Queen(クイーン)全アルバム ランキング|おすすめアルバム


Sheer Heart Attack

ken
前作「Queen II」と同様、ハードロック色の強いアルバムだな。「
kat
ハードロックの曲が多いけど、「Killer Queen」のようなポップな曲もあり、今後のクイーンの音楽性を予感させるアルバムだね。

評価: 3.8

1974年発売の3作目のアルバムで、全英チャート初の1位を記録したクイーンの大ヒット曲「Killer Queen」が収録されているアルバムです。

「Killer Queen」以外にも、独特なブライアン・メイのギターソロが展開されている「Brighton Rock」、メタリカがカヴァーしたことでも有名な疾走曲「Stone Cold Crazy」、ライブの定番曲にもなっているロックンロール「Now I’m Here」など、個性溢れる曲が揃っています。

本作から、クイーンのメンバ全員が作曲に携わっています。

全英チャート2位、全米チャート12位を記録し、クイーン時代の幕開けとなったアルバムです。


Queen II

ken
クイーンのアルバムの中では、最もヘビーなハードロック・アルバムだな。
kat
前半は、地味な曲が多いけど、後半は、フレディ・マーキュリーがシャウトしまくっている疾走曲が多いね。

評価: 4.0

1974年発売のセカンド・アルバムで、前半(レコードで言うとA面)が、ブライアン・メイ中心のホワイト・サイド、後半(レコードで言うとB面)が、フレディ・マーキュリー中心のブラック・サイドで構成されています。

クイーンの本領が発揮され、ファースト・アルバムを酷評していた批評家達を黙らせたアルバムです。

ホワイト・サイドは、一聴しただけでは理解するのが難しい曲が多いですが、何度も聴いていくうちに、その良さが分かってくるスルメ的な曲が揃っています。

ブラック・サイドは、フレディ・マーキュリーのシャウトで始まる「Ogre Battle」から、ヘビーなハードロックが展開され、ハードロック、ヘビー・メタル好きには堪らない曲が揃っています。

本作から、米国でもクイーンの評価が高まっていき、これからやってくる「クイーン時代」を予感させるアルバムです。


A Night at the Opera オペラ座の夜

ken
ハードロックとオペラを融合したクイーンの最高傑作アルバムだな。「ボヘミアン・ラプソディ」は、クイーンの名曲だな。
kat
このアルバムで、オペラと融合した個性的なサウンドが確立されたね。1970年代の歴史的名盤だね。

評価: 4.3

1975年発売の4作目のアルバムで、オペラとロックを融合したスケールの大きいコンセプト・アルバムです。

今まで、オペラとロックを融合するようなバンドは存在せず、本作でクイーン独自のサウンドが完全に確立し、クイーンの人気を不動なものにしました。

「ボヘミアン・ラプソディ」はクイーンの代名詞となった名曲で、全英チャートでは、9週間1位を記録しました。

その他、ほのぼのとした可愛らしい「You’re My Best Friend」や、ピアノとハープの美しさが格別なバラード曲「Love of My Life」、ロジャー テイラーのボーカルが新鮮な「I’m in Love With My Car」など、名曲が揃っています。

アルバムとしての完成度が非常に高く、歌、演奏、アレンジ、どこをとっても完璧なアルバムです。

その他のアルバム

    Flash Gordon

  • アルバム名と同名の映画のサウンド・トラックで、クイーンの9作目のアルバムとして発売されました。しかし、オープニング・ナンバーと、ラスト・ナンバー以外は、インストゥルメンタルであるため、ランキングの対象外にしました。
  • シンセサイザーを多用していますが、クイーンらしさは保っており、全英チャート10位、全米チャート23位を記録し、当時のクイーンの勢いを感じさせます。
    Live Killers

  • クイーン初の公式ライブ・アルバムで、1979年1月〜3月のヨーロッパ・ツアーの模様を収録しています。スタジオ・アルバムのような緻密さはなく、ワイルドなハードロックの演奏を行っています。
  • 初期のクイーンの代表曲が満遍なく収録されており、初期クイーンを知るには、最適なアルバムです。オープニング・ナンバーの「We Will Rock You」は、スタジオ版とは異なりハードロック調のアレンジがされています。
    Live at Wembley ’86

  • フレディ・マーキュリーの死後、半年後にリリースされたフレディ・マーキュリー追悼のライブ・アルバムです。1986年7月11日、12日の2日間のウェンブリー・スタジアム公演の模様を収録しています。
  • 初期のクイーンから最新のクイーンまでの曲を網羅しており、クイーンのベストな選曲がされていますので、クイーン初心者の人にもおすすめのアルバムです。フレディ・マーキュリーにとっては、このツアーが最後となりますので、そういう意味でも感慨深いライブ・アルバムです。

おすすめのベスト・アルバム

    Greatest Hits

  • 1981年発売のベスト・アルバムで、初期のクイーンの名曲が、目白押しに収録されています。クイーン初心者の人に最適で、一家に一枚は持っておきたい、そんなアルバムです。
  • オープニングの「Bohemian Rhapsody」「Another One Bites The Dust」から、クイーンの名曲を惜しみなく聞かせてくれるため、究極のクイーンのベスト・アルバムと言えます。
    Greatest Hits Ⅱ

  • 「Greatest Hits」に続くベスト・アルバムで、「HOT SPACE」から「INNUENDO」までの後期のクイーンの名曲が網羅されています。初期のクイーンの曲しか聞いたことがない人には、このベスト・アルバムを聞けば、きっと、後期のクイーンも好きになれるかと思います。
  • 「Greatest Hits」とかぶっている曲はないため、「Greatest Hits」とセットで聞けば、クイーンの名曲は、ほぼ網羅することができます。


当記事で紹介していますアルバムを、手っ取り早く聞くには、音楽サブスクが、最適です。

音楽サブスクの中でも、音質が良く、30日間無料期間のある Amazon Music Unlimited がおすすめです。

Amazon music Unlimited
5

Amazon Music Unlimitedは、本記事に紹介しているアルバムや曲が聴き放題です。最初の30日間が無料ですのでとてもお得です。気に入らなければ、無料期間中に解約することも可能です。

クイーンのメンバー

クイーンは、フレディ・マーキュリーが他界するまで、不動のメンバー4人で、活動しました。

以下に、メンバー4人を紹介します。

  • フレディ・マーキュリー(ボーカル、ピアノ担当)
    ロック界の中でも偉大なボーカリストの1人で、広いボーカル・レンジを持っています。
    あまり高音をひけらかすタイプではありませんが、ハード・ロック色の強かった初期のアルバムでは、かなりの高音のボーカルを披露しています。
    親日家でも知られており、ロンドンの自宅には日本庭園を設けていました。
    残念なことに、1991年11月24日に、HIV感染によって、他界してしまいました。
    映画「ボヘミアン・ラプソディ」では、フレディ・マーキュリーが、クイーンに加入する過程から、HIV感染を告白するまでが描かれています。
  • ブライアン・メイ(ギター担当)
    ピックの代わりに硬貨を使用することで、独特の音色を奏でるギタリストです。
    また、ギター製作職人としても有名で、ブライアン・メイが演奏しているギターは、マホガニーのネックとオーク材のボディで製作された自作のものです。
    それだけ、ギターの音にこだわりを持っており、一聴してブライアン・メイだと分かる唯一無二のギターの音色を奏でています。
  • ロジャー・テイラー(ドラム担当)
    若い時は、歯科医を目指していたり、学科の理学士号を取得したりと、エリート出身の人物です。
    ブライアン・メイがバンドのメンバー募集をしたことから、ブライアン・メイと親交を持つようになり、クイーンに参加することになりました。
    クイーン以外では、ザ・クロスというバンドを結成し、このバンドでは、ドラムではなく、リード・ボーカルとギターを担当しています。
  • ジョン・ディーコン(ベース担当)
    クイーン加入前は、チェルシー・カレッジで第一級名誉学位を取得し、ロジャー・テイラーと同様、エリート出身の人物です。
    クイーンのベースのオーディションを受け合格したことから、クイーンのメンバーとして活動することになりました。
    「自分は音痴である」と語っているように、クイーンではコーラスを取ることはほとんどなく、他のメンバーがソロ・アルバムを発売している中でも、ジョン・ディーコンだけが、ソロ・アルバムを発表していません。
    そのため、クイーンの中では、地味な印象を受けます。

クイーンの音楽の楽しみ方

クイーンの音楽は、大きく分けると、オペラ的なハードロックを展開している時代と、売れ路線のポップスを展開している時代とで分かれます。

「オペラ的なハードロックの時代」のアルバムは、ハードロック好きの人には、必須のアルバムですが、ハードロックが苦手な人は、一旦、避けた方が良いかと思います。

しかし、この時代のアルバムの中の「オペラ座の夜」や「華麗なるレース」は、ハードロックよりもオペラの要素の方が強いため、ハードロックが苦手な人でも、問題なく聞けるアルバムです。

逆に、「売れ路線のポップスの時代」のアルバムは、ハードロックを求めている人には、不適切なアルバムです。

どのアルバムでも、フレディ・マーキュリーのボーカルの凄さが味わえますので、まずは、自分の好きな時代の作品から聞いていき、徐々にクイーンのアルバムの数を増やしていくのが良いかと思います。

それぞれの初心者向け、中級者向け、上級者向けの分類は、以下の通りです。

【オペラ的なハードロック時代】

  • Queen 戦慄の王女(1973年):上級者向け
  • Queen II(1974年):初心者向け
  • Sheer Heart Attack(1974年):中級者向け
  • A Night at the Opera オペラ座の夜(1975年):初心者向け
  • A Day at the Races 華麗なるレース(1976年):中級者向け
  • News of the World 世界に捧ぐ(1977年):中級者向け
  • Jazz(1978年):上級者向け
  • Innuendo(1995年):初心者向け

【売れ路線のポップス時代】

  • The Game(1980年):初心者向け
  • Hot Space(1982年):上級者向け
  • The Works(1984年):中級者向け
  • A Kind of Magic(1986年):中級者向け
  • The Miracle(1989年):中級者向け
  • Made In Heaven(1995年):初心者向け

まとめ

最後に、クイーンのランキング結果をまとめます。

順位アルバム名点数
1位A Night at the Opera オペラ座の夜 4.3
2位Queen II 4.0
3位Sheer Heart Attack 3.8
4位Innuendo 3.6
5位The Game 3.4
6位News of the World 世界に捧ぐ 3.3
7位A Day at the Races 華麗なるレース 3.2
8位The Miracle 3.1
9位A Kind of Magic 3.0
10位Made In Heaven 2.9
11位Queen 戦慄の王女 2.8
12位Jazz 2.7
13位The Works 2.6
14位Hot Space 2.2

クイーンのアルバムは、世界中の人から愛されるような作品ばかりでした。

今回、改めて、クイーンの全アルバムを聴きなおし、フレディ・マーキュリーのボーカルの凄さと偉大さを再確認できました。

クイーンの音楽を聴いたことがない方は、上記のランキングを参考に、クイーンの素晴らしさを知ってもらえればと思っています。

2018年に公開された映画「ボヘミアン・ラプソディ」も、おすすめですので、まだ未見の方は、この機会に鑑賞してみては、いかがでしょうか。

次回から、グランジのアーティストのランキングをしていきたいと思います。

まずは、第一弾として、ニルヴァーナの全アルバム ランキングをしていきます。

クイーンのグッズ紹介

>music 博物館

music 博物館

CTR IMG