Iron Maiden(アイアン・メイデン) 全アルバム ランキング|おすすめアルバム

(本サイトには、プロモーションが含まれています)

Iron Maiden(アイアン・メイデン) 全アルバム ランキング

今回は、HR/MHのジャンルから、ヘビーメタルの大御所Iron Maiden(アイアン・メイデン)の全アルバムランキングをしていきたいと思います。


アイアン・メイデンは、スタジオ・アルバムを、現在まで17枚発売しており、現在も、活発に活動し、定期的に新作を発表しています。

アイアン・メイデンのアルバムのジャケットで、一番、目を引くのは、バンド・キャラクターであるゾンビ(エディ・ザ・ヘッド(通称エディ))です。

ステージ上の真ん中に、大きなエディの人形を据えてライブ・パフォーマンスを行なっていることからも、エディが最もアイアン・メイデンの象徴となっていることが分かります。

初期のアイアン・メイデンは、NWOBHM(ニュー・ウェイヴ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィメタル)の格式のある正統派ヘビー・メタルでしたが、最近のアイアン・メイデンは、プログレッシブ・ロックのような複雑な展開の、長い曲が多くなってきています。

そんなアイアン・メイデンの全スタジオ・アルバムの紹介と評価をしていきたいと思います。


ランキングは、個人的な独断と偏見で評価していますので、世間一般の評価とは異なるかもしれませんが、その点は、ご了承ください。

アイアン・メイデンのアルバムを聴いてみたいけど、どのアルバムから聴けば良いか分からない方、

アイアン・メイデンのアルバムの評価や、おすすめのアルバムを知りたい方に、役立つ記事になっています。

アイアン・メイデン アルバムランキング

第17位
The X Factor

ken
ボーカルが、ブレイズ・ベイリーに変わって、ゴシック・メタルのようなアルバムになったな。
kat
ブレイズ・ベイリーは、ブルース・ディッキンソンと比較されてしまって、世間的に評判が悪く、かわいそうだね。

評価: 2.0

1995年発売の10枚目のアルバムで、ボーカルが、ブレイズ・ベイリーに変更になった最初のアルバムです。

ブルース・ディッキンソンが、メンバとの音楽的な衝突で、バンドを脱退してしまい、アイアン・メイデンは解散の危機に立たされましたが、

ブレイズ・ベイリーの加入により、解散は免れました。

しかし、ブレイズ・ベイリーのボーカルは、ブルース・ディッキンソンとは異なり、ブラック・メタルや、ゴシック・メタルに合いそうなボーカルであるため、

アイアン・メイデンの曲には合っていません。

そのため、本作は評判が悪く、また、収録曲も迫力がないために、更に評判を悪くしています。

唯一、アイアン・メイデンらしさが残っているのは、ギター・ソロぐらいしかありません。

第16位
Senjutsu 戦術

ken
「11曲で80分以上」と知っただけで、うんざりしてしまうな。疾走曲もなく、難解な曲ばかりで、全て同じ曲に聞こえてしまうな。
kat
確かに、聴き込めば良いアルバムに思えるかもしれないけど、アルバムが長いので、聴き込む前に疲れてしまうね。

評価: 2.2

2021年発売の17枚目のアルバムで、前作「The Book of Souls」から、約6年ぶりにリリースされたアルバムです。

アイアン・メイデンらしいサウンドですが、目新しいことも、キラー・チューンもなく、ただただ曲が長く、

アイアン・メイデンのアルバムの中では、凡作だと感じてしまいます。

それでも、本作は、各国で売れており、全米チャートでは歴代最高位の3位を記録しました。

本作のような複雑な長尺曲のアルバムは、マンネリ化してきているため、次作は、昔のような単純な曲構成で、カッコ良いギターリフのアルバムを期待しています。

第15位
Virtual XI

ken
前作「The X Factor」よりも、ハードになったが、ブレイズ・ベイリーのボーカルは、アイアン・メイデンの曲にしっくりこないな。
kat
前作「The X Factor」は、ブレイズ・ベイリーのボーカルに違和感があったけど、このアルバムは、前作よりも力強さが出てきたね。

評価: 2.3

1998年発売の11枚目のアルバムで、ブレイズ・ベイリー ボーカルの2作目のアルバムです。

ブレイズ・ベイリーのボーカルに合わせたのか、前作「The X Factor」よりも、分かりやすい曲が増え、ヘヴィーさも増しています。

しかし、商業的には、失敗し、セカンド・アルバム「Killers」以来、全英チャートTop10内に入りませんでした。

そのためか、本作で、ブレイズ・ベイリーは解雇されてしまいます。

評判の悪いアルバムではありますが、疾走曲「Futureal」や、哀愁漂う「Lightning Strikes Twice」、アイアン・メイデンらしい壮大でメロディアスな「The Clansman」など、

評判以上に良い曲が収録されています。

ブレイズ・ベイリーがボーカルだからといって聞かないのはもったいないアルバムです。

第14位
The Book of Souls

ken
とにかく長い。短い曲は、疾走感があっていいが、長い曲は、途中でダレてしまうな。しかも2枚組だから何回かに分けて聞かないと辛いな。
kat
アイアン・メイデン節が炸裂しているけど、どこかで聞いたメロディが多いね。冗長すぎる感じはするね。

評価: 2.4

2015年発売の16枚目のアルバムで、2枚組のアルバムです。

長い曲が多いですが、5分程度の「Speed of Light」や「When the River Runs Deep」「Death or Glory」は、疾走曲で、初期のアイアン・メイデンを感じさせます。

10分超えの曲が、3曲も収録されており、その中でも、「Empire of the Clouds」は、18分を超えています。

そのため、一気に通して聞くのは覚悟が必要です。

かといって、構成が複雑な曲が多いため、BGMのように流しているだけだと頭に入ってこず、良さが分からないかと思いますので、覚悟を決めて、90分間集中して聞く必要があります。

良いアルバムですが、疲れるアルバムです。

第13位
No Prayer For The Dying

ken
ポップ色の強かった前作「第七の予言」とは異なり、ヘビー・メタルのサウンドに戻ったな。
kat
原点回帰したヘビー・メタルのアルバムだね。評判ほど悪いアルバムではないね。

評価: 2.5

1990年発売の8枚目のアルバムで、シンセサイザーを使用したサウンドを、前作「第七の予言」で極めたためか、初期のようなアグレッシブなヘビー・メタル サウンドに戻っています。

世間一般的には評判が悪く、それは、キラーチューンもなく、魅力的な曲もないのが理由ですが、世間一般で言われるほど悪いアルバムだとは思いません。

「Tailgunner」「Holy Smoke」「Bring Your Daughter… to the Slaughter」など、アイアン・メイデンらしい曲が、何曲が収録されていますので、

純粋なヘビー・メタルのアイアン・メイデンを求めている人には、おすすめできるアルバムです。

第12位
A Matter Of Life And Death

ken
キャッチーな曲がなく、構成が複雑で、曲を覚えるのが大変なアルバムだな。聞き込まないと良さが分からないアルバムだな。
kat
分かりやすい曲はほとんどなく、ただ流しているだけだと理解が難しいアルバムだね。

評価: 2.6

2006年発売の14枚目のアルバムで、6分を超える曲がほとんど(その内、2曲は、9分超え)で、プログレッシブ・ロックに傾倒していったアルバムです。

キャッチーな曲は皆無で、聞けば聞くほど味が出てくるアルバムですが、聞き込む前に挫折してしまう人も多いのではないかと思います。

プログレッシブ・ロックと同様、複雑なリズムや曲展開を楽しめることができれば、良いアルバムに感じることができます。

第11位
Fear Of The Dark

ken
オープニングの「Be Quick or Be Dead」から「Afraid to Shoot Strangers」の流れは最高だが、途中で、ダレてしまう曲もあるな。
kat
アイアン・メイデンには珍しいバラード曲「Wasting Love」が、感動的で傑作な曲だね。

評価: 2.7

1992年発売の9枚目のアルバムで、躍動感溢れるメロディアスな曲が多く収録されているアルバムです。

本作を最後に、ボーカルのブルース・ディッキンソンが一時的にバンドを脱退し、アイアン・メイデンは、不遇の時代に突入することになります。

アイアン・メイデンの黄金時代の最後のアルバムと言っても良いかもしれません。

「Be Quick or Be Dead」「Afraid to Shoot Strangers」「Wasting Love」「Fear of the Dark」は、アイアン・メイデンの楽曲の中でも、名曲に値しますが、

捨て曲も何曲かあり、名曲と駄曲が、はっきり分かれているアルバムです。

第10位
The Final Frontier

ken
前作「A Matter Of Life And Death」に比べると、分かりやすい曲が増えたな。それにしても、10曲で76分って、もう少し曲が短くならんものかね。
kat
このアルバムは、長い曲ばかりだけど、ドラマティックな曲が多いから、長い曲でも気にならないけどね。

評価: 2.8

2010年発売の15枚目のアルバムで、前作「A Matter Of Life And Death」の71分を更に上回る76分の大作アルバムです。

「Somewhere In Time」のような近未来を感じさせるアルバムで、オープニングの長いイントロから、近未来さが表れています。

前作「A Matter Of Life And Death」よりも更に、構成が複雑になり、変拍子と曲展開が繰り返されているため、

初期のアイアン・メイデンの単純明快な曲が好みの人には、本作は好きになれないかもしれません。

しかし、ブルース・ディッキンソン復帰後の「Brave New World」以降では、比較的分かりやすいアルバムです。

第9位
Brave New World

ken
ブルース・ディッキンソンとエイドリアン・スミスが復帰して、躍動感が戻ってきたな。
kat
6人体制になり、このアルバムから大作の曲が多くなっていくね。

評価: 2.9

2000年発売の12枚目のアルバムで、ヴォーカルにブルース・ディッキンソン、ギターにエイドリアン・スミスが復帰し、6人編成になった最初のアルバムです。

長い曲が増え、疾走曲が少なくなったため、少し難解になった印象がありますが、じっくり聞けば聞くほど味が出てくるスルメ的なアルバムです。

最近のアルバムは、もっともっと複雑化し難解であるため、それに比べると、聞きやすいアルバムです。

欲を言えば、疾走系のキラー・チューンが入っていれば、もっと傑作なアルバムになっていたかと感じます。

第8位
Dance Of Death

ken
大作が多くなったが、分かりやすくメロディアスな曲が多いアルバムだな。
kat
「Brave New World」以降のアルバムの中では、最も分かりやすいアルバムだね。後半は、壮大なプログレッシブ・ロックのような曲が多いね。

評価: 3.0

2003年発売の13枚目のアルバムで、前作「Brave New World」以上に、曲作りやアレンジが緻密になっています。

「Fear Of The Dark」までの前期のアイアン・メイデンのサウンドと、「Brave New World」以降の後期のアイアン・メイデンのサウンドが、ちょうど良い塩梅でミックスされたサウンドで、

6人体制のNewアイアン・メイデンのアルバムの中では、最もメロディアスなアルバムです。

本作の中では、ドラマチックで感動的な「Dance of Death」と、アイアン・メイデン初のフル・アコースティック曲「Journeyman」がおすすめ曲です。

第7位
Seventh Son Of A Seventh Son 第七の予言

ken
このアルバムは、アイアン・メイデンらしからぬキャッチーな曲ばかりで、ヘビー・メタルさが薄れてしまったな。
kat
このアルバムの評価は難しいね。キャッチーな曲が増えてしまい、今までのアイアン・メイデンのヘビーさを求めている人には、不満が残るアルバムだね。

評価: 3.1

1988年発売のアルバム名通り7枚目のアルバムで、アイアン・メイデンが、初めてキーボードを使用したアルバムです。

そのため、キャッチーな曲が多く、特に、シングル・カットされた「Can I Play with Madness」は、今までのアイアン・メイデンでは考えられないような一般受けするポップな曲です。

捨て曲のない粒ぞろいな曲で構成されており、その意味では、最高傑作なアルバムですが、ヘビーさがなく、

ヘビー・メタルを求めている人には、物足りないアルバムに感じてしまうかもしれません。

メロディの良さが光るアルバムです。

ちなみに、狙ったわけではないのですが、順位も7位になりました。


次は、6位 → 1位 です。

>music 博物館

music 博物館

CTR IMG