Elton John(エルトン・ジョン) 全アルバム ランキング|おすすめアルバム

(本サイトには、プロモーションが含まれています)

Elton John(エルトン・ジョン) 全アルバム ランキング

前回は、Billy Joel(ビリー・ジョエル)の全アルバム ランキングをしましたので、

今回は、ロック界のレジェンド第13弾として、Elton John(エルトン・ジョン)の全アルバム ランキングをしていきたいと思います。


エルトン・ジョンは、ビリー・ジョエルとともに、ピアノ・ロックというジャンルを確立した人物です。

ビリー・ジョエルが、ニューヨークの都会的な音楽であるのに対して、エルトン・ジョンは、イギリス的なロック音楽を特徴としています。

エルトン・ジョンは、ピアノの演奏テクニックが凄く、小さい頃から神童と呼ばれ、11歳の頃に王立音楽院に合格し、クラシック音楽の演奏も得意としています。

1970年代前半に人気の絶頂期を迎えた後、1980年〜1990年代初頭は、人気に翳りが見え、薬物とアルコール依存症になり、精神的に不安定な状態が続いていました。

しかし、1990年代中旬以降は、カムバックし、ディズニー映画の音楽の担当や、ダイアナ元皇太子妃への追悼歌「キャンドル・イン・ザ・ウィンド 1997」を発表するなど、人気を取り戻していきます。

ちなみに、エルトン・ジョンは、「史上最も売れたアーティスト・ランキング」で、5位を記録しています。(このランキングでは、ビートルズが1位となっています。)

そんなエルトン・ジョンの全スタジオ・アルバムを、ランキングしていきたいと思います。


ランキングは、個人的な独断と偏見で評価していますので、世間一般の評価とは異なるかもしれませんが、その点は、ご了承ください。

エルトン・ジョンのアルバムを聴いてみたいけど、どのアルバムから聴けば良いか分からない方、

エルトン・ジョンのアルバムの評価や、おすすめのアルバムを知りたい方に、役立つ記事になっています。

エルトン・ジョン アルバムランキング

第31位
Leather Jackets

エルトン・ジョンのアルバムの中で、悪名高いアルバムね。評判通り、魅力のないアルバムね。
kat
この時期のエルトン・ジョンの不調さが表れているアルバムだね。

評価: 1.5

1986年発売の20作目のアルバムで、エルトン・ジョンのアルバムの中では、最も評価の低いアルバムです。

1970年代に活躍した多くのアーティストが、1980年代になって、流行のサウンドに変化させて失敗してしまったのと同様に、本作も、1980年代の流行のサウンドに乗って失敗してしまったアルバムです。

プロデューサーのガス・ダッジョンや、作詞家のバーニー・トーピンは、本作を最悪なアルバムと評しており、エルトン・ジョンにいたっては、「ドラッグの影響で、記憶にない」と言う始末。

売上も惨憺たる結果でした。

エルトン・ジョンの黒歴史のアルバムとなってしまいました。

第30位
Reg Strikes Back

このアルバムも、前作「Leather Jackets」と同様、1980年代の軽いサウンドになってしまったわね。
kat
エルトン・ジョンが、一番低迷していた時代のアルバムで、シンセサイザーを取り入れ過ぎてしまっているね。

評価: 2.0

1988年発売の21作目のアルバムで、前作「Leather Jackets」と同様、1980年代の悪い方向性が出てしまったアルバムです。

楽器演奏は、1980年代のシンセサイザーが中心で、全体として軽めの垢抜けたサウンドとなっています。

本作は、エルトン・ジョンが喉の手術から復帰したカムバック・アルバムと銘打たれた作品ですが、音楽は、カムバックとはなりませんでした。

「モナ・リザ・アンド・マッド・ハッターズ(パートII)」は、1972年の「ホンキー・シャトー」に収録されていた同曲の続編ですが、「ホンキー・シャトー」とは異なる1980年代のアレンジがされてしまっています。

当時、前作と本作を聞いたエルトン・ジョンのファンは、「もうエルトン・ジョンは終わった」と思った人が多かったのではないでしょうか。

しかし、次回以降のアルバムから、エルトン・ジョンは、本当の復活を果たしていきます。

第29位
Victim of Love 恋に捧げて〜ヴィクティム・オブ・ラヴ

このアルバムは、ディスコ・アルバムのため、エルトン・ジョンのアルバムとは思えないわね。
kat
当時流行していたディスコに挑戦したのだと思うけど、エルトン・ジョンの魅力が出ていないアルバムだね。

評価: 2.2

1979年発売の13作目のアルバムで、当時流行していたユーロ・ディスコサウンドに傾倒したアルバムです。

エルトン・ジョンは、ボーカルのみ提供し、曲提供や演奏は行っていません。

そのため、エルトン・ジョンのピアノ演奏を聴くことはできず、ピアノレスのディスコ調のアレンジがされています。

ディスコ・アルバムとして聞くには、良作なのかもしれませんが、エルトン・ジョンのオリジナル曲もピアノ演奏もない本作は、魅力がありません。

アルバムのタイトル曲「Victim Of Love」だけが中ヒットしたぐらいで、アルバム自体の売上は惨敗、エルトン・ジョンのアルバムの中で、評価の低いアルバムとなりました。

第28位
Ice on Fire

当時ワムが、紙のように軽いと言われていたように、このアルバムも、軽いアルバムになってしまったわね。
kat
ワムのジョージ・マイケルが参加しているから、ワムのような音楽を目指したのかもしれないね。

評価: 2.3

1984年発売の19作目のアルバムで、1970年代に多くのエルトン・ジョンのアルバムをプロデュースしたガス・ダッジョンが再びプロデュースを行なったアルバムです。

しかし、1970年代のような重厚な音楽ではなく、1980年代らしいモダンなサウンドに仕上がっています。

各曲は悪くないのですが、モダンなサウンドはエルトン・ジョンには合わず、軽いスカスカの音楽になってしまいました。

それでも、本作からシングル・カットされた「悲しみのニキタ」は、全英チャート3位、全米チャート7位を記録するヒットになりました。

ジョージ・マイケルが「悲しみのニキタ」に、クイーンのロジャー・テイラーとジョン・ディーコンが「トゥー・ヤング」に参加していることが話題になったぐらいで、1980年代の悪い部分を取り入れた迷いを感じるアルバムです。

第27位
21 AT 33

1980年代最初のエルトン・ジョンのアルバムは、1980年代らしいAORのアルバムになったわね。
kat
1980年代になり、1970年代のエルトン・ジョンの勢いがなくなってしまったね。

評価: 2.4

1980年発売の14作目のアルバムで、1980年代を予感させるAOR風のアルバムです。

前作「Victim of Love」が、エルトン・ジョンらしくないユーロ・ディスコのアルバムでしたが、本作は、全曲エルトン・ジョンのオリジナル曲で、エルトン・ジョンがピアノ演奏を行なっているため、エルトン・ジョンらしさが戻ってきました。

しかし、まだ、エルトン・ジョンの本調子ではなく、大人しめで迷いを感じてしまう作品です。

その中でも、「リトル・ジニー」は、AORのバラード曲で、過去5年間で最高の全米チャート3位を記録する久々のヒットになりました。

尚、アルバム名の「21 AT 33」とは、エルトン・ジョンが、33歳で制作した21枚目のアルバム(ベスト・アルバム、ライブ・アルバム含む)という意味があります。

第26位
Jump Up!

感動的なジョン・レノンの追悼曲「エンプティー・ガーデン」が収録されているアルバムね。
kat
このアルバムは、「ブルー・アイズ」と「エンプティー・ガーデン」のためにあるようなアルバムだね。

評価: 2.45

1982年発売の16作目のアルバムで、クリス・トーマスが初めて全面プロデュースしたアルバムです。

ピアノ・ロックのアルバムでピアノやシンセサイザーの軽快な曲が多く収録されています。

本作の中では、ジョン・レノンに捧げた追悼曲「エンプティー・ガーデン」と、シングル・カットされたバラード曲「ブルー・アイズ」が有名曲で、それ以外の曲は、エルトン・ジョンのライブで演奏されたことがなく、有名な曲はありません。

本作には、TOTOのドラマー ジェフリー・ポーカロや、The Whoのピート・タウンゼントがゲスト参加しています。

第25位
Empty Sky エルトン・ジョンの肖像

エルトン・ジョンのデビュー・アルバムは、実験色の強いロックなアルバムね。
kat
まだ、エルトン・ジョンらしいピアノ・ロックは確立されていないね。それでもチェンバロが美しい「ヴァル・ハラ」と「スカイライン・ピジョン」は、聞き応えのある曲だね。

評価: 2.5

1969年発売のエルトン・ジョンの記念すべきファースト・アルバムです。

荒削りな演奏で、まだ、エルトン・ジョンの音楽性は確立されておらず、オルガンや、ハーモニカ、フルート、チェンバロ、サックスなど色々な楽器が使用されており、ピアノ・ロックと言うよりも、プログレッシブ・ロックに近いサウンドとなっています。

エルトン・ジョンのアルバムの中では、影が薄い作品ですが、収録曲「スカイライン・ピジョン」は、エルトン・ジョンのお気に入りの楽曲で、エルトン・ジョンのライブにおいて、しばしば演奏され、本作の中では、最も知られた曲です。

本作は、当時イギリスでのみで発売されましたが、全く売れませんでした。

その後、1975年に、アメリカでも、ようやく発売され、全米チャート6位を記録しました。

第24位
Caribou

この時期のエルトン・ジョンのアルバムの中では、印象に残らないアルバムね。
kat
前作「黄昏のレンガ路」が、最高傑作のアルバムだったため、当時の評論家から、かなりの批判を受けたアルバムだね。

評価: 2.6

1974年発売の8作目のアルバムで、前作「黄昏のレンガ路」が大成功したことから、多大なプレッシャーの中、急ピッチで制作されたアルバムです。

本作は、わずか9日でレコーディングされており、そのためか、かなり荒削りな作品に仕上がっています。

プロデューサーのガス・ダジョンは、本作を「くだらない作品」と一蹴しています。

それでも、全米チャート、全英チャートともに1位を記録しているため、当時のエルトン・ジョンの人気が凄かったことが分かります。

本作には、ダスティ・スプリングフィールド、タワー・オブ・パワー・ホーン・セクション、ビーチボーイズのカール・ウィルソンやブルース・ジョンストンが参加しており、迫力のある演奏は保たれています。

第23位
The Fox

前作「21 AT 33」と同様、AORのアルバムだけど、前作よりも聞き応えのあるアルバムね。
kat
クリス・トーマスがプロデュースに加わったことで、迫力が増してきたアルバムだね。

評価: 2.65

1981年発売の15作目のアルバムで、新たなプロデュース パートナーのクリス・トーマスがプロデュースに加わった最初のアルバムです。

前作「21 AT 33」の延長線上のAOR風のアルバムですが、前作よりもロック色が強くなり、迫力が増しています。

「ハート・インザ・ライト・プレイス」「カーラのエチュード」「ファンファーレ」「愛しのクローエ」の4曲は、1979年8月〜1980年3月に録音され、エルトン・ジョンとクライヴ・フランクスがプロデュースしています。

それ以外の曲は、クリス・トーマスがプロデュースを行なっています。

本作では、シングル・カットされた哀愁感のある疾走曲「恋は、はかなく」と、オーケストラ、ピアノ、シンセサイザーを使用した壮大なバラード曲「カーラのエチュード」〜「愛しのクローエ」がおすすめ曲です。

第22位
Tumbleweed Connection エルトン・ジョン3

このアルバムは、カントリーを中心としたアルバムね。
kat
エルトン・ジョンのアルバムの中では、渋いアルバムだけど、エルトン・ジョンのファンの間では、人気のあるアルバムだね。

評価: 2.7

1970年発売の3作目のアルバムで、カントリー&ウエスタンとアメリカーナをテーマにしたコンセプト・アルバムです。

セピア色のジャケットからも分かる通り、カントリー・ロックの渋ーいアルバムです。

本作には、エルトン・ジョンのヒット曲は収録されていませんが、カントリー調の「故郷は心の慰め」が、エルトン・ジョンの代表曲と言っても良い曲です。

全曲バーニー・トーピンとの共作曲で、バーニー・トーピンは、本作を、「ザ・バンドの影響を受けて制作した」と語っています。

エルトン・ジョンの派手な演奏は聞けませんが、しっとりとしたエルトン・ジョンを聞きたい人には、ぴったりのアルバムです。

全英チャート2位、全米チャート5位を記録しました。

第21位
Made in England

シンセサイザーや打ち込みがなくなり、バンド形式のアルバムに変わったわね。
kat
このアルバムは、原点回帰を目指ししているため、シンプルで懐かしさを感じるアルバムだね。

評価: 2.75

1995年発売の25作目のアルバムで、ストリングスなどの生演奏を主体とした原点回帰のアルバムです。

そのため、シンプルな音作りが特徴で、ジャケットも曲名も非常にシンプルなものとなっています。

本作は、1980年初頭からエルトン・ジョンのアルバムをプロデュースしていたクリス・トーマスから離れて、旧知のグレッグ・ペニーと共にセルフ・プロデュースを行なっています。

ほとんどの曲で弦楽器が使用されており、特に、「ラティテュード」では、ジョージ・マーティンがアレンジを行なっており、マンドリン、ホーン、ストリングスを使用したビートルズを彷彿させるカントリー曲です。

全体的に、1970年代のエルトン・ジョンを感じさるアルバムです。


次は、20位 → 11位 です。

>music 博物館

music 博物館

CTR IMG