John Coltrane(ジョン・コルトレーン)アルバムの紹介・評価|1957-58年

(本サイトには、プロモーションが含まれています)

John Coltrane 1957,1958年アルバム(“Coltrane” “Traneing In” “Blue Trane” “Soultrane”)の紹介・評価

前回は、マイルス・デイヴィスのマラソンセッションの紹介、評価を行いましたので、今回は、そのマラソンセッションにも参加していたジョン コルトレーンの初期のアルバムを紹介・評価していきたいと思います。

ジョン コルトレーンは、サックス奏者で、マイルス・デイヴィスと並んで、ジャズの可能性を探索し続けたジャズ界の巨匠です。

マイルス・デイヴィスのセッションに参加していた時のジョン コルトレーンの演奏は、あまり評価が高くありませんでした(どちらかと言えば下手で、イモな演奏とも言われていました)が、それが、1956年後半から1957年にかけて、ものすごい成長と進化を遂げていきます。

ジョン コルトレーンのサックスの魅力は、音数が多く、洪水のように押し寄せてくるところにあります。

ジョン コルトレーンのアルバムの中には、音数の少ないバラード系のアルバムがいくつかありますが、それはそれで魅力はあるものの、ジョン コルトレーンの魅力の一部しか表現されていません。

ジョン コルトレーンの魅力を味合うには、やはり、サックスの音数の多いアルバムを聴く必要があります。

今回は、マイルス・デイヴィスのマラソンセッション後に発売された初リーダー作「Coltrane」から、「Soultrane」までの4作を紹介、評価していきたいと思います。

評価点は、個人的な独断と偏見で採点していますので、世間一般の評価とは異なるかもしれませんが、その点は、ご了承ください。

ジョン・コルトレーンのおすすめのアルバムを知りたい方や、ジョン・コルトレーンのアルバムの評価を知りたい方に、役立つ記事になっています。

評価結果

評価結果は以下の通りです。

No作品評価点(10点満点)
1Coltrane6.17点
2Traneing In6.6点
3Blue Train6.8点
4Soultrane6.8点

評価の詳細は、以下の通りです。

評価詳細

Coltrane

No曲名感想評価点
1Bakaiアメリカのジャズトランペッター カルマッセイが作曲した作品です。イントロは、中東のエキゾチックな雰囲気がありますが、その後、美しいホーンが表れ、ピアノ・ソロ、サックス・ソロへと展開されていきます。ジョン・コルトレーンのサックスは、それほど音数が多くなく、抑えた演奏を行っています。4点
2Violets for Your Fursアメリカのポピュラー音楽の作曲家マット・デニス作曲の美しいバラード曲です。レッド・ガーランドの美しいピアノのイントロから、甘ーいジョン・コルトレーンのサックスが入ってきます。後のジョン・コルトレーンのアルバム「バラード」に入っていてもおかしくない、とろけるようなバラード曲です。8点
3Time Wasミゲル・プラド作曲のあまり知られていないスタンダード・ナンバーですが、ジョン・コルトレーンのサックスが軽快で、爽やかな作品です。6点
4Straight Streetジョン・コルトレーンのオリジナル曲で、イントロは、小編成のブラスバンド風から始まり、その後、ジョン・コルトレーンのサックス・ソロへと展開されていきます。前3曲のピアノは、レッド・ガーランドでしたが、この曲以降のピアノは、マル・ウォルドロンになります。6点
5While My Lady Sleepsポーランド出身の作曲家ブロニスラウ・ケイパーの作曲の暗めのバラード曲です。今後、ジョン・コルトレーンがよく使用するフレーズが登場してきます。7点
6Chronic Bluesジョン・コルトレーンのオリジナル曲で、ブルース調の曲です。まだ、ジョン・コルトレーンのサックスの音数は、それほど多くはありませんが、ジョン・コルトレーンはサックスを、ひたすら、吹きまくっています。6点
平均点6.2点

 ジョン・コルトレーン初のリーダー作です。まだ、発展途上の演奏ではありますが、本作は、今後のジョン・コルトレーンのアルバムの原本であり、本作の継続発展版が、今後のジョン・コルトレーンのアルバムになっているように感じます。
 本作の中で、特に優れているのは、バラード曲「Violets for Your Furs(邦題:コートにすみれを)」であり、ジョン・コルトレーンは、表現力豊かな演奏を行っています。

(メンバ)

Johnny Splawn:trumpet (1,4,5,6)
John Coltrane:tenor sax
Red Garland:piano (1,2,3)
Mal Waldron:piano (4,5,6)
Sahib Shihab:baritone sax (1,4,6)
Paul Chambers:bass
Albert Heath:drums

Traneing In

No曲名感想評価点
1Traneing Inジョン・コルトレーンのオリジナル曲です。イントロから、レッド・ガーランドが、ピアノ・ソロを飛ばしており、それに続く、ジョン・コルトレーンのサックス・ソロも、快速に飛ばしていきます。2人のソロの凄みを味わうことができます。7点
2Slow Danceアメリカのジャズピアニスト アロンゾ・レビスターの作曲で、前曲から一転、曲名通りのスローなバラード曲です。レッド・ガーランドのピアノ、ジョン・コルトレーンのサックスは、もちろん素晴らしいですが、この曲は、ポール・チェンバースのベースが冴えています。7点
3Bass Bluesジョン・コルトレーンのオリジナル曲です。この曲も、ポール・チェンバースのベースが冴えており、ジョン・コルトレーンの快速なサックスを後押ししています。5点
4You Leave Me Breathlessドイツの映画音楽作曲家フリードリヒ・ホレンダーの曲で、「Slow Dance」に続く、バラード曲です。イントロから、とろけるような甘美なジョン・コルトレーンのサックスが聞けます。レッド・ガーランドのピアノも、このバラード曲に合った甘美な演奏を行っています。7点
5Soft Lights and Sweet Musicこの曲は、全楽器が高速で、特に、ジョン・コルトレーンの洪水のように押し寄せてくる音数の多いサックスを聞くことができます。ジョン・コルトレーンのサックスの凄さが分かる曲です。7点
平均点6.6点

 本作は、当初「John Coltrane with the Red Garland Trio」という題名で発売されましたが、しばらくしてからこのタイトルとジャケットに変更されました。ジョン・コルトレーンのリーダー作というよりも、ジョン・コルトレーンとレッド・ガーランドの共同作と言った内容です。

(メンバ)

John Coltrane:tenor sax
Red Garland:piano
Paul Chambers:bass
Art Taylor:drums

Blue Train

No曲名感想評価点
1Blue Trainジョン・コルトレーンのオリジナル曲です。ブルース調の曲で、カーティス・フラーのトロンボーンの演奏も入っているため、分厚い演奏になっています。この曲のジョン・コルトレーンのサックスを聞くと、かなり洗練されてきていることが分かります。7点
2Moment’s Noticeジョン・コルトレーンのオリジナル曲で、陽気なパーティーに合いそうな曲です。全員のソロが入りますが、ジョン・コルトレーンのサックス・ソロが一番輝いています。8点
3Locomotionジョン・コルトレーンのオリジナル曲で、アップテンポのブルース調の曲です。ドラム・ソロから始まり、ジョン・コルトレーンとリー・モーガンが演奏する主題の後、ジョン・コルトレーンの音数の多いサックス・ソロへと展開されていきます。カーティス・フラー、リー・モーガンのソロも、ジョン・コルトレーンに負けじと頑張っています。7点
4I’m Old Fashionedジェローム・カーン、ジョニー・マーサー作曲のバラード曲で、本作唯一のジョン・コルトレーンのオリジナル曲以外の作品です。ジョン・コルトレーンのサックスが、繊細で美しく演奏されています。6点
5Lazy Birdラスト・ナンバーも、ジョン・コルトレーンのオリジナル曲です。イントロは、リー・モーガンのトランペットが疾走し、その後、ジョン・コルトレーンのサックスが疾走していきます。各メンバのソロが入った後、リー・モーガンのトランペットで締め括られます。6点
平均点6.8点

 ジョン・コルトレーンのアルバムで、唯一、ブルーノートから発売されたアルバムです。ジョン・コルトレーンのオリジナル曲が大半を占め、ジョン・コルトレーンの作曲能力を知らしめたアルバムです。
 本作には、カーティス・フラーのトロンボーンが入っているため、分厚い演奏になっています。

(メンバ)

John Coltrane:tenor sax
Lee Morgan:trumpet
Curtis Fuller:trombone
Kenny Drew:piano
Paul Chambers:bass
Philly Joe Jones:drums

Soultrane

No曲名感想評価点
1Good Baitタッド・ダメロンとカウント・ベーシーの共作曲の作品です。ジョン・コルトレーンのサックスは、おだやかに始まりますが、徐々に、ヒートアップして、音数の多い演奏に変わっていきます。5点
2I Want To Talk About Youアメリカのジャズ・シンガーであったビリー・エクスタイン作曲のバラード曲です。ジョン・コルトレーンお得意のバラード曲で、とろけるような甘美な演奏を行っています。8点
3You Say You Careアメリカのソングライター ジューリー・スタインの曲で、明るく、パーティーに合いそうな作品です。イントロのレッド・ガーランドの軽快なピアノから、ジョン・コルトレーンの軽快なサックスへと展開されていきます。7点
4Theme For Ernieフィラデルフィア出身のフレッド・レイシーが、黒人アルト奏者アーニー・ヘンリーに捧げたナンバーです。切ないバラード曲で、ジョン・コルトレーンのサックス、レッド・ガーランドのピアノともに、悲しみに溢れています。7点
5Russian Lullabyアメリカの作曲家アーヴィング・バーリンの曲で、邦題は「ロシアの子守唄」です。子守唄のような雰囲気はなく、ジョン・コルトレーンは、洪水のような音数の多い高速のサックスを演奏しています。ジョン・コルトレーンのサックスの凄さが分かる曲です。7点
平均点6.8点

 プレスティッジ・レコードから発売されたジョン・コルトレーンのアルバムの中で、最も人気のあるアルバムです。
 ワン・ホーン・カルテットの演奏で、ミディアム・テンポの曲、アップ・テンポの曲、しっとりとしたバラード曲と、バラエティー豊かな曲が収録されています。

(メンバ)

John Coltrane:tenor sax
Red Garland:piano
Paul Chambers:bass
Art Taylor:drums

まとめ

初期(1957年〜1958年)のジョン・コルトレーンのリーダー作、4枚を紹介しました。

初のリーダー作「Coltrane」は、まだ発展途上の印象を受けますが、それ以外のアルバムは、既に、洗練されたジョン・コルトレーンの音が出来上がってきています。

この4枚のアルバム以降、ジョン・コルトレーンのサックスは、もっともっと音数が増えていき、最終的には、フリー・ジャズへと発展していきます。

次回は、1958年のアルバムの紹介・評価をしていきます。

関連記事

(本サイトには、プロモーションが含まれています)John Coltrane(ジョン・コルトレーン) 全アルバム ランキング別記事で、John Coltrane(ジョン・コルトレーン)の全スタジオ アルバムを、全曲、評価点を付けて[…]

>music 博物館

music 博物館

CTR IMG