Stevie Wonder(スティーヴィー・ワンダー) 全アルバム ランキング 後編|おすすめアルバム

(本サイトには、プロモーションが含まれています)

Stevie Wonder(スティーヴィー・ワンダー) 全アルバム ランキング 後編

前回は、Stevie Wonder(スティーヴィー・ワンダー)の1962年〜1972年のアルバム・ランキングをしましたので、

今回は、1972年以降のアルバム(「トーキング・ブック」以降のアルバム)ランキングを行いたいと思います。


1972年発売「トーキング・ブック」〜1976年発売「キー・オブ・ライフ」は、スティーヴィー・ワンダーの絶頂期のアルバムで、

それ以降のアルバムは、一般大衆化し、時代に合わせたサウンドに変化していきました。

そんなスティーヴィー・ワンダーの1972年以降のアルバムを紹介・評価していきます。


ランキングは、個人的な独断と偏見で評価していますので、世間一般の評価とは異なるかもしれませんが、その点は、ご了承ください。

スティーヴィー・ワンダーのアルバムを聴いてみたいけど、どのアルバムから聴けば良いか分からない方、

スティーヴィー・ワンダーのアルバムの評価やおすすめのアルバムを知りたい方に、役立つ記事になっています。

Stevie Wonder アルバムランキング

第12位
Characters

デジタル化が進んでしまい、1970年代のスティーヴィー・ワンダーの良さがなくなってしまったわね。
kat
1980年代のサウンドを取り込んで失敗したアルバムだね。打ち込みサウンドは、薄っぺらく聞こえてしまうね。

評価: 2.25
1987年発売の23枚目のアルバムで、前作「イン・スクエア・サークル」を更に、デジタル・サウンド化したアルバムです。

そのため、1970年代のスティーヴィー・ワンダーのオーラは全くなく、当時の批評家達からは酷評を浴びました。

話題性があったのは、マイケル・ジャクソンがヴォーカルとして参加している「ゲット・イット」ぐらいで、あとは、あまり魅力のない曲が多い作品です。

第11位
In Square Circle

「パートタイム・ラヴァー」と「オーヴァージョイド」が有名ね。スティーヴィー・ワンダーの1980年代を代表するアルバムね。
kat
完全に、デジタル化してしまったため、昔からのスティーヴィー・ワンダー ファンには、受け入れ難いアルバムだね。

評価: 2.5

1985年発売の22枚目のアルバムで、デジタル・サウンドが進んだため、バックの演奏がシンプルになり、ボーカル主体になった作品です。

「パートタイム・ラヴァー」がミリオン・ヒットし、「オーヴァージョイド」が、日本のCMで使用されたことから、この2曲は、日本でもよく知らることになりました。

この2曲以外では「Whereabouts」が優れたバラード曲ではあるものの、それ以外の曲は、デジタル・サウンドであるため、あまり面白みがない曲となっています。

第10位
Jungle Fever

デジタル・サウンドの曲が多いけど、前半は、1970年代のスティーヴィー・ワンダーを感じさせるわね。
kat
スティーヴィー・ワンダーの音楽は、デジタル・サウンドに合わないね。

評価: 2.55

1991年発売の24枚目のアルバムで、スパイク・リー監督の映画「ジャングル・フィーバー」のサウンド・トラックです。

スティーヴィー・ワンダーのサウンド・トラックと言えば、「ウーマン・イン・レッド」が有名ですが、

本作は、有名曲がほとんど収録されていませんので、あまり知られていないアルバムです。

1曲目「Fun Day」〜3曲目「These Three Words」が、70年代のスティーヴィー・ワンダーを感じさせ期待を持たせますが、

後半は、デジタル・サウンドが中心になってしまい、魅力がなくなっています。

第9位
Conversation Peace

1980年代デジタル・サウンドから、1990年代のサウンドに変化して、落ち着いたアルバムになったわね。
kat
スティーヴィー・ワンダーのアルバムの中では、最も、AORしているアルバムだね。

評価: 2.7

1995年発売の25枚目のスタジオ・アルバムです。

1990年代に入り、スティーヴィー・ワンダーのアルバム発表数が少なくなり、「Jungle Fever」と、この「Conversation Peace」しか、1990年代には発表していません。

「Jungle Fever」がサウンド・トラックであったため、実質、オリジナル・アルバムになると、本作しかありません。

全体的に落ち着いた曲が多く、大人びたAORなアルバムに仕上がっています。

「For Your Love」は、「世界都市博覧会」で使用される予定の曲だったため、日本では、馴染み深い曲です。(「世界都市博覧会」の開催は、バブル崩壊などの理由で中止になりました)

第8位
A Time to Love

リズムに重点を置いているためか、スティーヴィー・ワンダーらしくないアルバムね。
kat
2000年代のアルバムということもあり、音が非常にクリアで聞きやすいアルバムだね。

評価: 2.8

2005年発売の26枚目のスタジオ・アルバムで、2024年時点では、スティーヴィー・ワンダーのラスト・アルバムになります。

1980年代や1990年代のデジタル・サウンドはなくなり、1970年代に近い自然な演奏で、音質の良いアルバムです。

プリンスやポール・マッカートニーなどのスター達が参加しており、面白いところでは、スティーヴィー・ワンダーの愛娘アイシャ・モーリスも参加しています。

尚、「キー・オブ・ライフ」に収録されていた「Isn’t She Lovely」は、アイシャ・モーリスの誕生祝いとして書かれた曲です。

全体的にジャジーで、AORを感じさせるアルバムです。

第7位
The Woman in Red

有名な「心の愛」が収録されているサウンド・トラックね。バラード曲が多いアルバムね。
kat
スティーヴィー・ワンダーとディオンヌ・ワーウィックの2人がボーカルをとっているアルバムだね。バラード曲中心のアルバムだね。

評価: 2.95

1984年発売の21枚目のアルバムで、映画「ウーマン・イン・レッド」のオリジナル・サウンドトラックです。

収録曲の「心の愛(I Just Called to Say I Love You)」は、全米チャート1位を記録し、大ヒットしました。

また、この曲は、アカデミー歌曲賞とゴールデングローブ賞 主題歌賞を受賞したため、スティーヴィー・ワンダーの楽曲の中では、最も有名な曲となりました。

本作は、ディオンヌ・ワーウィックとともに、バラード曲が多く収録されています。

第6位
Journey through the Secret Life of Plants シークレット・ライフ

インストゥルメンタルの曲が多いため、好き嫌いが分かれそうなアルバムね。
kat
このアルバムの評価は難しく、最低評価する人もいれば、最高評価する人もいる不思議なアルバムだね。

評価: 3.0

1979年発売の19枚目のスタジオ・アルバムで、サウンドトラックですが、映画の方は、一般公開されませんでした。

どのような映画かは分かりませんが、インストゥルメンタルの曲が多く、スティーヴィー・ワンダーのオリジナル・アルバムとは一線を画します。

植物をテーマにしており、静かな自然を感じさせます。

絶頂期のアルバム「キー・オブ・ライフ」の直後のアルバムであったため、絶頂期のスティーヴィー・ワンダーのサウンドを期待して購入した人は、

肩透かしを食らったかと想像できます。

商業的にも失敗したアルバムですが、聞けば聞くほど良さが分かるスルメ的な作品です。


次は、5位 → 1位 です。

>music 博物館

music 博物館

CTR IMG