プロコル・ハルムの後期アルバム 紹介・評価

(本サイトには、プロモーションが含まれています)

プロコル・ハルムの後期アルバム 紹介・評価

前回のプロコル・ハルムの中期アルバム紹介・評価に引き続き、

今回は、後期の1976年〜2017年のアルバム(「Something Magic」「The Prodigal Stranger」「Wells On Fire」「Novum」)を紹介・評価していきたいと思います。

評価点は、個人的な独断と偏見で、各曲に点数をつけて、評価していますので、世間一般の評価とは異なるかもしれませんが、その点は、ご了承ください。

プロコル・ハルムのアルバムを聴いてみたいけど、どのアルバムから聴けば良いか分からない方、

プロコル・ハルムのアルバムの評価や、おすすめのアルバムを知りたい方に、役立つ記事になっています。

評価結果

評価結果は以下の通りです。

No作品評価点(10点満点)
1Something Magic6.0点
2The Prodigal Stranger 放蕩者達の絆4.92点
3Wells On Fire5.85点
4Novum 乙女は新たな夢に5.42点

評価の詳細は、以下を参照ください。

評価詳細

Something Magic 輪廻

No曲名感想評価点
1Something Magicオープニング・ナンバーは、ピアノが美しいタンゴ調の曲です。オーケストラやストリングスも加わり、甘美な哀愁のある曲です。6点
2Skating on Thin Ice女性のコーラス、ハープ、ピアノが美しいクラシカルなワルツ風の曲です。この曲もストリングスが入り、壮大で魅力があります。7点
3Wizard Man軽快なポップ・ソングです。オルガンの演奏もポップで、懐かしさを感じます。5点
4The Mark of the Clawヘビーなブルース調の曲です。重く悲しげなキーボード、ギターのソロが、暗く沈んだ雰囲気を出しています。4点
5Strangers in Spaceこの曲も、重く暗い作品です。ゲイリー・ブルッカーが、静かに美しく歌い上げているため、ゲイリー・ブルッカーのボーカルを堪能できます。6点
6The Worm & the Tree Part One組曲形式のイントロ曲で、静かな美しいピアノから開始されます。ストリングやオルガンが入ることで、壮大な組曲を予感させます。6点
7The Worm & the Tree Part Two組曲形式の展開部の曲で、シンセサイザーの音が、プログレッシブ・ロックを感じさせ、目まぐるしく曲が展開されていきます。7点
8The Worm & the Tree Part Three組曲形式の結尾曲で、ピアノとストリングスの美しい曲です。うっとりするようなメロディで、オルガンが効果的に使用されています。7点
平均点6.0点

 オーケストラやオルガンが復活し、プロコル・ハルムのクラシカルな壮大さを感じさせる作品です。本作で、一旦、プロコル・ハルムは解散してしまうため、プロコル・ハルムの最後の輝きを示したアルバムです。
 本作の中では、後半の組曲「The Worm & the Tree」が最大の聴きどころで、プログレッシブ・ロックを感じさせる壮大な作品です。

The Prodigal Stranger 放蕩者達の絆

No曲名感想評価点
1The Truth Won’t Fade Awayオープニング・ナンバーは、AORを感じさせる普通のロックの曲です。サウンドは、昔のプロコル・ハルムとは異なり、ゲイリー・ブルッカーのボーカルぐらいしか、プロコル・ハルムらしさを感じません。5点
2Holding Onイントロのアフリカン・リズムと女性コーラスが、アフリカを感じさせる曲です。ゲイリー・ブルッカーのボーカルの上手さが光るバラード曲です。

5点
3Man with a Mission1990年代を感じさせるリズムが特徴的なソウルフルな曲です。ジャジーなピアノ・ソロがユニークです。4点
4(You Can’t) Turn Back the Pageゲイリー・ブルッカーが静かに歌い上げているバラード曲です。この曲も、ゲイリー・ブルッカーのボーカルの良さが分かります。6点
5One More Timeコーラスとギターが印象に残るソウルを感じさせる曲です。4点
6A Dream in Ev’ry Home明るいシンセサイザーとピアノの音が心地よく、目覚め時に聞くと爽やかな1日が過ごせそうな曲です。6点
7The Hand That Rocks the Cradleオルガンを中心とした明るいポップな曲です。オルガンのソロが、昔のプロコル・ハルムらしさを否応なしに感じさせます。3点
8The King of Hearts大人を感じさせる渋いバラード曲です。泣きのギターが渋く、熟練した曲です。5点
9All Our Dreams Are Sold「ビルボード」のメインストリーム・ロック・チャートで29位を記録した曲で、迫力のあるボーカルとオルガンが特徴的です。4点
10Perpetual Motion穏やかなバラード曲で、この曲もオルガンが終始使用されており、懐かしさを感じます。 5点
11Learn to Flyロック調のギター中心の軽快なポップ・ソングです。昔のプロコル・ハルムのサウンドとは全く異なりますが、ヒットを狙えそうな曲です。6点
12The Pursuit of Happinessラスト・ナンバーは、ピアノが美しい作品で、このアルバムを締め括るのに相応しいバラード曲です。6点
平均点4.9点

 オリジナル・メンバーであるマシュー・フィッシャーやロビン・トロワーなどが集結し、「輪廻」から実に14年ぶりに発表されたアルバムです。オルガンを多用していますが、昔のプロコル・ハルムのサウンドとは異なり、AORを感じさせる作品です。
 悪いアルバムではありませんが、あまり印象に残らない作品です。ゲイリー・ブルッカーのボーカルを味わうためのアルバムです。

The Well’s on Fire

No曲名感想評価点
1An Old English Dreamオープニング・ナンバーは、シンプルなピアノで始まるカントリー調のロック曲です。昔のプロコル・ハルムを彷彿させ、懐かしさを感じます。6点
2Shadow Boxedシンセサイザーと木琴が特徴のポップなロック曲です。覚えやすいメロディで、ノリの良い曲です。クイーンのロジャー・テイラーがゲスト参加しています。7点
3A Robe of Silkプロコル・ハルムの初期の作品のように、シンプルなロック調の曲で、オルガンの音が、昔のプロコル・ハルムを彷彿させます。この曲も懐かしさを感じます。6点
4The Blink of an Eyeピアノ中心のバラード曲で、初期のプロコル・ハルムとは違ったAORな曲です。6点
5The VIP Room泥臭さを感じるブルース・ロック調の曲で、このアルバムの中では、最もヘビーな曲です。5点
6The Questionこの曲もブルース調の作品で、どことなくエリック・クラプトンの雰囲気を感じます。ブルース好きの人におすすめの曲です。6点
7This World Is Rich (For Stephen Maboe)ピアノとシンセサイザーに、泣きのギターが入った美しいAORのバラード曲です。ゲイリー・ブルッカーの歌声が、しんみりとした気分にさせてくれます。6点
8Fellow Travellers渋いバラード曲です。ゲイリー・ブルッカーを偲ぶのに適した曲で、泣けてきます。8点
9The Wall Street Bluesギターとピアノ中心のブルース調の曲で、所々で、JJ Caleの「Same old Blues」のフレーズが出てきます。5点
10The Emperor’s New Clothes美しいピアノが特徴のバラード曲です。この曲も、ゲイリー・ブルッカー氏を偲ぶのに適した曲です。6点
11So Far Behindオルガンとワウワウ ギターが特徴のファンキーな曲です。6点
12Every Dog Will Have His Dayブルース調の曲ですが、所々で、「ワオー」と犬の鳴き真似の声が入ってくるのには、笑ってしまいます。4点
13Weisselklenzenacht (The Signature)ラストナンバーは、「青い影」を真似たインスト曲で、ほぼ全編でオルガンが演奏されています。オルガンの音が懐かしく感じます。5点
平均点5.8点

 前作「The Prodigal Stranger」と同様、黄金期のメンバーであるゲイリー・ブルッカー、マシュー・フィッシャー、キース・リードが集結して制作されたアルバムです。残念なのは、ロビン・トロワーが参加しておらず、ハードなギターが聞けないことです。
 ロック、ブルースの曲が増え、昔のプロコル・ハルムのサウンドを、近代的にしたようなアルバムです。往年のプロコル・ハルム ファンでも、魅力を感じる作品に仕上がっています。

Novum 乙女は新たな夢に

No曲名感想評価点
1I Told on Youオープニング・ナンバーは、ハードなギターのブルース・ロック ナンバーです。5点
2Last Chance Motel透き通るようなピアノが美しいAORのバラード曲です。爽やかなヒュージョンを感じさせます。5点
3Image of the Beastギターがハードなスローテンポのブルース ナンバーです。ブルース調のピアノソロとギターソロが聞けます。4点
4Soldier美しいシンセサイザーとピアノが特徴の爽やかな曲です。目覚め時に聞くのに適した曲です。6点
5Don’t Get Caughtこの曲も爽やかな曲で、AORの雰囲気を醸し出しています。このアルバムを象徴しているような曲です。7点
6Neighbourアコギ、ピアノ、アコーディオン、男性コーラスの入ったユニークな曲で、元気になりたい時に最適な曲です。5点
7Honourプロコル・ハルムには珍しいレゲエ調の陽気な曲です。残念ながら、レゲエは、ゲイリー・ブルッカーのボーカルには合わないように感じます。3点
8Sunday Morningヨハン・パッヘルベルの「カノン」を彷彿させるピアノと管弦楽のクラシカルな曲です。ゲイリー・ブルッカーのボーカルが渋く、このアルバムの中では、ベスト・ソングです。先行シングル・カットされました。8点
9Businessmanシンプルなハードロック調の曲ですが、途中で、キーボードの美しいメロディや、レゲエ調のメロディが入ってくるため、ユニークさを感じます。5点
10Can’t Say Thatハードなギターリフが印象的なブルース・ハードロック・ナンバーです。5点
11The Only Oneピアノ中心のバラード曲で、ゲイリー・ブルッカーのボーカルの美しさが光る曲です。6点
12Somewhenラスト・ナンバーも、ピアノ中心のバラード曲で、ゲイリー・ブルッカーが美しく歌い上げています。ラストに相応しい曲です。6点
平均点5.4点

 2017年発売のプロコル・ハルムのラストアルバムです。ブルースとバラードを中心としたプロコル・ハルムらしい作品です。
 美しいジャケットは、過去のアルバムのジャケット(「青い影」の女性、「月の光」の時計、「ホーム」の星、「異国の鳥と果物」の鳥と果物)をモチーフにしています。

まとめ

プロコル・ハルムの後期のアルバム4枚を紹介・評価してきました。

後期のアルバムは、それ以前のアルバムと比較すると、衰えを感じてしまいますが、ゲイリー・ブルッカーの渋く美しいボーカルは、堪能できます。

ゲイリー・ブルッカー氏を偲んで、プロコル・ハルムのアルバム紹介・評価をしてきましたが、後期のアルバムを聴いて、改めて、ゲイリー・ブルッカー氏のボーカルを堪能することができました。

次回は、プロコル・ハルムの全アルバム ランキングをまとめたいと思います。

関連記事

(本サイトには、プロモーションが含まれています)プロコル・ハルム 全アルバムランキング2022年2月19日にお亡くなりなったプロコル・ハルムのフロントマン ゲイリー・ブルッカー氏を偲んで、プロコル・ハルムの全アルバムを、[…]

>music 博物館

music 博物館

CTR IMG