Korn(コーン) 全アルバム ランキング|名盤、おすすめ アルバムの紹介

(本サイトには、プロモーションが含まれています)

Korn(コーン) 全アルバム ランキング|名盤、おすすめ アルバムの紹介

前回は、Alice in Chains(アリス・イン・チェインズ)の全アルバム ランキングをしましたので、

今回は、ニューメタルの先駆者、Korn(コーン)の全アルバム ランキングをしていきたいと思います。


コーンは、1994年に登場し、ヘビーメタルに、ヒップホップの要素を加えた新しいメタル(ニューメタル)を開拓しました。

ヒップホップの要素と言っても、テンポの良い流れるようなヒップホップではなく、スローテンポの唸るようなヒップホップであるため、純粋なヒップホップとは異なります。

コーンの音楽は、ダークな世界観を醸し出しているのが特徴で、重低音のうねるギターに、ヒップホップ的なボーカルがのってくる非常に個性的なラウドロックです。

ファースト・アルバム「Korn」は、ボーカルのジョナサン・デイヴィスの精神的トラウマを前面に出し、今まで聞いたことのない重く暗い衝撃度の高いサウンドを展開し、絶大な指示を得ました。

この衝撃的なアルバムを発売したことにより、コーンの真似をするバンドが、巷に溢れかえる結果となりました。

そのため、コーンは、真似をするバンドと一線を画すために、音楽性をアルバムごとに変化させてきました。

そんなコーンの名盤の紹介や評価をしていきたいと思います。


ランキングは、個人的な独断と偏見で評価していますので、世間一般の評価とは異なるかもしれませんが、その点は、ご了承ください。

コーンのアルバムを聴いてみたいけど、どのアルバムから聴けば良いか分からない方、コーンのアルバムの評価や、名盤、おすすめのアルバムを知りたい方に、役立つ記事になっています。

コーン アルバムランキング

第14位
untitled

ken
前作よりも打ち込みが更に増え、インダストリアル系のサウンドに傾倒してしまったな。
kat
前作と同様、インダストリアル系のアルバムだけど、ドラマティック性が加わったアルバムだね。

評価: 2.5

2007年発売の8作目のアルバムで、ギターのヘッドに続き、ドラムのデイヴィッド・シルヴェリア までもが脱退してしまい、3人体制で制作されたアルバムです。

前作「See You On The Other Side」の打ち込みの多いインダストリアル系のサウンドを、更に発展させたようなアルバムです。

ジャケットのように、絵画的でドラマティックな曲が増えています。

それは、アコーディオンによる不可思議な世界を表現しているオープニング・ナンバー「Intro」から、その傾向が伺えます。

「ファンが呼びたい様に呼べばいい」という意図で、本作には、アルバム名が付いていません。

第13位
See You On The Other Side

ken
今までのコーンのサウンドとは異なるインダストリアル系のアルバムだな。
kat
打ち込みが多くなり、マリリン・マンソンや、ナイン・インチ・ネイルズなどのインダストリアル系が好きな人向けのアルバムだね。

評価: 2.6

2005年発売の7作目のアルバムで、ギターのヘッドが、突如脱退してしまったことにより、4人体制で制作されたアルバムです。

ヘッドがいなくなってしまった影響か、打ち込みが多くなり、今までにないインダストリアル系のサウンドに変化しています。

コーンは、アルバムごとにサウンドを変化させているため、インダストリアル系に変わっても、さほど驚きは感じませんが、コーンはどこに向かおうとしているのか迷いを感じます。

しかし、このインダストリアル系のサウンドが一般受けして、全米チャート3位を記録し、売り上げは、絶好調でした。

第12位
The Path of Totality

ken
ここまでエレクトリックに変貌してしまうと、潔さを感じるな。
kat
実験的に制作したアルバムだろうけど、ここまで変化してしまうと、往年のコーン ファンは、ついていけないだろうね。

評価: 2.7

2011年発売の10作目のアルバムで、ダブステップの要素をふんだんに取り入れたアルバムです。

当初は、企画EPで発売する予定だったものを、ジョナサンの意向によりフルアルバムで発売されました。

このエレクトリックの激しい変化を肯定的に捉えるか、否定的に捉えるかは別として、衝撃度の高いアルバムであることは、間違いありません。

コーンは、1stアルバムから、アルバムごとにサウンドを変化させているため、免疫が着いていましたが、このアルバムには、驚かされてしまいました。

昔のコーンを知らなければ、ノリノリのダンサンブルな曲が多く、楽しめるアルバムですが、メタルではないため、聞く人を選びます。

第11位
Requiem

ken
メロディアスを重視したヘビー・ロックのアルバムだな。可もなく不可もなく、無難なアルバムだな。
kat
このアルバムは、あまりチャレンジングな試みはされておらず、安心して聞けるアルバムだね。

評価: 2.8

2022年発売の14作目のアルバムで、全9曲32分と、コーンのアルバムの中では、最も短い収録時間のアルバムです。

現代のメタルに通じるようなサウンドを展開しており、コーンらしさが失われてしまったように感じます。

前作までのジョナサンのバリエーション豊かなボーカルが、本作では、一辺倒になっており、あまり面白みがなくなりました。

それでも、ヘビーさやメロディアスさは変わっておらず、メロディアスなコーンが好きな人向けのアルバムです。

第10位
Korn Ⅲ: Remember Who You Are

ken
原点回帰しているアルバムだが、ジョナサンのボーカルは、絶望さは感じられないな。
kat
前作までのインダストリアルさはなくなり、ヘビーなサウンドに戻っているね。

評価: 2.9

2005年発売の9作目のアルバムで、ドラマーのレイ・ルジアーを迎え入れて、原点回帰を目指したアルバムです。

アルバム名の「Korn Ⅲ」は、「このアルバムがKORNにとっての本当の3rdアルバム」という意味で、名付けられています。

しかし、1stアルバムや2ndアルバムのようなサウンドに、完全に戻ったのかと言うと、そういう訳ではなく、ヘビーなサウンドになっただけで、中途半端な印象を受けます。

そのため、1stアルバムや2ndアルバムのようなsサウンドを期待して聞くと、肩透かしを食らってしまいます。

「Holding All These Lies」は、1stアルバムの収録曲「Daddy」の二番煎じのような曲で、ジョナサンの号泣ボーカルを再現しています。

第9位
Untouchables

ken
ジョナサンのボーカルが、高音になってしまい、今までのジョナサンの絶望的なボーカルとは変わってしまったな。
kat
ジョナサンのボーカルは、楽しげに聞こえるね。絶望的な要素は、なくなってしまったね。

評価: 3.0

2002年発売の5作目のアルバムで、前作「Issues」まで続いてきた絶望的なサウンドから激変してしまったコーンの転換点となるアルバムです。

希望を持てるような明るさがあり、ジョナサンのボーカルも、高音で明るさが出ています。

オープニング・ナンバー「Here to Stay」が象徴しているように、重低音のギター・リフに、ジョナサンのメロディアスなボーカルを特徴としています。

絶望的なコーンは、前作「Issues」で終了してしまいましたので、本作以降は、今までのコーンとは違うバンドだと思って聞いた方が、すんなりと入っていけるかと思います。

逆に、絶望的なコーンのサウンドが苦手だった人は、本作から聞くことを、おすすめします。

第8位
The Paradigm Shift

ken
ギターにヘッドが戻ってきため、昔のヘビーなサウンドに戻ってきたな。
kat
前作までのエレクトリックな音は失われておらず、Kornの集大成のようなアルバムだね。

評価: 3.2

2013年発売の11作目のアルバムで、10年ぶりに、ギターに、ヘッドが復活して制作されたアルバムです。

ヘッドがいた時代のヘビーなギターサウンドと、ヘッドがいなくなった後のインダストリアルなサウンドが、うまくブレンドされ、久々に迫力のあるアルバムに仕上がっています。

本作を聞くと、ヘッドの存在が大きかったことを感じさせます。

ただ、ヘッドが戻ってきたからと言って、「Korn Ⅲ」のように、単なる原点回帰を目指さずに、近年のエレクトリックなサウンドも盛りこんで進化させていく姿には、好感を持つことができます。

第7位
The Serenity of Suffering

ken
Slipknotのコリィ・テイラーが、ゲスト参加しているためか、重低音のギターが鳴り響いているアルバムだな。
kat
前作「The Paradigm Shift」の延長線上のアルバムだけど、重低音を全面に出したアルバムだね。

評価: 3.4

2013年発売の12作目のアルバムです。

過去のコーンのアルバムの中では、最も、重低音が強調されたアルバムで、前作から復帰したヘッドの音楽性が色濃く反映されています。

また、ジョナサンのボーカルが、デス声、メロディアス、高音、ウガウガ・ボーカルと、バリエーションが増えていることが分かります。

「A Different World」では、Slipknotのコリィ・テイラーが、ゲスト参加しているためか、アルバム全体に、Slipknotのサウンドを取り入れているように感じます。

ジャケットのぬいぐるみが、進化しているように、本作も、良い方向に進化したコーンの音楽を聞くことができます。

第6位
Take A Look In The Mirror

ken
このアルバムは、2000年代に多く登場してきたデス声に、メロディアスな歌をのせてきているな。
kat
1stや2ndアルバムのような個性はなくなってしまったけど、ヘビーさは過去のアルバムに引けを取らないね。

評価: 3.5

2003年発売の6作目のアルバムで、初のセルフ・プロデュースしたアルバムです。

そのためか、似たような曲が多くを占めていますが、過去、一番のヘビーなロック・アルバムに仕上がっています。

本作の注目曲は、「Play Me」で、ラッパーのNASが参加しています。

意外にも、コーンのヘビーなサウンドに、Nasのラップが合っています。

その他には、「Did My Time」が、映画「トゥムレイダー2」で使用され、ミュージック・ビデオとともに話題となりました。

ラスト・ナンバー「When Will This End」には、メタリカのカヴァー曲「One」が隠しトラックとして収録されています。

本作には、ジョナサンのトラウマをテーマにしているような曲はなく、楽曲の良さで勝負した2000年代らしいラウドロック・アルバムです。


次は、5位 → 1位 です。

>music 博物館

music 博物館

CTR IMG