Lou Reed(ルー・リード)全アルバム ランキング|名盤とおすすめアルバム

第5位
Ecstasy

ギターのハードな曲が多いけど、バラード曲も優れているわね。
kat
ルー・リードの尖った部分とソフトな部分がうまくミックスされた傑作アルバムだね。

評価: 3.75

2000年発売の18作目のソロ・アルバムです。

「New York」から立て続けに傑作アルバムを発表してきたルー・リードですが、本作も、傑作と言える出来で、ギター・リフが印象的なアルバムです。

「New York」「Magic and Loss」「Set the Twilight Reeling」「Ecstasy」と、どれも作風が異なるアルバムですが、全て傑作なアルバムであることにルー・リードの凄さを感じます。

本作では、ローリー・アンダーソンが、エレクトリック・ヴァイオリンで参加していたり、18分にも及ぶノイジーな大作「Like a Possum」などが収録されており、聴きどころの多い作品です。

アルバム名通り、本作を聴き終える頃には、エクスタシーの感覚になれるアルバムです。

第4位
Transformer

ルー・リードの代表曲が多く収録されていて、ルー・リードの最も有名なアルバムね。
kat
「Perfect Day」は、映画「トレインスポッティング」で使用されたことや、DURAN DURANがカヴァーしたことでも有名な曲だね。

評価: 3.8

1972年発売の2作目のソロ・アルバムで、デヴィッド・ボウイとミック・ロンソンがプロデュースを担当したアルバムです。

そのため、デヴィッド・ボウイ色が強く、デヴィッド・ボウイの名作「ジギー・スターダスト」にどことなく雰囲気が似ています。

きらびやかな世界が描かれた明るいグラム・ロックではありますが、LGBTのことを歌った曲など歌詞は退廃的で過激さがあります。

本作には、ルー・リードの代表曲である「Perfect Day」「ワイルドサイドを歩け」「Vicious」「Satellite of Love」が収録されています。

尚、裏ジャケットには当時の恋人であるレイチェルが写っていますが、この方は、男性で、ルー・リードは、バイセクシャルであることを公言していました。


Berlin

悲しい歌詞と暗いサウンドで、ルー・リードの独特な世界観が表れているアルバムね。
kat
男女の悲恋を描いたロックオペラ風のコンセプト・アルバムだね。暗い作品だけど芸術性の高いアルバムだね。

評価: 4.0

1973年発売の3作目のソロ・アルバムで、ルー・リードの最高傑作の呼び名の高いアルバムであり、名盤の1枚です。

本作は、アリス・クーパーやピンク・フロイド、ピーター・ガブリエルなどの作品で知られるボブ・エズリンが、プロデュースを担当しています。

男女の悲哀をテーマにしたコンセプト・アルバムで、絶望的な歌詞と相まって、ルー・リードの作品の中でも、内省的で暗いアルバムとなっています。

しかし、ボブ・エズリンがプロデュースを行なっていることで、暗い中にもドラマチックな仕上がりを見せており、

「キャロラインのはなし」「暗い感覚」「悲しみの歌」など出色の出来栄えの曲が収録されています。

本作は、全英チャートで、初のトップ10入りを果たしました。


The Velvet Underground and Nico

バナナのジャケットで有名なヴェルヴェット・アンダーグラウンドのデビュー・アルバムね。
kat
今では、名盤として扱われているアルバムだけど、前衛的で画期的な内容のため、発売当時は、全く売れなかったアルバムだね。

評価: 4.4

1967年発売のヴェルヴェット・アンダーグラウンドのファースト・アルバムです。

プロデューサーは、アメリカの芸術家であるアンディ・ウォーホルが担当し、アンディ・ウォーホルのゴリ押しで、シンガーソングライターで女優のニコが、本作に参加しています。

本作は、時代を先取りしたようなアルバムであるためか、発売当時は、5年間で3万枚しか売れなかったと言われています。

ニコが歌う優しくも美しい「Femme Fatale」「I’ll Be Your Mirror」のような曲がある一方、インダストリアルのようなノイズ音楽「European Son」があったりと、

一筋縄にはいかないルー・リードの世界観が表れたアルバムです。

現在では、再評価され、バナナのジャケットとともに、名盤として取り扱われています。

尚、ニコは、他のメンバに受け入れられず、本作で、バンドを脱退してしまいます。


White Light/White Heat

あまりにもハードで過激すぎるアルバムだから、私にはついていけなかったわ。
kat
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのアルバムの中で、最も過激なアルバムだね。後半の2曲は、ギターのノイズの嵐だね。

評価: 4.5

1968年発売のヴェルヴェット・アンダーグラウンドのセカンド・アルバムです。

1stアルバムに参加していたニコとアンディ・ウォーホルとの関係を断ち、

新たに、ボブ・ディランなどのプロデュースで有名なトム・ウィルソンをプロデューサーに迎えて制作されたアルバムです。

そのためか、1stアルバム以上に過激でハードな作品となり、メンバが好き放題に制作したような印象を受けます。

ジョン・ケイルの前衛的な実験要素が強く、過激な詩とノイズが特徴的なアルバムです。

特に、後半の「I Heard Her Call My Name」と「Sister Ray」は、ギターのノイズが終始鳴り響き、狂気すら感じさせます。

この時代に、この音楽は、誰もついていけなかったことが想像できます。

1970年代の後半にパンクが登場してきた頃、本作が発表されていたら、もっと有名になったのではないかと思えるヴェルヴェット・アンダーグラウンドの最も尖ったアルバムです。

おすすめのライブ・アルバム

    Live at Max’s Kansas City

  • 1972年に発売されたヴェルヴェット・アンダーグラウンドの公式ライブ・アルバムです。ルー・リードがヴェルヴェット・アンダーグラウンドを脱退する直前の1970年8月23日ニューヨーク市のパーク アベニューにあるナイトクラブで録音されたライブです。
  • モノラルのカセットテープレコーダーによる録音であるため音質は悪いですが、こじんまりとした会場の雰囲気がよく出ており、当時、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドがカルト的な存在であったことがよく分かります。
    Live MCMXCIII

  • 1992年末に突如、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドが再結成されました。本作は、1993年にパリのロリンピア会場で録音されたライブ・アルバムです。
  • 上で紹介した「Live at Max’s Kansas City」とは違い、録音技術が向上し、音質が良く、スタジオ・アルバム以上の迫力のある演奏がされています。
  • ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのベストな選曲がされているため、ベスト・アルバムとして聞くのにも最適です。また、新曲2曲(「ベルベット・ナーサリー・ライム」「コヨーテ」)が収録されているため、コア・ファンにも楽しめる内容となっています。
    Rock ‘n’ Roll Animal

  • 1974年に発売されたルー・リード初の公式ライブ・アルバムで、1973年12月21日ニューヨークのハワード・スタイン音楽アカデミーで録音されたライブです。
  • 「Lady Day」以外は、全て、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド時代に作った曲が収録されています。
  • ツインリード・ギターによる派手なギター演奏が繰り広げられており、スタジオ・アルバムとは異なった、ごきげんなロックンロールなアレンジがされています。
    Lou Reed Live

  • 「Rock ‘n’ Roll Animal」と同じ日に録音されたライブ音源で、本作は、ルー・リードのソロ・アルバムからの選曲が中心となっています。
  • 「The Velvet Underground & Nico」から1曲、「Transformer」から3曲、「Berlin」から2曲が選曲されています。
  • 「Rock ‘n’ Roll Animal」と同様、ごきげんなロックンロールなアレンジがされていますが、「Rock ‘n’ Roll Animal」よりも音質が悪いことが残念なところです。
    Live in Italy

  • 1983年9月に、ヴェローナとローマで録音されたライブ・アルバムです。ルー・リードのライブ・アルバムは、数多くリリースされていますが、その中でも、本作は名作と位置付けられているアルバムです。
  • ルー・リードのヨーロッパでの人気の高さが分かるライブで、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドからソロ・アルバム「Legendary Hearts」まで、幅広く選曲されています。
    Animal Serenade

  • 「The Raven」発売後の2003年ロサンゼルスのウィルターン シアターで録音されたドラムレスのライブ・アルバムです。
  • ルー・リードのMCが多く収録されており、非常にリラックスした雰囲気が伝わってきます。音質がよく、美しい曲からヘビーな曲まで、ルー・リードの集大成的なライブ・アルバムです。

その他のアルバム

    Vu

  • 本作は、1984年に発売されたヴェルヴェット・アンダーグラウンドの未発表作品集です。本来は、3rdアルバムと4thアルバムの間に発売される予定でしたが、契約上の問題でお蔵入りになりました。
  • ヴェルヴェット・アンダーグラウンドらしい尖った曲から、美しいバラード曲まで、未発表作品集とは思えない完成度の高いアルバムです。
    Songs for Drella

  • 1990年に、ルー・リードとジョン・ケイルが、共同名義で発売したアルバムで、1987年に他界したアンディ・ウォーホルに捧げられたアルバムです。
  • ルー・リードとジョン・ケイルは、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの2ndアルバム以来の共演となりました。
  • ベースとドラムは演奏されておらず、ピアノ、ギターに、ルー・リードのボーカルが中心の作品です。静と動がはっきりしており、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのような尖った曲も収録されています。
    LuLu

  • メタリカとの共演アルバムで、本作が、ルー・リードの最後のスタジオ レコーディング アルバムとなりました。
  • ドイツの劇作家フランク・ヴェーデキントの「ルル劇」をコンセプトにした2枚組のアルバムで、リードの語りを中心とした作品です。
  • 本作は、メタリカのファンから、総スカンを食らい、世間一般的にも評価が低いアルバムですが、この世界観を理解すると、ハマっていく作品です。

おすすめのベスト・アルバム

    NYC Man

  • ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの曲から、ソロ・アルバムの最新曲まで、ルー・リードの代表曲が詰まったベスト・アルバムです。
  • 全31曲収録されており、本作を聞けば、ルー・リードの基本押さえることができます。ルー・リード初心者の方におすすめのベスト・アルバムです。


当記事で紹介していますアルバムを、手っ取り早く聞くには、音楽サブスクが、最適です。

音楽サブスクの中でも、音質が良く、30日間無料期間のある Amazon Music Unlimited がおすすめです。

Amazon music Unlimited
5

Amazon Music Unlimitedは、本記事に紹介しているアルバムや曲が聴き放題です。最初の30日間が無料ですのでとてもお得です。気に入らなければ、無料期間中に解約することも可能です。

ルー・リードの音楽

ヴェルヴェット・アンダーグラウンドも含めたルー・リードの音楽は、パンク、ロック、ノイズ、ポップ、ジャズなど、様々に変化していますが、ほとんどの作品に、退廃的な美しさを持っています。

それぞれの時代の初心者向け、中級者向け、上級者向けの分類は、以下の通りです。

【ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのアルバム】

  • The Velvet Underground and Nico(1967年):初心者向け
  • White Light/White Heat(1968年):中級者向け
  • The Velvet Underground(1969年):中級者向け
  • Loaded(1970年):上級者向け

【初期のソロ・アルバム】

  • Lou Reed ロックの幻想(1972年):上級者向け
  • Transformer(1972年):初心者向け
  • Berlin(1973年):初心者向け
  • Sally Can’t Dance 死の舞踏(1974年):中級者向け
  • Metal Machine Music 無限大の幻覚(1975年):上級者向け
  • Coney Island Baby(1976年):初心者向け
  • Rock And Roll Heart(1976年):中級者向け
  • Street Hassle(1978年):上級者向け
  • The Bells 警鐘(1979年):上級者向け

【中期のソロ・アルバム】

  • Growing Up in Public 都会育ち(1980年):上級者向け
  • The Blue Mask(1982年):初心者向け
  • Legendary Hearts(1983年):中級者向け
  • New Sensations(1984年):上級者向け
  • Mistrial(1986年):上級者向け

【後期のソロ・アルバム】

  • New York(1989年):初心者向け
  • Magic and Loss(1992年):初心者向け
  • Set the Twilight Reeling(1996年):初心者向け
  • Ecstasy(2000年):初心者向け
  • The Raven(2003年):上級者向け

まとめ

最後に、ルー・リードのランキング結果をまとめます。

順位アルバム名点数
1位White Light/White Heat 4.5
2位The Velvet Underground and Nico 4.4
3位Berlin 4.0
4位Transformer 3.8
5位Ecstasy 3.75
6位New York 3.7
7位Coney Island Baby 3.6
8位Set the Twilight Reeling 3.55
9位The Blue Mask 3.5
10位Magic and Loss 3.4
11位The Velvet Underground 3.2
12位Legendary Hearts 3.0
13位Rock And Roll Heart 2.95
14位Loaded 2.9
15位The Raven 2.85
16位Lou Reed ロックの幻想 2.6
17位Sally Can’t Dance 死の舞踏 2.7
18位Growing Up in Public 都会育ち 2.6
19位The Bells 警鐘 2.5
20位New Sensations 2.4
21位Street Hassle 2.3
22位Mistrial 2.2
23位Metal Machine Music 無限大の幻覚 0.5

ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのアルバムと、ルー・リードの初期のソロ・アルバムが、上位を占める結果となりました。

1位から4位までのアルバムは、当然、素晴らしいですが、5位以下の1989年以降のアルバムも、それに劣らず、素晴らしいアルバムでした。

ルー・リードのソロ・アルバムは、「Transformer」「Berlin」「The Blue Mask」の3枚が有名だと思いますが、それ以外のアルバムも良作が多いため、上記のランキングを参考に、多くのアルバムを聞いてもらえればと思います。

次回は、ロック界のレジェンド第10弾として、メロディーメーカのジェフ・リンを中心としたElectric Light Orchestra(エレクトリック・ライト・オーケストラ)の全アルバム ランキングをしていきたいと思います。

ルー・リードのグッズ紹介

>music 博物館

music 博物館

CTR IMG