Miles Davis(マイルス・デイヴィス) アルバムの紹介・評価|1967-68年

(本サイトには、プロモーションが含まれています)

Miles Davis 1967-68年アルバム(”Sorcerer” “Nefertiti” “Miles in the Sky” )の紹介・評価

前回紹介しました「Quiet Nights」「Seven Steps to Heaven」「E.S.P」「Miles Smiles」に引き続き、今回は、1967-1968年に制作されたアルバム「Sorcerer」「Nefertiti」「Miles in the Sky」を紹介・評価していきたいと思います。

「Sorcerer」「Nefertiti」は、ハービー・ハンコックや、ウェイン・ショーター、ロン・カーター、トニー・ウィリアムスによる第2期クインテット 4部作の後半のアルバムになります。

4部作の前半の「E.S.P」「Miles Smiles」と比較すると、「Sorcerer」「Nefertiti」は、少し難解で、とっつきにくいと感じるかも知れませんが、都会の夜の雰囲気のある渋いアルバムです。

「Miles in the Sky」は、マイルス初の電子楽器(エレクトリック・ピアノ、エレクトリック・ギター)を使用した作品で、まだヒュージョン要素は少なく、ジャズ寄りのアルバムではありますが、ここから、電子マイルスがスタートしていきます。

そんなマイルス・デイヴィスのアルバム3枚を、独断と偏見で、各曲に点数をつけて、評価してみたいと思います。

ジャズのアルバムを聞いたことがない方や、マイルス・デイヴィスのアルバムを知りたい方に、役立つ記事になっています。

評価結果

アルバムの評価結果は以下になりました。

No作品評価点(10点満点)
1Sorcerer6.57点
2Nefertiti6.67点
3Miles in the Sky6.25点

評価の詳細は、以下の通りです。

評価詳細

Sorcerer

No曲名感想評価点
1Prince of Darknessまずは、ウェイン・ショーターの曲からスタートします。曲は難解の部類に入るかと思いますが、マイルスのトランペットとウェイン・ショーターのサックスの勢いがある作品です。7点
2Pee Weeトニー・ウィリアムス作曲のバラード曲で、マイルスは、演奏に参加していません。マイルスは作曲も演奏にも加わっていないため、マイルスの曲とは思えませんが、マイルスが参加していなくても、マイルスの指導力によって、マイルス色が十分に出ています。8点
3Masqualeroウェイン・ショーター作曲の都会の夜に似合う曲です。バラード曲ですが、少し難解さがあります。前曲では、マイルスは参加していませんでしたが、この曲では、マイルスが参加し、マイルスのオーラが出まくっています。8点
4The Sorcererハービー・ハンコック作曲のアップテンポの曲で、ウェイン・ショーターの曲とは雰囲気の違いがはっきり分かります。ウェイン・ショーターの曲は、都会の夜を感じさせる少し難解な曲ですが、この曲は、迫力のあるジャズしている曲です。前半はピアノが入ってきませんが、後半は、長いピアノ・ソロが入ってきて、これぞ、ハービー・ハンコックといった演奏をしています。ハービー・ハンコックのアルバム「Speak Like a Child」にも収録されている曲で、「Speak Like a Child」の方は、全編、ピアノの演奏がされています。6点
5Limboウェイン・ショーター作曲の都会の夜に似合う曲です。ウェイン・ショーターの曲は黒魔術的とも言われており、そのためが、妖しげな都会の夜の雰囲気を感じさせます。このアルバムの中では、最もドラムが激しい曲です。7点
6Vonettaこの曲もウェイン・ショーター作曲で、鋭さのある都会的なバラード曲です。ハービー・ハンコックのピアノは地味ながらも美しく存在感があります。このアルバムの中では、最もハービー・ハンコックのピアノが光っている作品です。8点
7Nothing Like You他の曲とは録音時期が違うボーカル入りの曲です。そのため、このアルバムの中では、浮いた存在になってしまっており、折角のこのアルバムの持つ都会的な雰囲気が、この1曲で台無しになってしまいました。この曲をなぜ収録したのか謎です。2点
平均点6.6点

 ウェイン・ショーターが4曲、ハービー・ハンコックが1曲、トニー・ウィリアムスが1曲と各メンバが作った曲で構成されています。マイルスの曲は、1曲もありませんが、それでも、マイルス色の出ているアルバムです。
 このアルバムのラスト・ナンバー「Nothing Like You」だけ、1962年の録音(それ以外の曲は、1967年の録音)で、この曲だけボーカルが入っており、このアルバムの中では浮きまくっています。なぜ、この曲を収録したのかは、???です。この1曲のせいで、このアルバムの評価が下がってしまいました。
(メンバ)
Miles Davis:trumpet
Wayne Shorter:tenor saxophone
Herbie Hancock: piano
Ron Carter:double bass
Tony Williams:drums

Nefertiti

No曲名感想評価点
1Nefertiti前作「Sorcerer」と同様、このアルバムもウェイン・ショーターの曲からスタートします。渋いバラード曲ですが、各メンバのアドリブ・ソロが入っておらず、終始、同じメロディが繰り返される構成には、目新しさを感じます。6点
2Fallこの曲もウェイン・ショーター作曲で、マイルスのトランペットとハービー・ハンコックのピアノが美しく、都会的な夜に似合うウェイン・ショーターらしい作品です。8点
3Hand Jiveトニーウイリアムスの曲で、アップテンポのノリの良いジャズ曲です。トニーウイリアムスの曲ということもあり、ドラムのリズムが激しく、マイルスもウェイン・ショーターもノリの良い演奏をしています。6点
4Madnessハービー・ハンコックのアップテンポの曲で、マイルスのトランペット・ソロとハービー・ハンコックのピアノ・ソロが聞きどころの作品です。7点
5Riotこの曲も、ハービー・ハンコックの曲で、本作の翌年に発売されるハービー・ハンコックのアルバム「Speak Like a Child」にも収録されている曲です。「Speak Like a Child」の方は、管楽器がトロンボーンで、ピアノ中心の演奏になっていますが、こちらは、サックスとトランペットのソロが中心となっています。7点
6Pinocchioラストは、ウェイン・ショーターの曲で、5人のテンポの良い演奏で締め括られます。曲名がなぜピノキオなのかは分かりませんが、トランペット、サックス、ピアノのソロが均等に配置され、ジャズらしい曲に仕上がっています。6点
平均点6.7点

 前作「Sorcerer」と同様、各メンバが作った曲で構成されており、ウェイン・ショーターが3曲、ハービー・ハンコックが2曲、トニー・ウィリアムスが1曲と、マイルスの曲は、1曲もありません。
 アルバム名にもなっている「Nefertiti」は、マイルスとウェイン・ショーターが同じメロディを繰り返す曲で、アドリブ・ソロが入っておらず、新しいジャズのスタイルが伺えます。

(メンバ)
Miles Davis:trumpet
Wayne Shorter:tenor saxophone
Herbie Hancock: piano
Ron Carter:double bass
Tony Williams:drums

Miles in the Sky

No曲名感想評価点
1Stuffエレクトリック・ピアノ(エレピ)から始まるこの曲は、マイルス初のエレクトリック化された曲です。エレピとロック調のドラムが、並々ならぬ緊張感があり、その上にマイルスの繰り返されるトランペットのメロディが乗ってきます。「Sorcerer」や「Nefertiti」では、マイルスの曲はありませんでしたが、この曲はマイルス作曲で、新しい音楽に取り組むマイルスの情熱が感じられます。7点
2Paraphernaliaこの曲は、ジョージ・ベンソンのギターがフィーチャーされたウェイン・ショーターの曲です。ジョージ・ベンソンのギターは前面には出てきませんが、バックで、ジョージ・ベンソンらしいギター・プレイが聞けます。ハービー・ハンコックのピアノとの絡みもなかなか良い味が出ています。6点
3Black Comedyトニー・ウィリアムスの作曲で、エレクトリック化しておらず、このアルバムの中で、最もジャズしている曲です。1曲目「Stuff」のエレピが良いか、この曲のようなアコースティック・ピアノが良いか聞き比べるのも面白いかと思います。斬新さはありませんが、アナログのピアノの響きが心地よく感じます。6点
4Country Sonマイルスの曲で、リズムが様々に変わり、最初はアップテンポのジャズ曲から始まり、途中でスローテンポのバラード曲に変化していきます。1曲目「Stuff」ほどの斬新さはありませんが、マイルスの音楽が変わりつつあることが分かる曲です。6点
平均点6.3点

 マイルス初のエレクトリックピアノとエレクトリックギターが使用されたアルバムです。ここからエレクトリック・マイルスがスタートしますが、まだジャズ要素の強いアルバムです。
 注目は、17分を超える「Stuff」で、この曲から、「In a Silent Way」や「Bitches Brew」へとつながっていきます。エレクトリックピアノの音が斬新で、そこにアナログなトランペットとサックスが絡み合い、その対比が興味深く面白さがあります。

(メンバ)
Miles Davis:trumpet
Wayne Shorter:tenor saxophone
Herbie Hancock:piano
Ron Carter:bass
Tony Williams:drums
George Benson:Guitar(track2)

まとめ

Miles Davisの1967-1968年のアルバム3枚を紹介・評価しました。

第2期クインテットによるジャズ・アルバム「Sorcerer」「Nefertiti」から、初のエレクトリックを使用した「Miles in the Sky」と、この3枚のアルバムは、これから新たなマイルスが始まる過渡期のアルバムでした。

次作「キリマンジャロの娘」から、本格的な電子マイルスが始まりますが、その前に、マイルスのジャズ・アルバムのまとめとして、次回は、今まで評価してきたアルバムのランキングをまとめたいと思います。→ Miles Davis(マイルス・デイヴィス) 全アルバム ランキング Jazz編

関連記事

(本サイトには、プロモーションが含まれています)Miles Davis(マイルス・デイヴィス) 全アルバム ランキング別記事で、Miles Davis(マイルス・デイヴィス)の全スタジオ アルバムを、全曲、評価点を付けて、ラ[…]

>music 博物館

music 博物館

CTR IMG