Bill Evans(ビル・エヴァンス) アルバムの紹介・評価|1962-63年

(本サイトには、プロモーションが含まれています)

ビル・エヴァンス 1962-63年アルバム(“Interplay” “Empathy” “Loose Blues” “Conversations With Myself”)の紹介・評価

前回紹介しました“Nirvana” “Undercurrent” “Moon Beams” “How My Heart Sings!”に引き続き、ビル・エヴァンスのアルバムを紹介・評価していきたいと思います。

今回は、ビル・エヴァンスの1962-63年アルバム“Interplay” “Empathy” “Loose Blues” “Conversations With Myself”を紹介・評価していきます。

この4枚のアルバムは、今までのピアノ・トリオとは違い、色々とチャレンジしているアルバムです。

「Interplay」と「Loose Blues」は、管楽器とギターを入れたアルバム、「Empathy」は、ジャズ・ドラマーのシェリー・マンと共演したアルバム、「Conversations With Myself」は、ビル・エヴァンスの多重録音による連弾のアルバムです。

そんな4枚のアルバムを紹介・評価していきたいと思います。

評価点は、個人的な独断と偏見で採点していますので、世間一般の評価とは異なるかもしれませんが、その点は、ご了承ください。

ビル・エヴァンスのおすすめのアルバムを知りたい方や、ビル・エヴァンスのアルバムの評価を知りたい方に、役立つ記事になっています。

評価結果

以下が評価結果です。

No作品評価点(10点満点)
1Interplay6.33点
2Empathy6.17点
3Loose Blues6.14点
4Conversations With Myself5.13点

評価の詳細は、以下の通りです。

評価詳細

Interplay

No曲名感想評価点
1You and the Night and the Musicアーサー・シュワルツ作曲のミュージカル「音楽で復習を」で使用された作品です。短いビル・エヴァンスのピアノのイントロから、フレディ・ハーバードのトランペットが主題を奏でていきます。主題は地味ですが、各メンバのソロはスウィングしており、軽快に演奏されています。6点
2When You Wish upon a Star言わずと知れたディズニー映画「ピノキオ」のために作曲されたバラード曲です。フレディー・ハーバードのミュート・トランペットを前面に出して、ギターとピアノはバックで静かに演奏がされています。8点
3I’ll Never Smile Againカナダの女性作曲家ルース・ロウが作曲したアップテンポの愛らしい作品です。この曲も、フレディー・ハーバードは、魅力的なミュート・トランペットの演奏を行なっています。7点
4Interplayこのアルバム唯一のビル・エヴァンスのオリジナル曲で、ブルース調の作品です。ジム・ホールのギター・ソロが魅力的で、ギターが一番際立った演奏を行なっています。6点
5You Go to My Headフレッド・クーツの作曲で、ドイツ出身の女優マレーネ・ディートリヒが歌ってヒットした作品です。ミディアム・テンポのスウィンギーな曲で、トランペット、ギター、ピアノのソロが交互に入ってきます。5点
6Wrap Your Troubles in Dreamsハリー・バリス作曲のビング・クロスビーのボーカルで有名になった作品です。フレディー・ハーバードがトランペットを吹きまくっており、派手な演奏がされています。ピアノ、トランペット、ギターの順にソロが展開されていきます。6点
平均点6.3点

 フレディー・ハーバード(トランペット)、ジム・ホール(ギター)などが参加したオールスター・セッションのアルバムです。ビル・エヴァンスのアルバムは、ピアノ・トリオで演奏されていることが多いため、このアルバムは、オールスター・セッション演奏の貴重なアルバムの1枚です。
 ビル・エヴァンスのリーダー作ではありますが、ビル・エヴァンスのピアノ演奏は、控えめで、フレディー・ハーバードのトランペットと、ジム・ホールのギターが目立ったアルバムです。

(メンバ)
Bill Evans:Piano
Freddie Hubbard:trumpet
Jim Hall:guitar
Percy Heath:bass
Philly Joe Jones:drums

Empathy

No曲名感想評価点
1The Washington Twistアメリカの作曲家アーヴィング・バーリンの作曲で、ユーモアのある曲ですが、あまり、ビル・エヴァンスのピアノ演奏には合わない曲に感じます。シェリー・マンのドラムは目立っておらず、モンティ・バドウィグのベースが目立った作品です。4点
2Danny Boyイギ​​リスのソングライター フレデリック・ウェザリー作曲のバラード曲です。前曲「The Washington Twist」のような曲よりも、バラード曲の方が、ビル・エヴァンスのピアノによく似合うことが分かります。8点
3Let’s Go Back to the Waltzアーヴィング・バーリン作曲で、イントロはスローテンポのバラード曲ですが、途中からアップテンポの曲に変わっていきます。前曲までは、あまり、シェリー・マンのドラムが目立っていませんでしたが、この曲は、ドラムが目立った演奏を行っています。7点
4With a Song in My Heartリチャード・ロジャース作曲のミュージカル用の作品です。イントロのベースから、ドラムが入り、ピアノ・ソロへと続きます。この曲のドラムは音が綺麗に聞こえ、ピアノよりも、ドラムとベースが目立っている作品です。ラストは、ビル・エヴァンスらしくない不協和音の入ったアグレッシブな演奏で終わります。5点
5Goodbyeゴードン・ジェンキンスの作曲で、ベニーグッドマン・オーケストラのクロージング・ソングとしてよく知られるようになった作品です。憂鬱な雰囲気の中にも、ビル・エヴァンスらしい甘美なピアノ演奏が聞けます。7点
6I Believe in Youフランク・レッサーが、ミュージカル・コメディ映画「実際に試さずにビジネスで成功する方法」のために書き下ろした作品です。重苦しいベースのイントロから、一気に軽快なビル・エヴァンスのピアノが開始されます。ビル・エヴァンスのピアノ演奏は、バラード曲だけではなく、アップテンポの軽快なピアノも魅力的であること分かる作品です。6点
平均点6.2点

 名ドラマー シェリー・マンとの共演アルバムですが、ドラムはそれほど派手な演奏ではなく、控えめな演奏を行っています。悪いアルバムではありませんが、ビル・エヴァンスのアルバムの中では、かなりマイナーなアルバムです。
 後のアルバム「A Simple Matter Of Conviction」で、シェリー・マンと再共演します。

(メンバ)
Bill Evans:Piano
Monty Budwig:Bass
Shelly Manne:drums

Loose Blues

No曲名感想評価点
1Loose Bloose曲名通りのブルース曲です。ズート・シームズのサックスが主題を演奏して、ビル・エヴァンスのピアノはでしゃばらず、控えめな演奏をしています。ギター、ピアノ、ベースとそれぞれソロ演奏が入っていますが、ジム・ホールのギターが一番目立っています。5点
2Time Rememberedこのアルバムの中では、ベストな1曲です。ビル・エヴァンスの甘美なピアノから始まるバラード曲で、ズート・シムズのサックス、ジム・ホールのギターが渋く甘い演奏をしています。8点
3Funkallero前曲「Time Remembered」から打って変わって、アップテンポの躍動感のある曲です。ズート・シムズのサックスが中心の曲で、ビル・エヴァンスのピアノは、最初は演奏されておらず、途中のピアノソロから演奏が開始されます。ビル・エヴァンスらしい軽快なピアノ・ソロ演奏が繰り広げられています。6点
4My Bellsドラム・ソロから始まる陽気な曲で、アップテンポとスローテンポが入り乱れる不思議な作品です。ビル・エヴァンスのピアノも、スローテンポとアップテンポが入り混じっています。5点
5There Came Youズート・シムズのサックスが渋いバラード曲です。ビル・エヴァンスのピアノは、ズート・シムズのサックスを引き立たせるような演奏をしていますが、ピアノ・ソロでは、ビル・エヴァンスの甘美的な演奏が聞けます。7点
6Fudgesickle Built for Four不可思議な曲名ですが、ピアノとギターが絡み合うイントロが、アルバム「Undercurrent」の雰囲気を持っています。エキサイトなピアノとギターのバトル演奏を聞くことができます。6点
7Fun Ride全楽器が一斉に演奏をしている曲で、ラストの曲に相応しく迫力のある作品です。ビル・エヴァンスのリーダー作であることを感じさせる軽快なピアノ・ソロが長く続きます。6点
平均点6.1点

 「Interplay」に引き続き、オールスター・セッションのアルバムです。「Interplay」との違いは、フレディー・ハーバードのトランペットが、ズート・シムズのサックスに変更されていることと、ベースが、パーシー・ヒースから、ロン・カーターに変更されている点です。全曲ビル・エヴァンスのオリジナル曲で構成されています。
 アルバム「Interplay」は、1962年に発売されましたが、このアルバムは、ずっとお蔵入りになり、ビル・エヴァンスの死後に、発売されました。

(メンバ)
Bill Evans:Piano
Zoot Sims:tenor sax
Jim Hall:guitar
Ron Carter:Bass
Philly Joe Jones:Drums

Conversations With Myself

No曲名感想評価点
1Round Midnightセロニアス・モンクの代表曲であり、ジャズ・スタンダード曲です。マイルス・ディビスの演奏でも有名な作品です。イントロから3連弾の迫力が出ており、3台のピアノが入り乱れ滝のようにピアノの音があふれていますが、原曲の渋さは失われていません。6点
2How About You?バート・レイン作曲で、映画「ブロードウェイ」で使用された曲です。アップテンポのスウィンギーな曲で、2台のピアノがバトルしており、派手な演奏が聞けます。時折、3台目のピアノが横から入ってきます。5点
3Love Theme from ‘Spartacus’史劇映画「スパルタカス」の主題曲で、美しい作品です。ジャズ・ナンバとして、たびたび取り上げられる曲でもあります。美しい曲は、ビル・エヴァンスのお得意とするところですが、複数台のピアノ演奏は、ビル・エヴァンスの甘美さをなくしてしまっています。5点
4Blue Monkふたたび、セロニアス・モンクの作曲で、セロニアス・モンクらしいユニークな曲です。2台のピアノの連弾で、1台のピアノは、原曲の主題を演奏し、途中から、2台のピアノのアドリブ演奏が繰り広げられていきます。6点
5Stella By Starlightヴィクター・ヤング作曲のジャズ・スタンダード曲です。ロマンティックな曲ですが、「Love Theme from ‘Spartacus’」と同様、複数台のピアノで演奏すると、そのロマンティックさが薄れてしまっているように感じます。1台のピアノ演奏の方が、ビル・エヴァンスの甘美さが表れています。5点
6Hey Thereミュージカル「パジャマ・ゲーム」で使用されたナンバーです。3台のピアノが自由奔放に演奏しており、原曲を知らないこともあり、どこが主題なのかがよく分かりません。4点
7N.Y.C.’s No Larkこのアルバムの中で、唯一のビル・エヴァンスのオリジナル曲で、ジャズ・ピアニスト ソニー・クラークに捧げた曲です。不協和音が混じっていたりと憂鬱なダークな雰囲気を持っています。イントロは、ピアノの音数は多くありませんが、終盤に向けて、徐々に音数が多くなっていきます。5点
8Just You, Just Meラスト・ナンバーは、映画「マリアンヌ」の主題歌で、アップテンポの軽快な曲です。この曲も、3台のビル・エヴァンスのピアノの音が入り乱れて、ピアノの音が溢れかえっています。5点
平均点5.1点

 ビル・エヴァンスが、複数台のピアノ演奏を行い、多重録音したアルバムです。そのため、ピアノの音が溢れかえり、迫力のあるアルバムです。
 面白い試みですが、複数台のピアノの音が混じってしまうと、ビル・エヴァンスの甘美な演奏を壊してしまっているように感じます。

(メンバ)
Bill Evans:Piano (multi-tracked)

まとめ

1962-63年録音のチャレンジングなビル・エヴァンスのアルバム4枚を紹介・評価しました。

「Interplay」以外は、あまり知られていないアルバムではありますが、ビル・エヴァンスのアルバムにハズレは少なく、それなりに良いアルバムです。

ただ、「Conversations With Myself」は、ピアノの多重録音であり迫力はありますが、甘美さはないため、人を選ぶアルバムです。

次回は、1963-65年のアルバムを紹介・評価をしていきたいと思います。

関連記事

(本サイトには、プロモーションが含まれています)Bill Evans(ビル・エヴァンス)全アルバム ランキング|名盤、おすすめ アルバムの紹介別記事で、Bill Evans(ビル・エヴァンス)の全アルバムを、全曲、評価点を付[…]

>music 博物館

music 博物館

CTR IMG