(本サイトには、プロモーションが含まれています)
Eagles(イーグルス) 全アルバム ランキング|名盤、おすすめ アルバムの紹介
前回は、エレクトリック・ライト・オーケストラの全アルバム ランキングをしましたので、
今回は、ロック界のレジェンド第11弾として、Eagles(イーグルス)の全アルバム ランキングをしていきたいと思います。
イーグルスは、1971年に、リンダ・ロンシュタットのバックバンドから発展し、グレン・フライとドン・ヘンリーを中心に活躍したバンドです。
初期のイーグルスは、カントリーが中心でしたが、徐々に、ロック色を強めていき、名盤「ホテル・カリフォルニア」を制作します。
その後、イーグルスは、メンバー間の争いが絶えず、1980年に活動を停止しますが、1994年に、第1期最終メンバーで再結成します。
再結成後は、ライブを中心に活動し、2007年には、久々の新作「ロング・ロード・アウト・オブ・エデン」を発表し、2016年グレン・フライが死去するまで、活躍しました。
そんなイーグルスの名盤の紹介や評価をしていきたいと思います。
ランキングは、個人的な独断と偏見で評価していますので、世間一般の評価とは異なるかもしれませんが、その点は、ご了承ください。
イーグルスのアルバムを聴いてみたいけど、どのアルバムから聴けば良いか分からない方、
イーグルスのアルバムの評価や、名盤、おすすめのアルバムを知りたい方に、役立つ記事になっています。
評価点の基準
評価点の基準は、以下の通りです。
評価点 | 基準 |
---|---|
1.0 〜 2.0 | 駄作のアルバム |
2.0 〜 3.0 | 普通のアルバム |
3.0 〜 4.0 | 良作のアルバム |
4.0 〜 4.5 | 最高傑作のアルバム |
4.5 〜 | 歴史的名盤 |
イーグルス アルバムランキング
Eagles イーグルス・ファースト
評価: 2.6
1972年発売のイーグルスの記念すべきファースト・アルバムです。
イーグルスは、リンダ・ロンシュタットのレコーディングやツアー・バンドを行っていましたが、一本立ちして本作を制作しました。
カントリーやフォークが中心で、初期のイーグルスの特徴であるバンジョが使用され、ジャケットの青空のように爽やかなアルバムです。
オープニング・ナンバーの「テイク・イット・イージー」は、グレン・フライとジャクソン・ブラウンの共作で、デビュー・シングルとして発売されヒットしました。
本作は、ドン・ヘンリーとグレン・フライが中心ではなく、後にイーグルスを脱退してしまうランディー・マイズナーとバーニー・レドン中心の曲が多いことが特徴です。
On the Border
評価: 2.7
1974年発売の3作目のアルバムで、今までのカントリーやフォークに留まらず、ロック色を強めたアルバムです。
アルバム自体は質の高い曲が多いものの、イケていないジャケットのせいか、イーグルスのアルバムの中では、地味な印象があります。
しかし、ラスト・ナンバー「我が愛の至上」が、イーグルス初の全米チャート1位に輝き、これから訪れるイーグルスの全盛期の足掛かりとなったアルバムです。
本作は、過去最高の全米チャート17位を記録しました。
本作から、ギターにドン・フェルダーが参加し、イーグルスの正式メンバーとなりました。
The Long Run
評価: 2.8
1979年発売の6作目のアルバムで、イーグルスのアルバムの中では、最もダークで重いアルバムです。
前作「ホテル・カリフォルニア」が、大ヒットしたために、本作の制作は、困難を極めました。
地味なアルバムであるため、世間一般的に、評価はあまり高くありませんが、それでも全米チャート1位を記録しており、当時のイーグルスの勢いを感じます。
また、イーグルスのアルバムの中では、唯一、日本のオリコンチャートで1位を記録したアルバムです。
本作から、「ハートエイク・トゥナイト」「ロング・ラン」「言い出せなくて」がシングル・カットされ、「ハートエイク・トゥナイト」は、グラミー賞を受賞しました。
本作発売後、グレン・フライとドン・フェルダーの不仲や、曲作りのスランプなどで、イーグルスは、解散してしまいます。
Long Road Out of Eden
評価: 3.0
2007年発売の7作目のアルバムで、前作「The Long Run」から、実に、28年ぶりに発売された2枚組のアルバムです。
イーグルスは、1982年に解散しましたが1994年に再結成され、新曲とライブ曲で構成されたアルバム「ヘル・フリーゼズ・オーヴァー」を発表していましたが、新曲のみで構成されたアルバムは、再結成後、本作のみとなります。
他のロック・バンドでも、何十年ぶりに発表されるアルバムはありますが、大抵は、最新技術を導入して音楽性が変化します。
しかし、イーグルスは、良い意味で、1970年代のサウンドから全く変わっていません。
そのため、往年のイーグルス ファンでも安心して聞けるアルバムです。
本作は、イーグルス初の全英チャート1位、全米チャートでも1位を記録し、大ヒットしました。

Desperado ならず者
評価: 3.5
1973年発売のセカンド・アルバムで、西部のアウトローをテーマにしたコンセプト・アルバムです。
ジャケットは、このコンセプト通り、イーグルスのメンバーが、西部のギャング姿に扮しています。
カントリー風の曲が多くを占めていますが、本作の代表曲は、なんと言っても、ロマンチックなバラード曲「Desperado」で、
リンダ・ロンシュタットやカーペンターズ、平井堅など、多くのアーティストにカヴァーされ、ロックのスタンダード曲となりました。
本作から、グレン・フライとドン・ヘンリーのコンビの曲が確立されました。
全米チャート41位と、売り上げはイマイチでしたが、良曲が多く収録されています。

One Of These Nights 呪われた夜
評価: 4.2
1975年発売の4作目のアルバムで、初の全米チャート1位を記録し、イーグルス全盛期のアルバムの1枚です。
前作「On the Border」でロック色を強め、本作では更に音楽性を発展させ、ロック、カントリー、R&Bなど、幅広いジャンルにチャレンジし、各楽曲の幅が広がっています。
本作から、「呪われた夜」「いつわりの瞳」「テイク・イット・トゥ・ザ・リミット」の3曲がシングル・カットされ、いずれも大ヒットしています。
美しいコーラス/ヴォーカルや、起承転結のある構成は、全く飽きさせません。
尚、オリジナル・メンバーであったバーニー・レドンは、本作のような商業ロックに嫌気が差したことや、メンバーとの不仲により、本作で脱退してしまいます。

Hotel California

評価: 4.8
1976年発売の5作目のアルバムで、イーグルスの最高傑作であり、アメリカン・ロック史上に残る名盤です。
ジャケットに写っているホテルは、ロサンゼルス ビバリーヒルズにある高級ホテル「ビバリーヒルズ・ホテル」です。
アルバム名からは、カリフォルニア・リゾートの華やかな印象を受けますが、音楽は正反対に、重く暗い曲が多く収録されています。
ロック界全体の楽曲の中でも特に有名な「ホテル・カリフォルニア」はもちろん、「ニュー・キッド・イン・タウン」「駆け足の人生」「ラスト・リゾート」など、名曲がずらりと並んでいます。
全米チャートで8週連続1位、全英チャート2位を記録、1976年グラミー賞最優秀レコード賞を受賞し全世界で3,200万枚以上を売り上げたモンスターアルバムです。
本作から、バーニー・レドンに代わり、ジョー・ウォルシュがギターで参加しています。

その他のアルバム
- Hell Freezes Over
- 1994年発売のイーグルス復活アルバムで、新曲4曲と、MTVでのライブ音源11曲で構成されています。音質がとても良く、心地よく聞くことができます。
- 新曲4曲は、売れ路線のロックンロール、アコースティック・バラード、カントリーと、イーグルスらしさが十二分に発揮されています。ライブ音源では、ホテル・カリフォルニアのアコースティック・ギター バージョンを聞くことができます。
- Eagles Live
- 「ロング・ラン・ツアー」の模様を中心に収録されたライブ・アルバムで、5曲は1976年のライブ、10曲は1980年のライブから選曲されています。
- イーグルスの代表曲が詰まっているため、イーグルスのベスト盤として聞くのにも適したアルバムです。尚、本作から、スティーブ・ヤングのカヴァー曲「セブン・ブリッジズ・ロード」が、シングルカットされ、ヒットしました。
- Their Greatest Hits 1971-1975
- イーグルスの代表曲を集めた初期のベスト・アルバムです。「呪われた夜」以降、しばらくアルバムが発表されなかったために、レコード会社が業を煮やして発売したアルバムです。
- 本作は、「ホテル・カリフォルニア」以降のアルバムからの選曲はありませんが、全世界で5,100万枚以上売り上げ、全米歴代1位のセールスを記録し、米国で1番売れたアルバムとして認定されています。イーグルスの米国での人気が凄まじかったことが分かります。
- Greatest Hits Volume 2
- イーグルス解散後に発売されたイーグルスの2枚目のベスト・アルバムです。「Their Greatest Hits 1971-1975」に収録されていない「ホテル・カリフォルニア」以降の楽曲が収録されています。
- 「Their Greatest Hits 1971-1975」と同様に、全世界で4,100万枚以上のセールスを記録したモンスター・ベスト・アルバムです。
・音質を求める方は、ハイレゾの曲を多く配信している「Amazon Music Unlimited」がおすすめです。
・楽天でよく買い物をする方は、楽天ポイントやクーポンがもらえる「楽天ミュージック」がおすすです。
ともに、30日間無料期間があるため、お得です。
Amazon Music Unlimitedは、本記事に紹介しているアルバムや曲が聴き放題です。最初の30日間が無料ですのでとてもお得です。気に入らなければ、無料期間中に解約することも可能です。
・楽天ミュージックは、本記事に紹介しているアルバムや曲が聴き放題です。
・今なら、初回30日間無料 → 60日間無料になるキャンペーンをやってます。気に入らなければ、無料トライアル中に解約することも可能です。
・毎日1曲聴くだけで毎日楽天ポイントが貯まります。
イーグルスのメンバー
イーグルスは、1971年にリンダ・ロンシュタットのバックバンドとしてキャリアをスタートしています。
リンダ・ロンシュタットのバックバンドから独立し、グレン・フライ、ドン・ヘンリー、ランディ・マイズナー、バーニー・レドンの4名で、イーグルスを結成しました。
メンバーは、決して仲が良かった訳ではなく、ドン・ヘンリーとグレン・フライが高慢な態度をとったことが原因で、ランディ・マイズナー、バーニー・レドンは、バンドを脱退し、代わりにジョー・ウォルシュが、バンドに加わります。
以下に、イーグルスの主要メンバーを紹介します。
- ドン・ヘンリー(ボーカル、ドラム担当):
グレン・フライと共に、イーグルスの中心人物で、多くの曲の作詞・作曲を行っています。
イーグルスの有名曲「ならず者」「呪われた夜」「ホテル・カリフォルニア」などで、リード・ボーカルをとり、哀愁の漂うハスキー・ボイスが特徴です。
ソロ・アルバムでも多くのヒットを生み出しています。
- グレン・フライ(ボーカル、ギター、キーボード担当):
ドン・ヘンリーと共に、イーグルスの中心人物で、多くの曲の作詞・作曲を行っています。
イーグルスでは、「テイク・イット・イージー」「いつわりの瞳」「ニュー・キッド・イン・タウン」などで、リード・ボーカルをとっています。
良質なソロ・アルバムも多く残しましたが、2016年に病気で死去しました。
- ランディ・マイズナー(ボーカル、ベース担当):
イーグルスのオリジナル・メンバーで、1stアルバム「イーグルス」から「ホテル・カリフォルニア」までイーグルスに参加し、1977年にバンドを脱退しました。
イーグルスでは、「トライイン」「サタデイ・ナイト」「テイク・イット・トゥ・ザ・リミット」などで、リード・ボーカルをとっています。
イーグルス脱退後は、ソロ活動を行い、2023年に病気で死去しました。
- バーニー・レドン(ボーカル、ギター担当):
イーグルスのオリジナル・メンバーで、1stアルバム「イーグルス」から「呪われた夜」までイーグルスに参加し、1975年にバンドを脱退しました。
イーグルスでは、隠れた名曲「安らぎによせて」「マイ・マン」などで、リード・ボーカルをとっています。
イーグルス脱退後は、ソロ活動や、セッション・ミュージシャンとして活動しています。
- ジョー・ウォルシュ(ボーカル、ギター担当):
バーニー・レドン脱退後にイーグルスに加入し、「ホテル・カリフォルニア」から現在まで、イーグルスのメンバーとして、活動しています。
目立ちたがり屋の性格で、ライブでは、派手なパフォーマーとして、ドン・ヘンリーやグレン・フライよりも目立つ存在でした。
アメリカ大統領選に立候補をしようとしていたこともありました。
ソロ・アルバムも多数発表しており、シングル「この人生に賭けて」は、全米12位を記録するヒットとなりました。(この曲は、「Eagles Live」にも収録されています。)
- ドン・フェルダー(ギター担当):
アルバム「オン・ザ・ボーダー」のレコーディング中にスライドギターの演奏を依頼され、そのままイーグルスのメンバーとなりました。
2000年に、イーグルスを解雇され、バンドを脱退します。
イーグルスの名曲「ホテル・カリフォルニア」の作曲者として有名です。
イーグルスの音楽
イーグルスは、カントリーロックやフォークロックを中心に展開し、特に、「ホテル・カリフォルニア」や「ならず者」「時は流れて」などのバラード曲が優れています。
イーグルスのメンバー全員が、リードボーカル曲を持っており、コーラスが美しいことが特徴です。
そのため、各曲のリード・ボーカルを確認しながら、どのボーカルが自分の好みかを探していく楽しみがあります。
イーグルスのアルバムの初心者向け、中級者向け、上級者向けの分類は、以下の通りです。
- Eagles イーグルス・ファースト(1972年):中級者向け
- Desperado ならず者(1973年):中級者向け
- On The Border(1974年):上級者向け
- One Of These Nights 呪われた夜(1975年):初心者向け
- Hotel California(1976年):初心者向け
- The Long Run(1979年):上級者向け
- Long Road Out Of Eden(2007年):初心者向け
まとめ
最後に、イーグルスのランキング結果をまとめます。
順位 | アルバム名 | 点数 |
---|---|---|
1位 | Hotel California | 4.8 |
2位 | One Of These Nights 呪われた夜 | 4.2 |
3位 | Desperado ならず者 | 3.5 |
4位 | Long Road Out of Eden | 3.0 |
5位 | The Long Run | 2.8 |
6位 | On the Border | 2.7 |
7位 | Eagles イーグルス・ファースト | 2.6 |
イーグルスのアルバムは、1位の「ホテルカリフォルニア」と2位の「呪われた夜」が、あまりにも有名であるため、その他のアルバムを知らない人が多いのではないかと思っています。
しかし、その他のアルバムも良質なアルバムが多く、2007年発売のアルバム「Long Road Out of Eden」も良作で、世界中で大ヒットしました。
そのため、イーグルスのアルバムの中で、「ホテルカリフォルニア」と「呪われた夜」しか聞いたことがない方には、上記のランキングを参考に、多くのイーグルスのアルバムを聞いてもらえればと思っています。
次回は、ロック界のレジェンド第12弾として、ビリー・ジョエルの全アルバム ランキングをしていきたいと思います。