Dream Theater(ドリーム・シアター)全アルバム ランキング|おすすめのアルバム

(本サイトには、プロモーションが含まれています)

Dream Theater(ドリーム・シアター)全アルバム ランキング

前回は、Rush(ラッシュ)の全アルバム ランキングをしましたので、

今回は、アメリカのプログレッシブ・メタルバンド Dream Theater(ドリーム・シアター)の全アルバム ランキングをしていきたいと思います。


ドリーム・シアターは、1985年に、名門 バークリー音楽院に通っていたジョン・ペトルーシ、ジョン・マイアング、マイク・ポートノイに、バンド仲間のケヴィン・ムーアが加わり、スタートします。

結成当時は、「MAJESTY」というバンド名でしたが、同名のバンドがいたため、「ドリーム・シアター」にバンド名を変更しました。

ドリーム・シアターの音楽は、バークリー音楽院出身のバンドということもあり、クラシックのような複雑な構成、様式美、高度なテクニック演奏を特徴としています。

1989年に、1stアルバム「ホエン・ドリーム・アンド・デイ・ユナイト」を発表しますが、まだ、この時点では、ドリーム・シアターの音楽は発展途上の段階でした。

しかし、2ndアルバム「イメージズ・アンド・ワーズ」では、ボーカルを、ジェイムズ・ラブリエに変更し、大ヒットを記録します。

このアルバムから、ドリーム・シアターの音楽が確立され、ドリーム・シアターは、プログレッシブ・メタルバンドとして、世界的に知れ渡りました。

ドリーム・シアターは、現在までに、15枚のスタジオ・アルバムを発表しています。

そんなドリーム・シアターの名盤の紹介や評価をしていきたいと思います。


ランキングは、個人的な独断と偏見で評価していますので、世間一般の評価とは異なるかもしれませんが、その点は、ご了承ください。

ドリーム・シアターのアルバムを聴いてみたいけど、どのアルバムから聴けば良いか分からない方、

ドリーム・シアターのアルバムの評価や、名盤、おすすめのアルバムを知りたい方に、役立つ記事になっています。

ドリーム・シアター アルバムランキング

第15位
Systematic Chaos

ken
「Awake」のように暗くヘヴィーであるため、一聴しただけでは、良さが分からないアルバムだな。
kat
インパクトの強い曲はないけど、何度も聞くうちに良くなっていくアルバムだね。

評価: 2.6

2007年発売の9作目のアルバムで、ドリーム・シアターのアルバムの中で、特にヘヴィーで暗いアルバムです。

一聴しただけでは、あまり印象に残る曲はありません。

また、過去のフレーズを使い回している曲もあるため、ドリーム・シアターの行き詰まりを感じるアルバムとなりました。

しかし、何度も聞いていくうちに、徐々に良くなっていくスルメ的なアルバムであるため、一聴して聞くのをやめてしまった人は、何度も聞いてほしいアルバムです。

本作あたりから、ドリーム・シアターのマンネリ化が始まっていきますが、そこは超絶テクニシャンのドリーム・シアターだけあり、マンネリ化と言っても、質の高いアルバムを作り続けていきます。

第14位
The Astonishing

ken
このアルバムは、長くて、難しいアルバムだな。ヘビーメタルではないため、2枚連続で聞くのは辛いアルバムだな
kat
ロック・オペラのアルバムとしては、良質なアルバムだけど、人を選ぶアルバムだね。

評価: 2.7

2016年発売の13作目のアルバムで、ドリーム・シアターのアルバムの中で、一番の問題作であり、賛否両論のアルバムです。

本作は、ディストピアの未来の米国を舞台にしたコンセプト・アルバムで、2時間10分、34曲収録の2枚組超大作です。

オペラ・ロックの作品で、ドリーム・シアターの楽曲の中では、1曲が3分〜5分と短く、ヘビー・メタルの要素は非常に薄いアルバムです。

オーケストラやオペラが主体であることや、長時間のアルバムであることから、ヘビーメタルのドリーム・シアターが好きな人にとっては、聞くのが辛い作品となりました。

しかし、美しいメロディは健在であるため、プログレッシブ・ロックのコンセプト・アルバムが好きな人には、受け入れることができるかと思います。

本作は、ドリーム・シアター初の米国ビルボード・ロック・チャートで、1位を記録しました。

第13位
When Dream and Day Unite

ken
ドリーム・シアターのデビューアルバムは、デビューアルバムとは思えないポテンシャルを持っているな。
kat
まだ荒削りなところがあるけど、新人バンドとは思えないクオリティーの高いアルバムだね。

評価: 2.8

1989年発売のドリーム・シアターの記念すべきデビューアルバムで、チャーリー・ドミニシがボーカルの唯一のアルバムです。

チャーリー・ドミニシのボーカルは、ジェイムズ・ラブリエのボーカルに比較すると、弱い印象を受けますが、

それは、ジェイムズ・ラブリエのボーカルが凄すぎるためであり、チャーリー・ドミニシのボーカルも上手く、十分魅力的です。

本作の演奏は、次作「イメージズ・アンド・ワーズ」以降のような緻密さはなく、荒削りなところがありますが、デビューアルバムから完成度の高さを誇っています。

ドリーム・シアターのメンバーが語っているように、ラッシュの影響が感じさられ、ラッシュをよりヘヴィーメタルに近づけ、アグレッシブにしたような作品です。

本作は、ドリーム・シアターの発展途上の作品とはいえ、デビューアルバムとしては、十分満足できるアルバムです。

第12位
Falling into Infinity

ken
ドリーム・シアターのアルバムの中では、地味なアルバムで、インパクトが弱いアルバムだな。
kat
緻密な構成を持つ曲は少ないけど、バラード曲が優れているアルバムだね。

評価: 2.9

1997年発売の4作目のアルバムで、ドリーム・シアターのアルバムの中では、地味な印象を受けるアルバムです。

本作は、メンバーの身内の不幸が相次いだことが影響したのか、内向的で、緊張感の薄い作品に仕上がっています。

しかし、インパクトのある曲がない中でも、哀愁感漂うインスト・ナンバー「Hell’s Kitchen」や、屈指のバラード曲「Hollow Years」が収録されているのは、流石、ドリーム・シアターだと感じます。

2ndアルバム「Images and Words」のような完璧なアルバムを期待して聞くと、肩透かしを食らいますので、

本作は、次作「Metropolis Pt.2: Scenes from a Memory」につながる一過程のアルバムとして捉えて聞くのが良い作品です。

第11位
Awake

ken
前作「Images and Words」が素晴らしすぎたから、このアルバムは期待外れのアルバムになったな。
kat
メロディアスさがなく、ダークでヘヴィーなアルバムだから、とっつきにくいアルバムだね。

評価: 3.0

1994年発売の3作目のアルバムで、前作「Images and Words」から一転して、ヘヴィでダークなアルバムです。

前作のような緻密な構成、分かりやすいメロディーは影を潜め、シンプルで荒い印象を受けます。

そのため、理解するのに時間を要し、ドリーム・シアターのアルバムの中では、好き嫌いがはっきりしそうな作品です。

しかし、ドリーム・シアターが、前作のような焼き回しの作品を作らず、常に進化していくバンドであることが、本作によって、はっきりします。

とっつきにくいアルバムではありますが、聞けば聞くほど味のあるアルバムですので、聞き込めていない人には、何度も聞いてもらいたいアルバムです。

尚、本作を最後に、キーボードのケヴィン・ムーアが、バンドから脱退します。

第10位
A View from the Top of the World

ken
前作「Distance over Time」と同様、ヘビーメタルのアルバムだが、大作の曲が増えたな。
kat
演奏技術や曲のクオリティは相変わらず凄いけど、ヘビーメタル路線に、マンネリ化している印象は受けるね。

評価: 3.1

2021年発売の15作目のアルバムで、前作「Distance over Time」の延長線上のヘビーメタルのアルバムです。

本作発売時の2021年は、コロナの真っ只中で、ライブ中止などがありましたが、それを乗り越えて発売できたことは、嬉しい限りです。

大作の曲が増え、特に、ラスト・ナンバー「A View from the Top of the World」は、20分超えの曲で、哀愁漂う泣きのギターを聞くことができます。

また、前作に引き続き、マイク・マンジーニは、ヘビーメタルらしい手数の多いドラミングを行なっています。

後半は、マンネリ化を感じるものの、全体的に、充実したアルバムです。

第9位
Six Degrees Of Inner Turbulence

ken
ヘヴィー・メタルの曲が収録されているDisc1と、ポップな曲が収録されているDisc2とで、音楽性が全く異なるな。
kat
Disc2は、プログレッシブ・ロックのような組曲で構成されおり、新たなドリーム・シアターの音楽性を感じるね。

評価: 3.2

2002年発売の6作目のアルバムで、人生における苦しみや、様々な精神疾患をテーマにした110分2枚組のコンセプト・アルバムです。

Disc1とDisc2では、全く、音楽性が異なり、Disc1は、攻撃的でヘヴィーな曲、Disc2は、叙情的でメロディアスな曲で構成されています。

そのため、ヘヴィー・メタルのドリーム・シアターが好きな人にも、メロディアスでポップなドリーム・シアターが好きな人にも楽しめるアルバムです。

ヘヴィー・メタルの曲では、Disc1のオープニング・ナンバー「The Glass Prison」が過去一番と言ってもいいようなヘヴィーさを持ち、メロディアスな曲では、Disc2の「Solitary Shell」が、これまた、過去一番と言ってもいいようなポップさを持っています。

本作のおすすめは、Dsic2の方で、映画のサントラのような物語性を持った今までのドリーム・シアターにはない音楽性を楽しめます。

第8位
Black Clouds & Silver Linings

ken
長い曲が多いが、演奏技術が高いから、飽きずに聞くことができるな。
kat
10分超えの曲が多いけど、ドラマチックな展開がされているため、長さを感じないね。

評価: 3.3

2009年発売の10作目のアルバムで、10分超えの曲が4曲収録された大作のアルバムです。

この10分超えの曲を好むか、好まないかによって、本作の評価が変わってくるかと思います。

ドリーム・シアターの演奏技術が凄いため、10分超えの曲でもダレずに聞くことはできますが、「コンパクトな曲をもう少し増やしてもよかったのではないか」と感じます。

しかし、前作「Systematic Chaos」に比べると、メロディアスな曲が増え、理解しやすい作品となっています。

目新しさはありませんが、いつも通りのドリーム・シアターを聞くことができ、安心して聞けるアルバムです。

第7位
Distance over Time

ken
ヘビーメタルのアルバムに戻ってきてくれて嬉しいよ。マイク・マンジーニのドラムが、凄まじいな。
kat
久々の全編ヘビーメタルのアルバムだね。オペラ風の前作「The Astonishing」とは全く異なるアルバムだね。

評価: 3.5

2019年発売の14作目のアルバムで、前作「The Astonishing」のオペラ・ロックから一転、ストレートなヘビーメタルに仕上がっているアルバムです。

「Train of Thought」のサウンドに近く、ヘビーメタルのドリーム・シアターが好きな人向けのアルバムです。

前作「The Astonishing」が、ヘビーメタルの要素が少ないプログレッシブ・ロックのアルバムであったため、今後のドリーム・シアターは、更にプログレッシブ・ロック色を強めていくのかと思っていましたが、良い意味で、裏切られました。

10分を超える曲はなく、1曲1曲が適度な長さで、アルバム自体も60分を超えないため、聞き終えた時に疲れることはなく、気軽に聞けるアルバムです。

第6位
A Dramatic Turn Of Events

ken
ダークさがなくなり、分かりやすいメロディアスな曲が増え、初期のドリーム・シアターを感じさせるアルバムだな。
kat
ドラマティックなアルバムだね。特に、「Breaking All Illusions」は、過去最高と言っても良いぐらい、ドラマティックな曲だね。

評価: 3.6

2011年発売の11作目のアルバムで、前作「Systematic Chaos」や前々作「Black Clouds & Silver Linings」のようなダークさが薄れ、ドラマティックな透明感のあるアルバムです。

この変化は、リーダー的存在だったドラムのマイク・ポートノイが脱退し、マイク・マンジーニに変わったことが大きな要因であったと感じます。

本作は、キーボードの比重が増え、コンパクトな曲が多く(と言っても、10分超えの曲が3曲収録されていますが)、初期のドリーム・シアターに回帰しているように感じます。

ここ最近のアルバムの中では、非常に聞きやすいアルバムです。


次は、5位 → 1位 です。

>music 博物館

music 博物館

CTR IMG