0点

 ギル・エバンズとの共演作とは異なり、激しい演奏が聴けるアルバムです。珍しいところでは、1曲目「Dr. Jekyll」で、マイルスがピアノを演奏しています。
 マイルスのトランペットも凄いですが、ジョン・コルトレーンのサックスが凄いことになっています。マラソン・セッションから2年しか経っていないのに著しく成長した演奏をしています。

(メンバ)
Miles Davis:trumpet,piano
Cannonball Adderley:alt sax
John Coltrane:tenor sax
Red Garland:piano
Paul Chambers:bass
Philly Joe Jones:drums

1958 Miles

No曲名感想評価点
1On Green Dolphin Streetブロニスラウ・ケイパーが作曲した有名なジャズ・スタンダード曲です。ビル・エヴァンスが初参加したアルバムのためか、イントロからビル・エヴァンスのピアノが登場します。マイルスのミュート・トランペット、音数の多いジョン・コルトレーンのサックス、控えめなビル・エヴァンスのピアノ ソロが入ります。8点
2Fran-Danceマイルスのオリジナル曲で、マイルスのミュート・トランペットが映えています。緊張感はあまりなく、マイルスもジョン・コルトレーンもビル・エヴァンスもリラックスした演奏を行っています。6点
3Stella By Starlightヴィクター・ヤング作曲の最も有名なジャズ・スタンダード曲です。美しいバラード曲で、マイルスのミュート・トランペットがとても美しく、このようなバラード曲には、ミュート・トランペットがよく似合います。8点
4Love For Saleコール・ポーター作曲のジャズ・スタンダード・ソングです。ミドルテンポの曲で、この曲もマイルスは、ミュート・トランペットを吹いています。キャノンボール・アダレイ、コルトレーンのサックスが軽快に演奏されています。6点
5Little Melonaeこの曲のみ1955年録音で、ピアノは、レッド・ガーランド、ベースは、フィリー・ジョー・ジョーンズが演奏しています。ジャッキー・マクレーンの作曲で、主題のメロディが風変わりな作品です。6点
平均点6.8点

 レッド・ガーランドとマイルスが険悪になったことにより、当時、まだ無名であったビル・エヴァンスが、初めてマイルス・バンドに参加したアルバムです。「Little Melonae」のみ、1955年の録音であるため、レッド・ガーランドが、ピアノを演奏しています。
 このメンバで、大名盤「Kind Of Blue」の制作に突入していきますので、「Kind Of Blue」の前哨戦といったアルバムです。しかし、「Kind Of Blue」のような緊張感はなく、リラックスした印象を持つアルバムです。

(メンバ)
Miles Davis:trumpet,piano
Cannonball Adderley:alt sax
John Coltrane:tenor sax
Bill Evans:piano
Paul Chambers:bass
Jimmy Cobb:drums

まとめ

マイルス・デイヴィスの1957-1958年のアルバム4枚を紹介・評価しました。

個人的には、アドリブ演奏が激しいジャズが好きですので、「Milestones」の評価が、一番高くなりました。

世間一般的にも、「Milestones」は評価の高いアルバムです。

逆に、アドリブの少ないビッグ・バンドのジャズは、あまり好みではないため、「Miles Ahead」の評価が低くなってしまいました。

しかし、「Miles Ahead」は、世間一般的に、評価が高いアルバムですので、この辺りは、個人の好みかと思います。

次回は、大名盤「Kind of Blue」が制作された1958年-1961年のアルバムを紹介していきたいと思います。

関連記事

(本サイトには、プロモーションが含まれています)Miles Davis(マイルス・デイヴィス)全アルバム ランキング|名盤、おすすめ アルバムの紹介別記事で、Miles Davis(マイルス・デイヴィス)の全スタジオ アルバ[…]

>music 博物館

music 博物館

CTR IMG