Apple Musicが選ぶ 史上最高のアルバム100枚の紹介とレビュー

(本サイトには、プロモーションが含まれています)

Apple Musicが選ぶ 史上最高のアルバム100枚の紹介とレビュー

Apple Musicが選ぶ「史上最高のアルバム100枚」が、2024年5月に、突如、発表されました。

そこで、上位30枚のアルバムを紹介しながら、レビューをしていきたいと思います。

このランキングは、選りすぐりのアーティストと、ソングライター、プロデューサー、業界関係者を含む専門家チームによって作成されたとのことですが、

このランキングを見ると、確実に世代交代していることが分かります。

1960年代、1970年代の音楽が好きな私にとっては、寂しいランキングとなっていますが、新しい世代の音楽が評価され始めていることを肯定的に捉えて、レビューをしていきたいと思います。

洋楽の名盤を聴きたいけど、どのアルバムから聴けば良いか分からない方、

洋楽の歴代アルバムのランキングを知りたい方に、役立つ記事になっています。

ランキングの評価

各アルバムのランキング結果について、個人的なランキングの意外度を、点数で記していきたいと思います。

ランキングの意外性が最も大きいランキングは、「 5.0」(意外なランキング)

ランキングの意外性が最も低いランキングは、「 1.0」(妥当なランキング)で、

表現していきます。

史上最高のアルバム ベスト30

第30位
ビリー・アイリッシュ「When We All Fall Asleep, Where Do We Go?」

2019年に大ヒットしたアルバムね。シングルカットされた「バッド・ガイ」が、日本でもヒットしたわね。
kat
アンビエントにポップスを足したようなサウンドだけど、ビリー・アイリッシュの狂気を感じるアルバムだね。

【コメント】
ビリー・アイリッシュは、2016年にデビューし、近年、最も注目されているミュージシャンの1人です。

このアルバムは、2019年に発売されたビリー・アイリッシュのデビュー・アルバムであり、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリアなどで1位を記録し、世界中で大ヒットしました。

第62回グラミー賞では、主要4部門を含む合計5部門を受賞し、主要部門を独占する快挙を成し遂げました。

本作は、2010年代のアルバムらしさが出ており、アンビエント、エレクトロ、インダストリアル、ポップなどを足し合わせたようなサウンドで、ビリー・アイリッシュの内面が映し出されています。

ジャケットからも分かるように、ホラー要素も持っており、静かな中に狂気を秘めた、そんなアルバムです。

最近のアルバムも、Top30に入ってくるところに、世代交代を感じます。

【ジャンル】
オルタナティヴ・ポップ

【ランキングの意外度】
4.0

第29位
ア・トライブ・コールド・クエスト「Low End Theory」

ジャズ要素が入ったヒップホップね。ジャズが好きな人にも受け入れられるアルバムね。
kat
ジャズとヒップホップが、うまく融合されたアルバムだね。このアルバムは、多くのアーティストに影響を及ぼしたね。

【コメント】
アメリカのヒップホップ・グループ ア・トライブ・コールド・クエストの1991年発売のセカンド・アルバムです。

ノリの良いダンスを意識した通常のヒップホップとは異なり、ジャズ要素をふんだんに取り入れたヒップホップ・アルバムです。

本作には、ジャズ界の名ベーシスト ロン・カーターが参加していることからも、ジャズを意識して作られていることが分かります。

ヒップホップとジャズの融合を確立した本作は、ディアンジェロ、カニエ・ウェスト、ケンドリック・ラマーなどの多くのミュージシャンに大きな影響をもたらしました。

その影響の大きさから、Top30内にランキングされたのは妥当とも言えます。

【ジャンル】
ヒップホップ

【ランキングの意外度】
2.0

第28位
ピンク・フロイド「The Dark Side of the Moon」

プログレッシブ・ロックの名盤ね。1970年代に、こんなに緻密なアルバムを制作したのは凄いわね。
kat
プログレッシブ・ロックのアルバムの中で、最も売れたアルバムだね。米国チャートでは、長期間ランクインしたことでも有名だね。

【コメント】
5大プログレッシブ・ロック・バンドの一角であるピンク・フロイドが、1973年に発表したアルバムで、プログレッシブ・ロックの名盤です。

日本では、「狂気」というアルバム名で知れ渡っています。

Bllboard 200に15年間(741週連続)にわたってランクインし続け、ギネスに認定されたことでも有名です。

本作は、コンセプト・アルバムであり、アルバム1枚を1つの大曲として、切れ目なく曲が続いていきます。

音質が非常によく、緻密に構成された隙のないアルバムですが、このような大作主義のアルバムは、若い世代の人には、受け入れられないのか、プログレのアルバムは、本作しかランクインしていません。

もっと上位にランキングしてもおかしくないアルバムです。

【ジャンル】
プログレッシブ・ロック

【ランキングの意外度】
2.0

第27位
レッド・ツェッペリン「Led Zepplein II」

ken
レッド・ツェッペリンのアルバムの中で、最高傑作であり、1970年代のハード・ロック史に残る名盤だな。
kat
ハード・ロックの古典となるアルバムだね。オープニング・ナンバーの「胸いっぱいの愛」は、ハードロックの名曲だね。

【コメント】
ハードロック界で最も有名なバンド レッド・ツェッペリンの1969年発売のセカンド・アルバムです。

レッド・ツェッペリンは、荒削りなギター、戦闘機の如く重厚なドラム、ハイトーン・ボーカルを特徴としており、本作はその特徴が遺憾なく発揮されているアルバムです。

レッド・ツェッペリンのアルバムは、本作以外にも、「レッド・ツェッペリン IV」が名盤として挙げられることが多いですが、「レッド・ツェッペリン IV」は、今回の「史上最高のアルバム100枚」の中には、ランクインしませんでした。

本作と「レッド・ツェッペリン IV」は、ハード・ロック史に輝く名盤ですので、この2枚は、是非とも聞いてもらいたいアルバムです。

【ジャンル】
ハードロック

【ランキングの意外度】
1.0

第26位
カニエ・ウェスト「My Beautiful Dark Twisted Fantasy」

メロディアスな曲が多いから、ヒップホップが苦手な人にも、聞きやすいアルバムね。
kat
カニエ・ウェストの良さが十二分に発揮されたアルバムだね。ヒップホップの名盤に値するアルバムだね。

【コメント】
21世紀で最も成功したラッパーの1人 カニエ・ウェストの5枚目のアルバムです。

カニエ・ウェストというと、私生活での話題が事欠かない人で、あまり良い印象はありませんが、音楽才能は素晴らしく、サンプリングの選曲やプロデュース、ソングライターの能力は、ずば抜けています。

本作は、ニッキー・ミナージュ、リアーナ、ジェイ・Zなど、豪華アーティストが参加しており、メロディアスな曲が多くを占めていることから、非常に聞きやすいアルバムです。

評論家からも大絶賛を受け、全米チャート初登場1位を記録しました。

本作の収録曲「Power」では、キング・クリムゾンの名曲「21世紀の精神異常者」をサンプリングし、話題となりました。

この「21世紀の精神異常者」を収録している「クリムゾンキングの宮殿」が、今回の「史上最高のアルバム100枚」の中には、ランクインしなかったことは、とても残念です。

【ジャンル】
ヒップホップ

【ランキングの意外度】
1.0

第25位
マイルス・デイヴィス「Kind of Blue」

純粋なジャズのアルバムね。ジャズのアルバムも、ランキングの対象になっているのね。
kat
ジャズの巨匠ビル・エヴァンスやジョン・コルトレーンも参加しており、ジャズの名盤のアルバムだね。

【コメント】
マイルス・デイヴィスのジャズ時代の最高傑作であり、ジャズの歴史の中で、金字塔的な名盤アルバムです。

今回の「史上最高のアルバム100枚」の中で、純粋なジャズのアルバムとしては、本作と、54位のジョン・コルトレーン「A Love Supreme」しかランクインしていませんので、それだけで、ジャズの名盤であることが分かるかと思います。

個人的には、ビル・エヴァンスの「Waltz for Debby」も、ジャズの名盤であるため、ランクインしてほしかったなと思っています。

本作は、コード進行よりもモード (旋法)を用いて演奏される手法が用いられており、このモード演奏が本作で完成されたと言われています。

純粋なジャズのアルバムが、Top30内にランクインしたことは、とても喜ばしいことです。

【ジャンル】
ジャズ

【ランキングの意外度】
1.0

第24位
デヴィッド・ボウイ「The Rise and Fall of Ziggy Stardust and the Spiders from Mars」

デヴィッド・ボウイのアルバムの中で、最も有名なアルバムね。どの曲もメロディアスで、名曲揃いね。
kat
デヴィッド・ボウイのグラムロック時代のアルバムで、ジギーを描いた一大コンセプト・アルバムだね。

【コメント】
デヴィッド・ボウイは、生前、音楽以外に、俳優でも活躍し、世界中に知られたアーティストでした。

音楽においては、グラムロック、ハードロック、ソウル、アンビエント、ポップス、インダストリアル、ジャズなど、あらゆるジャンルの音楽を取り込み、変化し続けました。

このアルバムは、1972年発売のデヴィッド・ボウイ5作目の作品で、地球に落ちてきたエイリアンが、ロックンローラーになって苦悩するという物語を綴ったコンセプト・アルバムです。

デヴィッド・ボウイの最高傑作であるとともに、ロック史に残る名盤ですが、24位というのは、ランキングが低いように思えます。

どの曲もメロディアスで、ブリテッシュ・ロックの良さがよく出ていますので、未聴の人は、ぜひ聞いてもらいたいアルバムです。

【ジャンル】
グラムロック

【ランキングの意外度】
2.0

第23位
ダフト・パンク「Discovery」

「ワン・モア・タイム」は、ダフト・パンクの代表曲で、日本でもヒットしたわね。
kat
2001年のディスコ・アルバムのため古さは感じるけど、良曲が多いアルバムだね。

【コメント】
ダフト・パンクは、ロボットのようなヘルメットと手袋をして、素性を明かさない不思議なフランスの電子音楽デュオです。

このアルバムは、ダフト・パンクの2作目のアルバムで、電子音をふんだんに使用したディスコ・アルバムです。

本作の収録曲「ワン・モア・タイム」は、松本零士のアニメーションによるビデオ・クリップが注目され、日本でも30万枚を売り上げるヒットとなりました。

この手の電子音楽は、時代とともに古臭くなっていくもので、それが、今回の「史上最高のアルバム100枚」の中にランクインされたのは、意外に感じます。

それでも、本作は、2000年代の代表アルバムであることは間違いありません。

【ジャンル】
ディスコ

【ランキングの意外度】
4.0

第22位
ブルース・スプリングスティーン「Born to Run」

1970年代のアメリカン・ロックを感じさせ、元気になれるアルバムね。
kat
強力なロックンロールのアルバムで、アメリカで絶大な支持を受けているのが分かるね。

【コメント】
ブルース・スプリングスティーンの3作目のアルバムで、ブルース・スプリングスティーンを一躍有名にした1970年代の代表アルバムです。

日本では、「明日なき暴走」という邦題で有名です。

ロックンロール、ポップロック、R&B、フォークロックなどがミックスされたサウンドは、まさにアメリカを感じさせ、当時のアメリカの若者を象徴するような作品です。

個人的には、ブルース・スプリングスティーンといえば、「ボーン・イン・ザ・U.S.A.」の印象が強いですが、このアルバムも「ボーン・イン・ザ・U.S.A.」に負けず劣らずのアルバムで、22位というランキングも納得です。

【ジャンル】
ロック

【ランキングの意外度】
1.0

第21位
ザ・ビートルズ「Revolver」

ビートルズのアルバムの中では、サイケデリック色が強く難解なアルバムね。
kat
最近のビートルズのアルバムの中では、このアルバムが、評価が高くなっているね。

【コメント】
1966年発売のビートルズ7作目のアルバムで、サイケデリック色の強い作品です。

ADTやテープの逆回転、オーバーダビングを繰り返すなど、実験色の強い作品で、制作時間に約300時間を要したと言われています。

このアルバムあたりから、ジョン・レノンの曲とポール・マッカートニーの曲とで、嗜好の違いがみられるようになります。

ジョン・レノンの曲は、サイケデリック色が強い尖った曲、ポール・マッカートニーの曲は、美しいメロディアスの曲とで分かれています。

本作は、サイケデリック要素が強いことから、ビートルズのアルバムの中では、分かりづらい作品のように思えますが、最近、人気が上がってきています。

【ジャンル】
ロック

【ランキングの意外度】
1.0


次は、20位 → 11位 です。

>music 博物館

music 博物館

CTR IMG