King Crimson(キング クリムゾン) 全アルバム ランキング|名盤、おすすめ アルバムの紹介

(本サイトには、プロモーションが含まれています)

King Crimson(キング クリムゾン) 全アルバム ランキング|名盤、おすすめ アルバムの紹介

今回は、前回紹介しましたエイジアのジョン・ウェットンが参加していたこともある「5大プログレバンドの一角であるKing Crimson(キング クリムゾン)」の全アルバムのランキングをしていきたいと思います。


5大プログレバンドとは、1970年代に活躍した「King Crimson(キング クリムゾン)」「Pink Floyd(ピンク フロイド)」「Yes(イエス)」「EL&P(エマーソン レイク&パーマー)」「Genesis(ジェネシス)」のことを指します。

1970年代後半にパンクが登場してから、プログレッシブ・ロックは衰退していき、1970年代に活躍した多くのプログレバンドは、消えていくか、時代に合わせてサウンドを変化させて生き残るかのどちらかでした。

しかし、キング クリムゾンはそんなことは気にせず、信念を曲げずに、自分たちのやりたい音楽をやり続け、今でも活躍しているバンドです。

キング クリムゾンのアルバムの中では、1stアルバム「クリムゾン・キングの宮殿」が最も有名で、このアルバムは、洋楽の名盤として、必ず挙げられるアルバムです。

キング クリムゾンは、このアルバムがあったからこそ、自分たちの好きな音楽をずっとやり続けることができたのかもしれません。

「クリムゾン・キングの宮殿」以外にも、多くの素晴らしいアルバムがありますが、「クリムゾン・キングの宮殿」があまりにも強烈であったため、その他のアルバムはあまり知られていないかもしれません。

そこで、キング クリムゾンの全アルバム ランキングを通して、キング クリムゾンの名盤の紹介や評価をしていきたいと思います。


ランキングは、個人的な独断と偏見で評価していますので、世間一般の評価とは異なるかもしれませんが、その点は、ご了承ください。

キング クリムゾンのアルバムを聴いてみたいけど、どのアルバムから聴けば良いか分からない方、

キング クリムゾンのアルバムの評価や名盤、おすすめのアルバムを知りたい方に、役立つ記事になっています。

キング クリムゾン アルバムランキング

第13位
Three of a Perfect Pair

ken
「太陽と戦慄パートⅢ」が収録されているから期待したが、迫力がなく、期待はずれのアルバムだったな。
kat
1980年代キング クリムゾンの3枚目のアルバムだけど、マンネリ化してしまって、あまり魅力的な曲がないね。

評価: 2.2

1984年発売の10枚目のアルバムで、1980年代キング クリムゾンでは、3枚目にあたるアルバムです。

プロデューサー が、前々作「Discipline」と前作「Beat」のレット・ディヴィスから、セルフ・プロデュースに変わって制作されました。

前作の「Beat」もそうでしたが、キング クリムゾンらしくないニュー・ウェーブ色の強いサウンドであるため、世間一般的にも、評判の悪いアルバムです。

1980年代のキング クリムゾンは、このアルバムで終止符を打ち、またも、7年間の沈黙に入ってしまいます。

第12位
Beat

ken
キング クリムゾンには似合わないポップなアルバムになってしまったな。
kat
ポップな曲が多くなったのは、ボーカルのエイドリアン・ブリューの影響だろうね。

評価: 2.5

1982年発売の9枚目のアルバムで、1980年代キング クリムゾンでは、2枚目のアルバムです。

前作「Discipline」と同じメンバーで制作されており、キング クリムゾンの歴史の中で、同じメンバーで制作されたアルバムは、これが初めてとなります。

前作「Discipline」のサウンドを維持しつつも、アルバム名通りビートの効いたポップス寄りのサウンドになっています。

キング クリムゾンらしさがないため、本作も、世間一般的に、評判の悪いアルバムです。

第11位
Discipline

ken
1980年代キング クリムゾンの最初のアルバムは、1980年代らしいニューウェーブ色の強いアルバムだな。
kat
エスニック・ビートを導入するなど、1970年代のキング クリムゾンとは全く違うサウンドに変化してしまったね。

評価: 2.7

1981年発売の8枚目のアルバムで、当初ディスシプリンというバンド名を名乗ってリハーサルを行っていましたが、突如、キング クリムゾンに改名して発売されました。

1970年代のキング クリムゾンとは、サウンドがガラッと変わり、ニューウェーブを取り入れたギター中心の作品です。

そのため、往年のキング クリムゾン ファンには、賛否両論のアルバムとなりました。

しかし、過去のキング クリムゾンのことを忘れて聞いてみると、なかなか奥深いサウンドで、クセになるアルバムです。

尚、「Matte Kudasai」は、曲名通り、「待ってください」と、日本語で歌われている面白い曲です。

第10位
Starless and Bible Black 暗黒の世界

ken
前半はメロディアスなメタルサウンドで聞き応えがあるが、後半のインストゥルメンタルの曲は、理解するのが難しいな。
kat
後半のインストゥルメンタルの曲は前衛音楽のようで難解な曲だね。

評価: 2.8

1974年発売の6枚目のアルバムで、前作「太陽と戦慄」と同様、ギター中心のメタル・サウンドの作品です。

ジェイミー・ミューアが、けがで脱退してしまったため、リズム隊が弱くなってしまいましたが、基本的には、前作「太陽と戦慄」のサウンドを維持しています。

前半は、ボーカルが入った分かりやすい曲、後半は、内的で暗く難解なインストゥルメンタルの曲で構成されています。

後半のインストゥルメンタルの曲は、「Starless And Bible Black」が即興演奏、「Fracture」が、高度のギター技術が必要とされる難曲となっています。

本作は、スタジオ・アルバムのように聞こえますが、実際は、1曲目と2曲目以外は、ライブ録音されています。

第9位
The ConstruKction of Light

ken
前作「Thrak」よりも更にハードロックになっているな。「太陽と戦慄パートⅣ」は、Part I、Ⅱに負けず劣らずの良曲だな。
kat
「FraKctured」と「太陽と戦慄パートⅣ」は、オリジナル曲よりも凶暴化しているね。

評価: 2.9

2000年に発売された12枚目のアルバムで、「Discipline」から前作「Thrak」まで参加していたビル・ブラッドフォードとトニー・レヴィンは、このアルバムには参加していません。

「FraKctured」は、「暗黒の世界」に収録されていた「Fracture」の続編の曲で、演奏するには、高度なギター技術が必要な難曲です。

本作の中で、一番の聴きどころは、「太陽と戦慄パートⅣ」であり、パートⅠ、パートⅡに引けを取らない迫力があります。

第8位
Thrak

ken
このアルバムは、1980年代キング クリムゾンとは異なり、1970年代の「Red」に近いアルバムだな。
kat
暗く叙情的な曲も収録されていて、聞き応えのあるアルバムだね。

評価: 3.0

1995年発売の11枚目のアルバムで、前作「Three of a Perfect Pair」以来、11年ぶりに発売されたアルバムです。

1980年代キング クリムゾンのメンバーが全員参加していますが、1980年代キング クリムゾンのサウンドとは異なり、1970年代キング クリムゾンの後期のサウンドに戻っています。

ダブル・トリオ編成の演奏であることやクリアな音質であることから、迫力のあるアルバムです。

本作以降のキング クリムゾンの音楽は、ヌーヴォメタルと呼ばれています。

第7位
Larks’ Tongues in Aspic 太陽と戦慄

ken
プログレッシブ・ロックから、凶暴なギター中心のサウンドに変化したな。
kat
このアルバムから、キング クリムゾンのアルバムはギター中心のアルバムに変わっていったね。

評価: 3.2

1973年に発売された5枚目のアルバムで、メンバーを、ビル・ブラッドフォード、ジョン・ウェットン、デヴィッド・クロス、ジェイミー・ミューアに、総入れ替えして制作されたアルバムです。

ギター中心のメタル寄りのアルバムに変化させ、アルバム名のように、魔術や錬金術などのオカルトの雰囲気を感じさせます。

「Book of Saturday」や「Exiles」のようなバイオリンの美しい曲もあれば、「太陽と戦慄」の凶暴なギターの曲もあったりと、静と動がはっきりしています。

本作から、キング クリムゾンは、キーボード中心のプログレッシブ ロック要素が少なくなっていきます。

第6位
Islands

ken
キング クリムゾンのアルバムの中では、一番静かなアルバムで、メタル要素が無いな。
kat
このアルバムは、ジャズに近いサウンドで、キング クリムゾンらしくない静かな美しいアルバムだね。

評価: 3.3

1971年発売の4枚目のアルバムで、キング クリムゾンのアルバムの中では、最もロバート・フィリップのギターが希薄なアルバムです。

本作と前作の「Lizard」は、評価が難しく、キング クリムゾンのアルバムの中では、マイナーなアルバムですが、美しさは格別で、他のキング クリムゾンのアルバムでは味わえない良さがあります。

キース・ティペットやメル・コリンズなど、ジャズ寄りのミュージシャンが参加していることもあり、ジャズに近いサウンドになっています。

本作は、ロバート・フィリップの求める音楽性とは異なったために、次作から、ギター中心のメタル・サウンドへと変化していきます。

第5位
Lizard

ken
サーカスをテーマにしたアルバムなのか、不思議な曲が多いな。
kat
キング クリムゾンのアルバムの中では、マニア向けのアルバムだけど、ジャジーで奥深いアルバムだね。

評価: 3.4

1970年発売の3枚目のアルバムで、次作「Islands」と同様、キング クリムゾンのアルバムの中で、評価が別れるアルバムです。

嫌いな人は嫌いでしょうし、好きな人は、本作をキング クリムゾンの最高傑作に挙げる人もいます。

本作は、ロバート・フィリップとピート・シンフィールドが中心となって制作されており、フィリップ&シンフィールドの音楽性が色濃く反映され、ジャズ要素の強い作品となっています。

後半の「Lizard」は、組曲になっており、「Prince Rupert Awakes」では、イエスのジョン・アンダーソンがボーカルを担当しています。

ロバート・フィリップは、長い間、本作を嫌っていたようですが、最近のキング クリムゾンのライブでは、本作からも選曲されています。

第4位
In the Wake of Poseidon ポセイドンのめざめ

ken
「クリムゾン・キングの宮殿」と曲構成が同じで姉妹作のようだが、このアルバムは、あまり有名ではないな。 
kat
「クリムゾン・キングの宮殿」の二番煎じのイメージが強いけど、「クリムゾン・キングの宮殿」に負けないぐらいの素晴らしいアルバムだね。

評価: 3.5

1970年発売のセカンドアルバムで、契約消化のために制作されたアルバムです。

そのためか、「クリムゾン・キングの宮殿」と同じ曲構成になっています。

それでも、アルバムの出来は優れており、「クリムゾン・キングの宮殿」のようなアルバムをもう1枚聞きたいと思っている人には、最適なアルバムです。

本作は、オリジナル・メンバーが分裂状態で制作されましたが、それを感じさせない完成度を維持しています。

「クリムゾン・キングの宮殿」とは違った試みとして、後半の大部分を占めるクラシック作曲家ホルストの「火星」をモチーフとした「THE DEVIL’S TRIANGLE」が収録されています。

アルバム全体としては、プログレッシブ・ロックらしく、メロトロンが渦巻いています。


The Power to Believe

ken
前作「The ConstruKction of Light」と同様、迫力のあるメタルアルバムだな。
kat
前作は、1980年代キング クリムゾンのギター音だったけど、このアルバムは、1970年代のキング クリムゾンのギター音に戻ったね。

評価: 3.8

2003年発売の13枚目のアルバムで、キング クリムゾンの最新アルバムです。

キング クリムゾンは、7年〜10年間隔で復活してアルバムを出していましたが、もう20年以上、新しいアルバムを発表していないため、本作がラスト・アルバムになる可能性が高いと思われます。

ヌーヴォメタルらしい、ギター中心の迫力のあるメタルアルバムで、ボーカル入りの曲が半分、インストゥルメンタルの曲が半分で構成されています。

おすすめの曲は、「Dangerous Curves」で、静かな始まりから徐々に盛り上がっていく過程は、ゾクゾクしてしまいます。

「Level Five」は、「太陽と戦慄」や「Red」を彷彿させる曲で、キング クリムゾンの定番曲になっています。

ラスト・アルバムに相応しく、キング クリムゾンの集大成的なアルバムです。


Red

ken
このアルバムは、重厚なメタルアルバムで、キング クリムゾンの1970年代の傑作アルバムだな。
kat
「Red」は、メタルの名盤で、「クリムゾン・キングの宮殿」は、プログレッシブ・ロックの名盤だね。

評価: 4.2

1974年発売の7枚目のアルバムです。

キング クリムゾンはメンバー変動が激しいバンドですが、1970年代キング クリムゾンで最終的に残ったのは、ロバート・フリップ、ジョン・ウェットン、ビル・ブラッドフォード でした。

本作は、ロバート・フリップが公言しているようにヘビーメタルのアルバムですが、「ギターの早引き」や「高音のボーカル」といった一般的なヘビーメタルとは異なり、荘厳で重厚なギター・アルバムです。

今までのアルバムは、絵画のジャケットが使用されることが多かったですが、初めてメンバーの写真が使用され、今までのアルバムとの違いが感じられます。

裏ジャケットの「針がレッド・ゾーンに振り切っているメーターの写真」は、当時、何を意味しているのかと話題になりました。

本作発表後、キング クリムゾンは、一旦、解散することになります。

最終曲「Starless」は、それを象徴するようにメロトロンが効いた物悲しい曲です。


In the Court of the Crimson King クリムゾン・キングの宮殿

ken
このアルバムは、洋楽歴代アルバムの中でも、名盤に位置付けられるアルバムだな。ジャケットもインパクト絶大だな。
kat
演奏力、曲構成、凶暴なギターリフ、美しさ、どれをとっても素晴らしく、1969年にこんな凄いアルバムを作ってしまったことが奇跡的だね。

評価: 5.0

1969年発売の記念すべきキング クリムゾンのファーストアルバムで、ハードロック、ジャズ、クラシック、フォークなど、あらゆるジャンルの要素を取りれた美しくも狂気なアルバムです。

「ビートルズの「アビイ・ロード」をチャート1位から蹴落としたアルバム」というエピソードでも知られています。

本作が紹介されていたある雑誌に、「「クリムゾン・キングの宮殿」を聞いたとき、スピーカーから冷たい風が吹いてくるのを感じた」と書かれていましたが、まさにこの言葉がピッタリきます。

1970年代にプログレッシブ・ロックが盛り上がっていったのは、本作があったからだと思っています。

ロック界の歴史的な名盤です。

その他のおすすめアルバム

    Earthbound

  • 本作は、公式のライブ・アルバムですが、音質が悪いことで有名です。音割れがひどい曲はありますが、言われるほど、音質は悪く感じません。
  • スタジオ・アルバムには収録されていないシングル・カットされた「キャット・フード」のB面「グルーン」や、即興演奏の「アースバウンド」「ペオリア」が聞けるため、貴重なライブ音源です。
    USA

  • アルバム「Starless and Bible Black 暗黒の世界」の時期の公式ライブ音源です。この時代のライブ音源は、ブートレグで多く発売されいますが、ブートレグと同じような選曲がされています。
  • 公式版であるため、ブートレグと比較すると、やはり音質が良いことが分かります。本作の中では、ギター中心の「21世紀の精神異常者」や、高度なギター演奏技術が必要な「Fracture」が迫力があり、おすすめです。
    Cirkus

  • 本作は、Disc1が「Discipline」〜「Thrak」、Disc2が「クリムゾン・キングの宮殿」〜「Red」から選曲されたライブ・アルバムです。
  • おすすめは、Disc1の1980年代キング クリムゾンの曲で、1980年代キング クリムゾンのアルバムはあまり評価が高くありませんが、このライブ音源を聞けば、そのカッコ良さに、1980年代キング クリムゾンも悪くないなと思えます。
    Radical Action

  • 本作は、2015年ヨーロッパ・カナダ・日本ツアーで演奏された全曲を収録しています。CD3枚+DVD2枚とかなりのボリュームがあります。
  • キング クリムゾンの集大成的な選曲がされていますが、1980年代キング クリムゾンの3枚のアルバムと「Lizard」「暗黒の世界」からの選曲はありません。
  • キング クリムゾンから派生した実験音楽ユニットの曲も収録されています。
    Live In Chicago

  • 本作は、2017年のシカゴのライブ音源です。本作も、キング クリムゾンの集大成的なベストアルバムとして最適で、1980年代キング クリムゾンのアルバムや「Lizard」からも選曲がされています。
  • デビッド・ボウイの追悼の意を込めてだと思いますが、デビッド・ボウイの曲「Heroes」が演奏されています。デビッド・ボウイのアルバム「Heroes」には、ロバート・フリップがギターで参加していました。
    Scarcity Of Miracles

  • 本作は、純粋なキング クリムゾンのアルバムではなく、キング クリムゾンから派生した実験音楽ユニット「King Crimson Projekct」のアルバムです。
  • 「Lizard」「Islands」などに参加していたメル・コリンズが、メンバーに入っているため、「Lizard」や「Islands」のようなサウンドを想像していましたが、全く別のサウンドでした。
  • メル・コリンズは、ソプラノSaxを多用しています。そのため、ケニー・Gのような癒しの音楽に、キング クリムゾンのサウンドが加わったような作品です。


当記事で紹介していますアルバムを、手っ取り早く聞くには、音楽サブスクが、最適です。

音楽サブスクの中でも、音質が良く、30日間無料期間のある Amazon Music Unlimited がおすすめです。

Amazon music Unlimited
5.0

Amazon Music Unlimitedは、本記事に紹介しているアルバムや曲が聴き放題です。最初の30日間が無料ですのでとてもお得です。気に入らなければ、無料期間中に解約することも可能です。

キング クリムゾンのメンバー

キング クリムゾンは、メンバーの入れ替わりが激しく、多数の参加メンバーがいるため、代表で何名か紹介したいと思います。

  • ロバート・フリップ(ギター担当)
    キング クリムゾンは、ロバート・フリップのプロジェクト的なバンドであり、ロバート・フリップなくして、キング クリムゾンは成立しません。
    ロバート・フリップのギター演奏は技巧派で、ライブでは、座って演奏を行います。
    そのため、ライブでは地味な印象を受けます。
  • グレッグ・レイク(ボーカル、ベース担当)
    初期のアルバム「クリムゾン・キングの宮殿」「ポセイドンのめざめ」に、参加しました。
    キング クリムゾン脱退後は、5大プログレッシブ・ロックバンドの1角であるEL&P(エマーソン レイク&パーマー)を結成し、活躍しました。
    プログレッシブ・ロックのボーカルの代表格です。
    残念ながら、2016年に癌でお亡くなりになりました。
  • イアン・マクドナルド (キーボード・管楽器担当)
    「クリムゾン・キングの宮殿」にしか参加していませんが、「21世紀の精神異常者」の激しいサックスや、「エピタフ」のメロトロンなど、「クリムゾン・キングの宮殿」で、重要な役割を担っていました。
    キング クリムゾン脱退後は、「クリムゾン・キングの宮殿」にドラムで参加していたマイケル・ジャイルズと、マクドナルド・アンド・ジャイルズを結成し、1枚だけアルバムを発売しました。
    このアルバムは、隠れた名盤と言ってもいい優れたアルバムです。
    残念ながら、2022年に癌でお亡くなりになりました。
  • ゴードン・ハスケル(ボーカル、ベース担当)
    「ポセイドンのめざめ」「リザード」に参加し、「ポセイドンのめざめ」では、「ケイデンスとカスケイド 」にボーカルでセッション参加しました。
    「リザード」には、ボーカルとベースで全面的に参加しました。
  • メル・コリンズ(管楽器担当)
    「ポセイドンのめざめ」「リザード」「アイランズ」などに参加し、途中、キング クリムゾンを脱退するも、2000年に「キング クリムゾンから派生した実験音楽ユニット「King Crimson Projekct」」で、アルバム「Scarcity of Miracles」を発表します。
    2013年に、正式にキング クリムゾンのメンバーとして復帰し、現在もキング クリムゾンのライブに参加しています。
  • ジョン・ウェットン(ボーカル、ベース担当)
    「太陽と戦慄」「暗黒の世界」「Red」に参加しました。
    ロキシー・ミュージック、ユーライア・ヒープ、ブライアン・フェリー・バンドなどのバンドを渡り歩き、その後、U.Kやエイジアを結成し大活躍します。
    グレック・レイクと同様、プログレッシブ・ロックのボーカルの代表格です。
    残念ながら、2017年に癌でお亡くなりになりました。
  • ビル・ブラッドフォード(ドラムス担当)
    「太陽と戦慄」から「Thrak」までのアルバムに参加しました。
    5大プログレッシブ・ロックバンドのイエスや、ジェネシスにも在籍していました。
    もともと、ジャズに興味を持っている方で、キング クリムゾン脱退後は、ジャズやフュージョン系の分野で活動しています。
  • エイドリアン・ブリュー(ボーカル、ギター担当)
    1980年代キング クリムゾン以降、「The Power to Believe」まで、長期にわたり正式メンバーとして活動しました。
    1980年代以降のキング クリムゾンのサウンドは、エイドリアン・ブリューの影響が大きく出ていました。
    キング クリムゾンの中では、ロバート・フリップに次ぐ、重要人物です。
  • トニー・レヴィン(ベース担当)
    1980年代キング クリムゾン以降、「Thrak」までのアルバムに参加しています。
    スキンヘッドに口髭がトレードマークで、ベース演奏は、技巧派で独特のテクニックを持っています。
    キング クリムゾンに再復帰し、現在も、キング クリムゾンに在籍しています。

キング クリムゾンの音楽の楽しみ方

キング クリムゾンは、時代によって、サウンドがかなり異なります。

まずは、自分の好きなサウンドから聞いていくのが良いかと思いますが、プログレッシブ・ロック色の最も強い「クリムゾン・キングの宮殿」「ポセイドンのめざめ」から聞いていくのが王道で間違いありません。

各時代ごとのサウンドは、以下の通りです。

 1969年 – 1971年 :プログレッシブ・ロック

 1973年 – 1974年 :ヘヴィー・メタル

 1981年 – 1984年 :ニュー・ウェーブ・メタル

 1995年 – 2003年 :ヌーヴォ・メタル

各時代の初心者向け、中級者向け、上級者向けの分類は、以下の通りです。

【プログレッシブ・ロックの時代】

  • In the Court of the Crimson King クリムゾン・キングの宮殿(1969年):初心者向け
  • In the Wake of Poseidon ポセイドンのめざめ(1970年):初心者向け
  • Lizard(1970年):上級者向け
  • Islands(1971年):中級者向け

【ヘヴィー・メタルの時代】

  • Larks’ Tongues in Aspic 太陽と戦慄(1973年):中級者向け
  • Starless and Bible Black 暗黒の世界(1974年):上級者向け
  • Red(1974年):初級者向け

【ニュー・ウェーブ・メタルの時代】

  • Discipline(1981年):初心者向け
  • Beat(1982年):中級者向け
  • Three of a Perfect Pair(1984年):上級者向け

【ヌーヴォ・メタルの時代】

  • Thrak(1995年):中級者向け
  • The ConstruKction of Light(2000年):上級者向け
  • The Power to Believe(2003年):中級者向け

まとめ

最後に、キング クリムゾンのランキング結果をまとめます。

順位アルバム名点数
1位In the Court of the Crimson King クリムゾン・キングの宮殿 5.0
2位Red 4.2
3位The Power to Believe 3.8
4位In the Wake of Poseidon ポセイドンのめざめ 3.5
5位Lizard 3.4
6位Islands 3.3
7位Larks’ Tongues in Aspic 太陽と戦慄 3.2
8位Thrak 3.0
9位The ConstruKction of Light 2.9
10位Starless and Bible Black 暗黒の世界 2.8
11位Discipline 2.7
12位Beat 2.5
12位Three of a Perfect Pair 2.2

プログレッシブ・ロックファンであれば、1970年代のキング クリムゾンのアルバムは、聞いている人が多いかもしれませんが、

1980年代以降のアルバムは、マニアでないと、聞く人は少ないのではないかと思っています。

1980年代のキング クリムゾンのアルバムは、他のキング クリムゾンのアルバムに比べると劣りますが、

1990年代以降のアルバムは、1970年代のアルバム「太陽と戦慄」〜「Red」のサウンドが好きな人は、必ず好きになるかと思いますので、まだ聞いたことがない方には、是非とも聞いてもらいたいアルバムです。

次回は、5大プログレッシブ・ロックバンド ピンク・フロイドの全アルバムランキングをしていきたいと思います。

関連記事

(本サイトには、プロモーションが含まれています)おすすめのプログレ|Amazon Music プレイリストの曲紹介Amazon Music Unlimitedに、加入しましたので、Amazon Musicが提供しているプレイリス[…]

キング クリムゾンのグッズ紹介

>music 博物館

music 博物館

CTR IMG