(本サイトには、プロモーションが含まれています)
John Coltrane 1962-1964年アルバム(“Duke Ellington & John Coltrane” “John Coltrane & Johnny Hartman” “Crescent” “A Love Supreme”)の紹介・評価
前回は、John Coltraneの1961-62年アルバム(“Olé Coltrane” “Africa Brass” “Coltrane” “Ballads”)の紹介、評価を行いましたので、今回は、その後のアルバム(“Duke Ellington & John Coltrane” “John Coltrane & Johnny Hartman” “Crescent” “A Love Supreme”)の紹介・評価をしていきたいと思います。
「Duke Ellington & John Coltrane」 「John Coltrane & Johnny Hartman」は、甘いバラード・アルバム、「Crescent」は、渋いバラードアルバム、「A Love Supreme」は、神々しい壮大なアルバムといった特徴を持っています。
“Ballads”から続いてきたバラード・アルバムは、「Crescent」で終止符を打ち、ジョン・コルトレーンの最高傑作の呼び名の高い「A Love Supreme」へと続いていきます。
そんな4枚のアルバムを、今回、紹介・評価していきたいと思います。
評価点は、個人的な独断と偏見で、各曲に点数をつけて、評価していますので、世間一般の評価とは異なるかもしれませんが、その点は、ご了承ください。
ジョン・コルトレーンのおすすめのアルバムを知りたい方や、ジョン・コルトレーンのアルバムの評価を知りたい方に、役立つ記事になっています。
評価結果
評価結果は以下の通りです。
No | 作品 | 評価点(10点満点) |
---|---|---|
1 | Duke Ellington & John Coltrane | 6.14点 |
2 | John Coltrane & Johnny Hartman | 7.0点 |
3 | Crescent | 6.6点 |
4 | A Love Supreme | 8.5点 |
評価の詳細は、以下の通りです。
評価詳細
Duke Ellington & John Coltrane
No | 曲名 | 感想 | 評価点 |
---|---|---|---|
1 | In A Sentimental Mood | デューク・エリントンの作品で、前作「Ballads」に入っていてもおかしくないような甘ーいバラード曲です。デューク・エリントンの静かなピアノに、ジョン・コルトレーンの甘いサックスの音色が重なり、オープニングから痺れてしまいます。 | 7点 |
2 | Take The Coltrane | デューク・エリントンの作品で、1曲目「In A Sentimental Mood」とは異なり、デューク・エリントン、ジョン・コルトレーン共に、激しい演奏をしています。それでも、ジョン・コルトレーンのサックスは、音数の多い高速の演奏ではなく、ある程度抑えた演奏がされています。 | 6点 |
3 | Big Nick | ジョン・コルトレーンの作品で、少し滑稽さのあるバラード曲です。ジョン・コルトレーンのサックスは、1曲目「In A Sentimental Mood」のような甘ーい演奏ではなく、スタッカート(音を短く切った)や、高速の音数の多い演奏をしています。 | 6点 |
4 | Stevie | デューク・エリントンの作品で、デューク・エリントンのピアノ・ソロから始まる渋いバラード曲です。ジョン・コルトレーンのサックスも、デューク・エリントンに合わせる形で、渋い演奏で応えてます。 | 5点 |
5 | My Little Brown Book | ビリー・ストレイホーン作曲の美しいバラード曲です。スローテンポのジョン・コルトレーンのサックスは、「Ballads」と同様に、甘く切ない演奏で、暴走することはありません。デューク・エリントンのピアノも、サックスに合わせて美しく演奏されています。 | 7点 |
6 | Angelica | デューク・エリントンの作品で、アフリカを感じさせる重いドラムが特徴的な曲です。ドラムとは正反対な軽快なピアノとサックスは、モロッコの雰囲気を感じさせます。 | 6点 |
7 | The Feeling Of Jazz | デューク・エリントンの同名のアルバムに収録されていた曲です。ジョン・コルトレーンのミステリアスなサックス演奏で、このアルバムは終了します。 | 6点 |
平均点 | 6.1点 |
大巨匠デューク・エリントンと共演した異色アルバムです。デューク・エリントンはオーケストラが有名ですが、このアルバムでは、ピアノ演奏をしています。
前作「バラード」に引き続き、静かな演奏で、バラード曲が多く収録されていますが、「バラード」ほど、甘ーい感じはありません。全体的に、聞きやすいアルバムです。
(メンバ)
John Coltrane:tenor sax, soprano sax
Duke Ellington:piano
Aaron Bell:bass
Jimmy Garrison:bass
Elvin Jones:drums
Sam Woodyard:drums
John Coltrane & Johnny Hartman
No | 曲名 | 感想 | 評価点 |
---|---|---|---|
1 | They Say It’s Wonderfu | ジョニー・ハートマンは、低音が効いたなんとも渋い歌声を持つジャズ・シンガーです。マッコイ・タイナーのピアノの美しさが、ジョニー・ハートマンの歌声を際立たせています。ジョン・コルトレーンは、伴奏に徹していますが、途中で、美しいサックス・ソロを入れてきます。 | 8点 |
2 | Dedicated To You | この曲も、マッコイ・タイナーのピアノが美しく、ジョニー・ハートマンの歌声にマッチしています。ジョン・コルトレーンのサックスも甘くとろけるような美しさがあります。ジョニー・ハートマンの歌声は、ラブ・ソングやバラードに良く似合います。 | 7点 |
3 | My One And Only Love | イントロは、ピアノではなく、ジョン・コルトレーンのサックスから始まります。サックスがこれまた、甘くとろけるような演奏で、惚れ惚れしてしまいます。そこにジョニー・ハートマンの歌声が入ってきて、もう、何も言うことはありません。 | 8点 |
4 | Lush Life | 3曲目までの甘いバラード曲とは異なり、ミドル・テンポの軽快な曲です。最初は、ピアノのみの伴奏で、途中から、静かにジョン・コルトレーンのサックスが絡んできます。この所々で絡んでくるジョン・コルトレーンのサックスの伴奏が絶妙です。 | 6点 | 5 | You Are Too Beautiful | イントロから、ジョニー・ハートマンの歌声、ジョン・コルトレーンのサックス、マッコイ・タイナーのピアノが三者一体となり、誰かが目立つ演奏をする訳でもなく、一体感を感じる曲です。本作の中では、ジョン・コルトレーンのサックスの出番が一番少ない曲です。 | 7点 | 6 | Autumn Serenade | ラスト・ナンバーは、ラテン系の曲で、ナット・キング・コールの歌で有名な作品です。前曲「You Are Too Beautiful」では、ジョン・コルトレーンのサックスの出番が少なかった分、この曲では、ジョン・コルトレーンは、サックスを吹きまくっています。 | 6点 |
平均点 | 7.0点 |
ジョニー・ハートマンのバリトン・ボーカルが素晴らしいアルバムです。ジョン・コルトレーンのアルバムの中では、ジョン・コルトレーンの出番は少なく、サックスは、あまり目立っていません。
ボーカル入りのジョン・コルトレーンのアルバムは、これが初ですが、ジョン・コルトレーンは伴奏も上手いことが分かります。ジョニー・ハートマンの歌声を際立たせています。
(主要メンバ)
John Coltrane:tenor sax
Johnny Hartman:vocal
McCoy Tyner:piano
Jimmy Garrison:bass
Elvin Jones:drums
Crescent
No | 曲名 | 感想 | 評価点 |
---|---|---|---|
1 | Crescent | 重厚感のあるジョン・コルトレーンらしいメロディを持つ渋いバラード曲です。この時期、ジョン・コルトレーンは瞑想を始めていたとのことで、どことなく神秘的な感じも持ち合わせています。ジョン・コルトレーンのサックスは、鋭さを持っており、バラードではあるものの甘く切ないバラードとは異なります。 | 8点 |
2 | Wise One | 美しいマッコイ・タイナーのピアノから始まり、そこに鋭いジョン・コルトレーンのサックスが入ってきます。1曲目「Crescent」の鋭さに、甘さを調味料として少し加えたような曲です。当時、離婚直前であった妻ナイーマに捧げられた曲です。 | 7点 |
3 | Bessie’s Blues | 本作の中では、最もアップ・テンポの曲で、前曲までのようなバラード曲ではありません。ジョン・コルトレーンのサックスは軽快な演奏がされており、それに呼応して、マッコイ・タイナーのピアノも軽快に応えています。1920年代の歌手ベッシー・スミスにインスパイアされた曲です。 | 6点 |
4 | Lonnie’s Lament | この曲も神秘的で鋭さを持ったバラード曲です。ジョン・コルトレーンのサックスのイントロから、長いマッコイ・タイナーのピアノ・ソロが始まります。その後、ジミー・ギャリソンのベース・ソロと続きますが、ジョン・コルトレーンのサックス・ソロは入っていません。 | 6点 |
5 | The Drum Thing | 曲名にドラムの文字が入っている通り、ドラムが活躍している曲です。イントロのドラムは、バックで小刻みなリズムを刻んでいますが、その後、激しいドラム・ソロへと展開していきます。この曲も、ジョン・コルトレーンのサックス・ソロは入っていません。 | 6点 |
平均点 | 6.6点 |
バラード・アルバムですが、「Ballads」や「John Coltrane & Johnny Hartman」のような甘いバラード集ではなく、鋭利のような鋭さを持ったバラード集です。
全曲ジョン・コルトレーンのオリジナル曲で、ジョン・コルトレーンらしい神秘さを持ち合わせた曲が多く収録されています。
(メンバ)
John Coltrane:tenor sax
McCoy Tyner:piano
Jimmy Garrison:bass
Elvin Jones:drums
A Love Supreme 至上の愛
No | 曲名 | 感想 | 評価点 |
---|---|---|---|
1 | Acknowledgement | イントロから、ジョン・コルトレーンの崇高なサックスが入ってきて、4音のベースが曲を引っ張って行きます。この演奏を聞いてしまうと、ジョン・コルトレーンは神に近づいている錯覚に陥ります。後半では、ジョン・コルトレーンが多重録音した「A Love Supreme」というフレーズを、お経のように繰り返していきます。少しホラーっぽさを感じてしまいますが、神々しい雰囲気を出しています。 | 9点 |
2 | Resolution | 音程が外れるイントロのメロディは、セロニアス・モンクの曲を思い出させます。途中の長いマッコイ・タイナーのピアノ・ソロは、ジャズを感じさせますが、ジョン・コルトレーンのサックスは、ジャズを超越した独特のオーラを出しています。 | 8点 |
3 | Pursuance | エルヴィン・ジョーンズのドラム・ソロから始まる軽快なブルース曲です。ジョン・コルトレーンのサックス、マッコイ・タイナーのピアノ、共に、高速で演奏しています。ジョン・コルトレーンのサックスに負けじと、マッコイ・タイナーのピアノが頑張っています。 | 9点 |
4 | Psalm | 3曲目「Pursuance」から途切れなく演奏されますが、「Pursuance」の快活さとは正反対に、暗く沈んだ曲です。ベース・ソロは、「Pursuance」の曲のものなのか、この曲のものなのかが、定かではありませんが、ベース・ソロの後のジョン・コルトレーンのサックスやエルヴィン・ジョーンズのドラムが不気味な雰囲気を出しています。 | 8点 |
平均点 | 8.5点 |
4部からなる組曲形式のアルバムで、アルバムの邦題名「至上の愛」から分かるように、哲学的で崇高さのある作品です。
ジョン・コルトレーンの最高傑作に挙げられることの多いアルバムですが、一般受けするようなアルバムではないため、ジョン・コルトレーンの最初に聞くべきアルバムではありません。最初は、「Giant Step」あたりから徐々にジョン・コルトレーンの音に慣れていき、それからこのアルバムを聞くのが良いかと思います。最初に聞いてしまうと、理解不能に陥るかと思います。
(メンバ)
John Coltrane:tenor saxophone
McCoy Tyner:piano
Jimmy Garrison:bass
Elvin Jones:drums
まとめ
今回は、1962年 – 1964年のアルバム4枚を紹介・評価してきました。
この時期のジョン・コルトレーンのアルバムは、商業的な成功を狙ったのか、一般受けするバラード作品が多いですが、その中で、一気に、哲学的な難解なアルバム「至上の愛」を発表しました。
このアルバムは理解が難しいアルバムではありますが、ジョン・コルトレーンの頂点に位置付けられるアルバムです。
ジョン・コルトレーンは、このアルバム以降、もっと難解なフリー・ジャズに走って行きます。
次回は、フリー・ジャズに走っていった1965年のアルバムを紹介・評価していきたいと思います。
(本サイトには、プロモーションが含まれています)John Coltrane(ジョン・コルトレーン) 全アルバム ランキング|名盤、おすすめ アルバムの紹介別記事で、John Coltrane(ジョン・コルトレーン)の全スタジオ […]