(本サイトには、プロモーションが含まれています)
ビル・エヴァンス 1963-65年アルバム(“Theme from The V.I.P.s” “Trio ’64” “Trio ’65” “Stan Getz & Bill Evans” “with Symphony Orchestra”)の紹介・評価
前回紹介しました“Interplay” “Empathy” “Loose Blues” “Conversations With Myself”に引き続き、ビル・エヴァンスのアルバムを紹介・評価していきたいと思います。
今回は、ビル・エヴァンスの1963-65年アルバム「Theme from The V.I.P.s」「Trio ’64」「Stan Getz & Bill Evans」「Trio ’65」「with Symphony Orchestra」を紹介・評価していきます。
「Stan Getz & Bill Evans」は、アメリカの白人ジャズ・サックス奏者スタン・ゲッツとの共演アルバム、「Trio ’64」「Trio ’65」は、ビル・エヴァンスらしい、ピアノ・トリオのアルバム、「Theme from The V.I.P.s」と「with Symphony Orchestra」は、ビル・エヴァンスの中では、異色なムード音楽の強いアルバムです。
「Theme from The V.I.P.s」と「with Symphony Orchestra」は、ビル・エヴァンスらしさが全く出ておらず、なぜ、ビル・エヴァンスは、このようなアルバムに参加したのか疑問に感じるアルバムでもあります。
ビル・エヴァンスにも、ムード音楽を制作したいと思った時期があったのかもしれません。
そんな5枚のアルバムを紹介・評価していきたいと思います。
評価点は、個人的な独断と偏見で採点していますので、世間一般の評価とは異なるかもしれませんが、その点は、ご了承ください。
ビル・エヴァンスのおすすめのアルバムを知りたい方や、ビル・エヴァンスのアルバムの評価を知りたい方に、役立つ記事になっています。
評価結果
以下が評価結果です。
No | 作品 | 評価点(10点満点) |
---|---|---|
1 | Theme from The V.I.P.s | 4.00点 |
2 | Trio ’64 | 6.5点 |
3 | Stan Getz & Bill Evans | 6.67点 |
4 | Trio ’65 | 6.63点 |
5 | Bill Evans Trio with Symphony Orchestra | 4.75点 |
評価の詳細は、以下の通りです。
評価詳細
Theme from The V.I.P.s
No | 曲名 | 感想 | 評価点 |
---|---|---|---|
1 | Theme from “Mr. Novak” | アメリカのテレビ・ドラマ「Mr. Novak」のテーマ曲で、夏を感じさせる爽やかな曲です。曲は悪くはないのですが、ジャズではなく、ムード音楽で、ビル・エヴァンスのピアノの良さが全く生かされていません。あえて、ビル・エヴァンスが演奏しなくても良いような気がします。 | 3点 |
2 | The Caretakers Theme | この曲も、アメリカのテレビ・ドラマの曲です。少しジャズの雰囲気があるため、ビル・エヴァンスのピアノの良さが少しだけ生かされています。ピアノ・ソロもありますが、バックのオーケストラが、ムード音楽にしてしまっています。 | 4点 |
3 | More | イタリアのドキュメンタリー映画の曲で、ボサノバが入ったムード音楽です。ビル・エヴァンスのピアノの音数が少なく、ビル・エヴァンスらしさが全くありません。楽譜通りに演奏しているように思えます。 | 4点 |
4 | Walk on the Wild Side | こちらも映画音楽ですが、前曲とは異なり、ビル・エヴァンスのピアノは軽快に演奏されています。ジャズに聞こえなくはないですが、この曲も、バックのオーケストラがムード音楽してしまっています。 | 5点 |
5 | The Days of Wine and Roses | 映画「酒とバラの日々」のテーマ曲で、ヘンリー・マンシーニ作曲の有名な作品です。曲は素晴らしいのですが、楽譜通りのピアノは、あえてビル・エヴァンスが演奏しなくてもいいのではと思ってしまいます。 | 5点 |
6 | Theme from “The V.I.P.s” | イギリスのコメディ映画のテーマ曲です。女性のコーラスも入っているため、更にムード音楽になっています。曲は面白くなく、ピアノも特筆すべきことはなく、つまらない作品です。 | 2点 |
7 | Hollywood | このアルバムの中では、最も、ジャズの雰囲気のある曲で、ビル・エヴァンスのピアノが渋いため、唯一、ビル・エヴァンスのピアノの良さを感じさせる曲です。しかし、オーケストラのアレンジは相変わらず、ムード音楽になっています。 | 5点 |
8 | Sweet September | ドラムとコーラスが目立っている曲ですが、この曲も、ビル・エヴァンスのピアノは、楽譜通りの演奏で、つまらなく感じます。 | 3点 |
9 | On Green Dolphin Street | ジャズ・スタンダードにもなっている有名な映画音楽です。この曲も、オーケストラがムード音楽にしており、ビル・エヴァンス・トリオの「On Green Dolphin Street」の方が断然良い演奏です。 | 4点 |
10 | The Man with the Golden Arm | 同名の映画のテーマ曲で、ピンク・パンサーの雰囲気があり、探偵映画に似合いそうな曲です。面白い曲ですが、ビル・エヴァンスには似つかわしくない作品です。 | 3点 |
11 | Laura | こちらも同名の映画音楽で、イントロのビル・エヴァンスのピアノが美しく感じますが、オーケストラが入ってきてからは、ボサノバ調に変化していきます。 | 6点 |
12 | On Broadway | この曲は、ジョージ・ベンソンのカバー・バージョンが有名な作品です。ムード音楽の雰囲気はないですが、ビル・エヴァンスのピアノ演奏は、面白みがありません。 | 4点 |
平均点 | 4.0点 |
映画音楽やドラマの音楽を集めたアルバムで、全体的にムード音楽のアレンジがされています。なぜ、このようなムード音楽に、ビル・エヴァンスが参加しようとしたのかは不明ですが、イヤイヤ参加させられていたわけではなく、ビル・エヴァンスはノって参加していたようです。
ビル・エヴァンスのアルバムに、ハズレは少ないですが、このアルバムはハズレに属します。ビル・エヴァンスの甘美なピアノを期待せず、単なるムード音楽だと思って聞けば、悪いアルバムではないかと思います。このアルバムは、CDでは発売されていません。
(メンバ)
Bill Evans:Piano
Claus Ogerman:arranger, conductor
Trio ’64
No | 曲名 | 感想 | 評価点 |
---|---|---|---|
1 | Little Lulu | アメリカのアニメ「Little Lulu」のテーマ曲で、少し、クリスマス・ソングの雰囲気も感じさせる可愛らしい作品です。ビル・エヴァンスのピアノは、原曲に忠実で、明るく軽快に演奏しています。ゲイリー・ピーコックのベース・ソロが唸っています。 | 7点 |
2 | A Sleepin’ Bee | ハロルド・アーレン作曲のポピュラーソングです。ビル・エヴァンスは、「Montreaux Jazz Festival」でも、この曲を取り上げており、ビル・エヴァンスお得意の軽快な美しいバラード曲です。ビル・エヴァンスのピアノに負けじと、ゲイリー・ピーコックのベースも頑張っています。 | 7点 |
3 | Always | アーヴィング バーリンが、結婚祝いに妻に書いた曲で、明るめの軽快な作品です。ビル・エヴァンスのピアノと、ゲイリー・ピーコックのベースの絡み合いのバランスがよく、お互いの良さを引き出しています。 | 6点 |
4 | Santa Claus Is Coming to Town | 誰しもが知っている有名なクリスマス・ソングです。ビル・エヴァンスはこの曲が大好きなようで、ライブでも取り上げています。珍しいところでは、ビル・エヴァンスが歌っているバージョンもあります。スタジオ盤としては、初めてこのアルバムに収録されました。 | 7点 |
5 | I’ll See You Again | 英国のソングライター、サー・ノエル・カワードの曲で、色々なグループや歌手にカヴァーされています。この曲も、ゲイリー・ピーコックのベースが目立っており、長いベース・ソロが入っています。 | 6点 |
6 | For Heaven’s Sake | 1946年に作られた恋の歌で、ビリー・ホリディが歌っているバージョンが有名です。美しいバラード曲で、ビル・エヴァンスの甘美なピアノがとてもよく合っています。ゲイリー・ピーコックのベースは控えめで、ビル・エヴァンスのピアノの美しさを引き出してくれています。 | 7点 |
7 | Dancing in the Dark | アーサー・シュワルツ作曲の軽快な曲で、ビル・エヴァンスのピアノとゲイリー・ピーコックのベースもアップテンポで軽快な演奏がされています。 | 6点 |
8 | Everything Happens to Me | マット・デニス作曲のジャズ・スタンダード曲です。ビル・エヴァンスは、スローテンポのバラード風に演奏をしており、ビル・エヴァンスの甘美なピアノが聞けます。 | 6点 |
平均点 | 6.5点 |
キース・ジャレット・トリオで有名なゲイリー・ピーコックがベースで参加しています。ゲイリー・ピーコックのベースは、スコット・ラファロの演奏に近く、ビル・エヴァンスのピアノと相性が良く感じます。ビル・エヴァンスのピアノ演奏を邪魔することなく、それでいてベースが主張されています。
比較的聞きやす曲が収録されており、「Santa Claus Is Coming to Town」が収録されていることもあって、クリスマスに合うアルバムだと感じます。
(メンバ)
Bill Evans:Piano
Gary Peacock:bass
Paul Motian:drums
Stan Getz & Bill Evans
No | 曲名 | 感想 | 評価点 |
---|---|---|---|
1 | Night and Day | コール・ポーター作曲の有名曲で、多くのジャズ・ミュージシャンに取り上げられている曲です。スタン・ゲッツらしい、ボサノバの入ったサックスから始まり、ビル・エヴァンスのピアノ・ソロへと続きます。ビル・エヴァンスの伴奏時のピアノは、ブレイクを多用しています。ラストは、ドラムとベースのソロが入り、スタンゲッツの美しいサックスで終わります。 | 7点 |
2 | But Beautiful | ジミー・ヴァン・ヒューゼン作曲の美しいバラード曲です。ビル・エヴァンスのお得意とするところで、甘美なピアノに、静かなスタン・ゲッツの美しいサックスが入ってきます。このアルバムの中では、「Melinda」とともに、美しい曲の1つです。 | 7点 |
3 | Funkallero | ビル・エヴァンスのオリジナル曲で、ズート・シムズが参加したアルバム「Loose Blues」にも収録されていた曲です。アップテンポの軽快な曲で、ビル・エヴァンス、スタン・ゲッツの白熱したノリの良い演奏をしています。サックス音を聞いただけで、スタン・ゲッツだと分かるゲッツらしい演奏です。 | 7点 |
4 | My Heart Stood Still | リチャード ロジャース作曲のポピュラーソングです。リラックスしたスタン・ゲッツのサックスから始まり、ロン・カーターのベース・ソロと、ビル・エヴァンスのピアノ・ソロへと続いていきます。後半は、スタン・ゲッツのサックスとビル・エヴァンスのピアノの掛け合いで、盛り上がっていきます。 | 6点 |
5 | Melinda | アメリカの作曲家バートン・レーンの作曲で、繊細な美しいバラード曲です。ビル・エヴァンスもスタン・ゲッツも、終始、静かに繊細な演奏を行なっています。スタン・ゲッツの優しさ溢れるサックス、ビル・エヴァンスの甘美なピアノと、魅力ある1曲です。 | 6点 |
6 | Grandfather’s Waltz | 曲名から分かる通り、ワルツ風の曲で、ワルツはビル・エヴァンスの得意とするジャンルの1つです。イントロは、ビル・エヴァンスのワルツのピアノから始まり、スタン・ゲッツの優しくも激しいサックスが入ってきて、ビル・エヴァンスのピアノとの相性の良さを感じます。 | 7点 |
平均点 | 6.7点 |
スタン・ゲッツとの共演アルバムですが、スタン・ゲッツもビル・エヴァンスも、このアルバムを気に入っていなかったようで、長らく未発表のままでした。
しかし、私のような素人には悪いところは分からず、とても良いアルバムに思います。スタン・ゲッツの優しいサックスは、ビル・エヴァンスのピアノによく合っています。
(メンバ)
Stan Getz:tenor saxophone
Bill Evans:Piano
Ron Carter:bass (tracks 1-3)
Richard Davis:bass (tracks 4-6)
Elvin Jones – drums
Trio ’65
No | 曲名 | 感想 | 評価点 |
---|---|---|---|
1 | Israel | アルバム「Explorations」にも収録されていた曲で、アメリカのトランペッター ジョン・E・カリシの作曲のブルース調の曲です。目新しさはありませんが、ビル・エヴァンスのピアノは、イントロから軽快に飛ばしています。 | 6点 |
2 | Elsa | この曲も、アルバム「Explorations」に収録されていた曲で、ビル・エヴァンスと友人関係であったアール・ジンダースが作った曲です。「Explorations」の演奏とさほど変わりはありません。 | 7点 |
3 | Round Midnight | セロニアス・モンクの代表曲であり、ジャズ・スタンダード曲です。アルバム「Conversations With Myself」にも収録されていますが、こちらのアルバムのトリオ演奏の方がビル・エヴァンスらしさが出ています。 | 7点 |
4 | Our Love Is Here to Stay | ジョージ・ガーシュウィンが、映画「ゴールドウィン・フォリーズ」のために作った曲で、軽快な明るい作品です。ビル・エヴァンスのピアノと、チャック・イスラエルのベースがスウィンギーでノリの良い演奏を行っています。 | 5点 |
5 | How My Heart Sings | アルバム「How My Heart Sings」にも収録されていた曲で、ビル・エヴァンスと友人関係であったアール・ジンダース作曲のワルツ風の作品です。アルバム「How My Heart Sings」よりもアップテンポ気味に演奏されています。 | 9点 |
6 | Who Can I Turn To? | ライブ アルバム「At Town Hall」でも取り上げられている曲で、「How My Heart Sings」のように、ワルツ風の可愛らしい曲です。ビル・エヴァンスがお得意とするタイプの軽快な作品です。 | 8点 |
7 | Come Rain or Come Shine | アルバム「Portrait In Jazz」のオープニング・ナンバーで、「虹の彼方」が有名なハロルド・アーレン作曲のポピュラーソングです。「Portrait In Jazz」は、スコット・ラファロがベースでしたが、こちらは、チャック・イスラエルのベースであるため、演奏の弱さを感じます。 | 5点 |
8 | If You Could See Me Now | アルバム「Moon Beams」に収録されていた曲で、ジャズ ピアニスト タッド・ダメロン作曲のスタンダード曲です。こちらのアルバムの演奏の方が、力強さを感じます。 | 6点 |
平均点 | 6.6点 |
既出曲ばかりであるためか、世間一般では、あまり評判のよくないアルバムです。しかし、各楽曲は素晴らしく、ビル・エヴァンスのベスト・アルバム的な選曲がされています。
既出曲は、テンポを速めて、元の曲よりも鋭くカッコいい演奏がされています。「Portrait In Jazz」や「Explorations」からの既出曲は、スコット・ラファロのベースが素晴らしかったため、こちらのアルバムの方の演奏は、弱さを感じます。
(メンバ)
Bill Evans:Piano
Chuck Israels:Bass
Larry Bunker:drums
Bill Evans Trio with Symphony Orchestra
No | 曲名 | 感想 | 評価点 |
---|---|---|---|
1 | Granadas | スペインのクラッシック作曲家エンリケ・グラナドスの作曲で、「乙女とナイチンゲール」にちなんだ作品です。神妙なビル・エヴァンスのピアノから始まり、その後、オーケストラが重なりクラシック要素が強くなっていきます。途中から、ピアノ・トリオのジャズ音楽に変化していきます。 | 5点 |
2 | Valse | バッハの「フルートソナタ BWV 1031の第2楽章」にちなんだ作品です。ビル・エヴァンスのピアノが美しく、ムード音楽ではなく、ジャズのアレンジがされています。 | 6点 |
3 | Prelude | 近代クラシック作曲家スクリャービンの曲で、田園風景をイメージする作品です。オーケストラが主体であるため、サロン風のムード音楽で、ビル・エヴァンスのピアノは音数が少なく、遠慮がちに演奏されています。 | 4点 |
4 | Time Remembered | ビル・エヴァンスのオリジナル曲で、「Loose Blues」にも収録されている曲です。こちらも、イントロは、オーケストラが主体で、ムード音楽のようですが、途中から、ビル・エヴァンスのピアノ・ソロが入ってきます。 | 5点 |
5 | Pavane | フォーレ作曲の「パヴァーヌ」で、ピアノとオーケストラが掛け合うイントロから、ピアノ・トリオのジャズに変化していきます。ピアノ・トリオに変化しても、あまり魅力のあるアレンジではありません。 | 3点 |
6 | Elegia (Elegy) | クラウス・オガーマンの曲で、前半は、オーケストラの演奏が主体で、クラシック要素の強いアレンジがされています。後半は、ピアノ主体で、ビル・エヴァンスは静かにピアノの演奏を行っています。 | 5点 |
7 | My Bells | ビル・エヴァンスのオリジナル曲で、こちらも「Loose Blues」に収録されている曲です。爽やかなオーケストラのイントロから、軽快なピアノ・トリオの演奏が始まります。 | 5点 |
8 | Blue Interlude | ショパンの曲をベースにしている曲ですが、ショパンの何の曲をモチーフにしているのかは分かりません。ピアノとオーケストラの掛け合いがされますが、ジャズ要素の強いアレンジがされています。 | 5点 |
平均点 | 4.8点 |
「Theme from The V.I.P.s」に続く、クラウス・オガーマンとの2作目の共演作になります。
「Theme from The V.I.P.s」が、映画やドラマの音楽を集めたムード音楽でしたが、こちらは、クラシック音楽を集めたムード音楽です。「Theme from The V.I.P.s」よりは、ジャズのアレンジがされています。
(メンバ)
Bill Evans:Piano
Chuck Israels – bass
Larry Bunker – drums
Claus Ogerman:arranger, conductor
まとめ
1963-65年録音のビル・エヴァンスのアルバム5枚を紹介・評価しました。
「Trio ’64」「Trio ’65」は、ビル・エヴァンスのアルバムの中では、標準的なアルバムで、ジャズ初心者でも聞きやすいアルバムです。
「Stan Getz & Bill Evans」は、スタン・ゲッツとビル・エヴァンスは、楽器が違えども似たような演奏をするため、相性の良さを感じます。
「Theme from The V.I.P.s」「with Symphony Orchestra」は、ビル・エヴァンスのピアノを期待せずに、ムード音楽だと思って聞けば、そこそこ良いアルバムに感じるかと思いますが、ビル・エヴァンスの甘美なピアノを期待してしまうと、期待ハズレなアルバムになります。
ビル・エヴァンスのマニア向けの作品です。
次回は、1966-68年のアルバムを紹介・評価していきたいと思います。
(本サイトには、プロモーションが含まれています)Bill Evans(ビル・エヴァンス)全アルバム ランキング|名盤、おすすめ アルバムの紹介別記事で、Bill Evans(ビル・エヴァンス)の全アルバムを、全曲、評価点を付[…]